過去の関連記事:
アメリカンドリーム!アーリーリタイア(ファイナンシャルインディペンデント)とは?
アメリカンドリーム!アーリーリタイアを実現するための投資はリスクがないのか?
税金を納めるということは日本の国民の義務の1つです。
もちろんアメリカでも税金は支払わないといけません。
誰だったか有名な人が昔言った言葉です。
「人間は税金と死からは逃れられない」
的なこと。
税金って結構な割合払ってるんですよね。
年収によって違いますが、
10%
15%
25%
28%
33%
35%
39.6%
と徐々に上がっていきます。
ほとんどの家庭は15%か25%かなーと思います。
もちろんこのブログを読んでくれている方の中には28%の方もそれ以上の方もいるでしょう。
リタイアメントアカウントをうまく使うとこの
税金をほぼ支払わなくてもよくなるという裏技
があります!
今日はそのことについて書きます。
まず、「これって違法?」
「合法です」
ルールを守り最大限にゲーム(遊ぶ)というのが私のモットーであります(笑)
ですのでこの裏技を使ったからといって牢屋に行くわけでもありません。
ご安心を。
まず実際に裏技を説明する前になんで税金を支払わないことがアーリーリタイアにつながるのかを説明したいと思います。
先ほどの25%の税金を使って話をしましょう。
年数 | 401k(no tax) | with tax | 差額 |
---|---|---|---|
1 | 10000 | 7500 | 2500 |
2 | 21000 | 15750 | 5250 |
3 | 32550 | 24413 | 8137 |
4 | 44678 | 33508 | 11170 |
5 | 57411 | 43059 | 14352 |
6 | 70782 | 53086 | 17696 |
7 | 84821 | 63616 | 21205 |
8 | 99562 | 74672 | 24890 |
9 | 115040 | 86280 | 28760 |
10 | 131292 | 98469 | 32823 |
11 | 148357 | 111268 | 37089 |
12 | 166275 | 124706 | 41569 |
13 | 185088 | 138816 | 46272 |
14 | 204843 | 153632 | 51211 |
15 | 225585 | 169189 | 56396 |
16 | 247364 | 185523 | 61841 |
17 | 270232 | 202674 | 67558 |
18 | 294244 | 220683 | 73561 |
19 | 319456 | 239592 | 79864 |
20 | 345929 | 259447 | 86482 |
年間401kに1万ドル貯金したと仮定します。
これは以前の記事でも説明したとおり税金を支払う前のお金です。
つまり税金を支払っていません。
この1万ドルにかかる税金を支払った後に貯めるとすると25%後なので投資口座に入れれるのは7500ドル
これを20年間(年間5%成長と仮定)1万ドル(税金を支払う前の金額)を投資し続けると
例1、税金支払いなし:345929ドル
例2、税金を支払った後のお金で貯めようとすると259446ドル
差額はなんと86482ドル!
例2で投資した元金が7500ドルx20(年)=150000ドル
キャピタルゲインが259446―150000=109446ドル
キャピタルゲインにかかる税金が15%なので
109446x0.15=16417ドルを支払うことになります
(簡単に説明するためにキャピタルゲインは最後に計算しました)
例2は例1に比べて、86482ドル+16417ドル=102899ドル税金で損しているという計算になりますね。
これを支払わないですむのであれば支払いたくない!と思うのが普通だと思います。
ですが裏技を使うことでこの税金をほぼ支払わなくてもよくなるのです!
