年末近くになってくるとお酒に出くわす頻度が増えます!!
こちらは友人が持ってきてくれました。
ちなみにシカゴのミツワで売っているそうです。
ありがとうございました☆
感想:
かなり偏見入りますが、東北などの米どころの日本酒って「水」のようにおいしい!と思います。
水がきれいなことが関係しているのでしょうか?
この日本酒は常温でいただきました。
のど越しがいいというのはこういう日本酒のことを言います(ただ単に飲むのが早いだけかもしれませんが・・・汗)
あまり主張せず、風味はむしろ弱めですが、つまみをさらに美味しくさせてくれるようなそんな日本酒であります。
気づいたら一升瓶がなくなっていました!
熱燗にしてもいいかもしれません。
常温では味わえない風味が出てくるかもしれませんしね!
「また自分で買って飲みたい度」点
特別純米 奥の松:8.2点
■産地:福島県
■製造元:奥の松酒造株式会社
■原料米:?
■アルコール度:15
■酸度:1.4
値段:1800mL 2462円
説明(ウェブサイト):
奥の松が正面から向き合う、妥協のない酒づくり。
越後杜氏の伝統の技と心を受け継ぎ、地元の蔵人が越後流の酒づくりによる二本松の酒を醸す。
二百九十余年という長い歴史の中で培われた揺るぎない自信と、つねに進化を指向する柔軟な姿勢。
奥の松の長い歴史は、厳しさと愛情に満ちた名酒のふるさとです。