さて、これから裏技の説明をします。
①401kをTraditional IRAにRolloverする
今まで401kに入れてきたお金(税金前)を全てTraditional IRAに移動させます。
このときに場合によっては手数料がかかりますが、かかっても数十ドルだと思います。
移動させた金額は自分の収入と計算されません。
ですので401kに入っている金額に対して税金やペナルティーはかかりません。
よって無料!もしくはほんの少しだけ手数料支払えば簡単にできてしまいます。
これをアーリーリタイアする時にすること。
②移動させたTraditional IRAのお金を毎年Roth IRAに移動させる
この移動させた金額は収入として扱われます。
つまり税金がかかります。しかしリタイアして仕事をしていないので(と仮定)収入はほぼゼロ。
ということはTax bracketは一番低い10%
移動させるのは毎年少しずつする必要があります。
理由は移動させる金額が多すぎで10%のTax bracketでなくなってしまうことを防ぐため。
例(2016年現在)。
2人分移動させる場合は年間合計$18450以下
1人の場合は$13150以下
③5年待つ
TraditionalからRothにいれたお金は5年待たないとペナルティーなしでは引き出せないため。
この5年間の間②を毎年繰り返してやる。
④Rothから毎年②で入れた金額だけ引き出す
5年待ったのでペナルティーなしで引き出せます。
しかし②で移動させた金額しか毎年引きおろせません。
例を使ってさらに簡単に説明すると、
1年目:Traditional IRAからRothに$10000移動(10%税金=$1000)
2年目:Traditional IRAからRothに$10000移動(10%税金=$1000)
3年目:Traditional IRAからRothに$10000移動(10%税金=$1000)
4年目:Traditional IRAからRothに$10000移動(10%税金=$1000)
5年目:Traditional IRAからRothに$10000移動(10%税金=$1000)
6年目:Traditional IRAからRothに$10000移動(10%税金=$1000)+1年目に入れた$10000がペナルティーなしで引き出せる
7年目:Traditional IRAからRothに$10000移動(10%税金=$1000)+2年目に入れた$10000がペナルティーなしで引き出せる
8年目:Traditional IRAからRothに$10000移動(10%税金=$1000)+3年目に入れた$10000がペナルティーなしで引き出せる
9年目:Traditional IRAからRothに$10000移動(10%税金=$1000)+4年目に入れた$10000がペナルティーなしで引き出せる
10年目:Traditional IRAからRothに$10000移動(10%税金=$1000)+5年目に入れた$10000がペナルティーなしで引き出せる
というような感じでできます。
このようにしていって60歳になったときにはTraditional IRAに入っている金額は10%のペナルティーなしで引き出せますのでそちらから引き出せば完璧!
合計で$345929(20年貯めて401kに入っていた金額)をこの方法で引き出したとすると、10%税金がかかるので約$34600。これを$102899(税金を支払わないで貯めた金額との差額)から差し引いても約$70000近く得できるという計算です。
例では1年間に$10000貯めていたので$70000は7年間分の貯金額に相当するものです。
この裏技のすごさの理由は2つ
- 税金支払いなしで投資&キャピタルゲインに対し税金がかからないという401kまたはTraditional IRAの特徴
- お金を引き出す時にリタイアしているときのTax bracketしか税金支払わなくてもいいこと
しかしちょっと不便なのは、最初の5年間はRothに入れたお金を使えないということ。
つまり、最初の5年分の生活費は別に用意しておく必要があるということです。
なんでこんなに面倒なことをするのか?
最初からRothに入れれば5年も待たなくてもいいし、ペナルティーもない。
違いは税金を支払った後のお金をいれるか、税金の前か。
この記事の一番最初の例に話を戻してこの質問に答えたいと思います。
(Rothには年間7500ドルも入れれませんが入れれると仮定して話をすすめます)
20年間で貯まる金額は
税金支払いなし:345929ドル
税金を支払った後のお金で貯めようとすると259446ドル
差額はなんと86482ドル!でしたね
税金支払いなしで貯めた金額を裏技を使って税金10%だけ払うと、
差額は86482ドルー34593ドル(345929ドルの10%)=51889ドル
面倒かもしれないけど、この裏技を使うことにより約50000ドルだけ得できます。
それが理由でRothに最初から入れるよりは401kやTraditional IRAに入れたほうがいい!
という結論にたどり着きます。
裏技の裏技
さらに話をもう少し詳しく説明したいと思います。
リタイアして収入がゼロの場合Tax returnのときにスタンダードDeductionというのがもらえます。
これはTax returnの際にだれでももらえるものです。
何かというと、収入額からこのDeductionの分は税金を支払わなくてもいいというもの。
例えば、2016年の場合
共働きの場合は$12600.
片働きの場合は$9300.
子供1人に対し$4000
つまり共働きで子供1人の場合は$16600分は税金を支払わなくてもいいということです。
片働きで子供2人の場合は$17300分。
なのでリタイアしたらこの分に対しては税金ゼロ!
今話しているお金は、Traditional IRAからRothに入れたお金ですので、
もちろん最初に401kに入れるときに税金も支払っていません。
401kからTraditional IRAにしたときも税金は払っていません。
もちろんキャピタルゲインも支払っていません。
ペナルティーも支払う必要なし。
上記の例は年間$10000をRothに移動させている例を使いました。
つまり$16600以下です。
つまり
税金支払わなくてもいい
わけです。
どうでしょう?全く税金支払わないでもいい方法があるんですね!
これを駆使して貯金するとかなり早く貯まります(計算上。実際にやったことはありませんが)
このシステムを最大限に活用することで、401kに入れているお金を、ペナルティーも支払わずに、税金も支払うこともなく自分の手元に残すことが可能なのです。
税金を支払わなくてもいいと、その分初期投資額が増える。
すると、リターンでもらえる額も増える。
すると、さらにリターンでもらった金額も積み重なると、合計投資額が増える(これの繰り返しが続き)
最終的には、株のキャピタルゲイン分が税金かからない。
つまり、ただ税金を最初に支払わなかった分だけ得するのではなく、
その税金の金額がもたらす全ての副産物(リターン)に対して得できるのです。
税金を支払わないで投資すると(つまりリタイアメントアカウントを利用すること)、2回も3回もおいしい思いができる。
税金は払わなくてもいいなら、払わない方がいいのです!!
ブログが役に立ったらクリックお願いします!
はじめまして。ブログがリニューアルされて大変みやすくなりました。
おかげで、アーリーリアイアの記事にたどり着けました。ありがとうございます。
今まで給料の10%を401Kにまわしていましたが、マックスにしようと思います。
そこで質問なんですが、①401kをTraditional IRAにRolloverする
これは、いつやる事なのでしょうか?
ある程度貯まったら?リタイアしてから?
タイミングが分からないので、もしよろしかったら、教えて下さい。
お手数をお掛けしますが、よろしくお願いします。
ジェシカさん
コメントありがとうございます!
ブログを新しくしてから見た目もよくなり、色々と自分で設定できることが増えたので前に比べると自分のブログに愛着がわいてきました。
さて、401kをTraditional IRAにRolloverすると聞くと、転職の時かリタイアの時かどちらかでないとできないと思う人が多いのですが、
実は401kのプランによっては転職しなくてもできる場合があります。なのでHRまたは、会社が使っている401kの会社に直接問い合わせて聞いてみてください。
ちなみに1年間でRolloverできる回数は1回と決まっています。
ちょっとややこしいですが、すごい方法ですね。ところで質問なのですが、401kに$10000 を入金したとして、この$10000 は全部投資に注ぎ込まなければならないのでしょうか?
利子はつかないにしても、そのまま置いておくだけでも十分な気もするのですが、どうでしょう?(リスクは取りたくない私のような場合)
会社が提示しているマッチ分だけ入れて放置 –> Traditional IRA –> Roth IRA の方法もとれるのかな?と思ったのですが。
陸さんがこの方法をやられてないようですが、差し支えなければ理由を教えて下さい。
Matoさん
アーリーリタイアのコメントが久しぶりにもらえて嬉しいです。
401kに$10000 を入金したとして、この$10000 は全部投資に注ぎ込まなければならないのでしょうか?
利子はつかないにしても、そのまま置いておくだけでも十分な気もするのですが、どうでしょう?
401kの投資口座の種類によりますが、ほとんどの場合リスクがほぼないような投資アカウントを選ぶことができます。
それに入れておけば銀行口座に入れておくよりは利子がつきリスクもほぼゼロにすることができます。
会社が提示しているマッチ分だけ入れて放置 –> Traditional IRA –> Roth IRA の方法もとれるのかな?と思ったのですが
問題なくできますよ~!
税金対策(税金をなるべく払わないようにする)を教えてくださりありがとうございます。
Tax Free(税金免除)のRoth IRAとLife Insuranceに加入しようと思っていました。
会社の401Kあるのですが、401K > Traditional IRA > Roth IRA へとConversion でなくて 401Kから Roth IRA へ直接Conversion することはTechnical上出来るとおもいますが、それだと税金控除はできなくなってしまいますでしょうか?それでTraditional IRAを挟んだ方がよろしいのでしょうか?
すみません、今Charles Schwab ( Investment company)に問い合わせしたら401K > Traditional IRA > Roth IRA へがConversionの方法で、401Kから Roth IRA へ直接Conversion することはTechnical上出来ないようでした。
Peanutさん
コメントありがとうございます。401k→RothはBackdoor Rothと呼ばれている方法だと思いますが、これをできるかできないかは使ってるInvestment companyによるかと思います。そしてTaxはこの場合支払わないといけないのでTax savingには残念ながらなりません。
Taxをどれだけ支払わないかを追求していったら自然とリタイアに近づいていきやすいです。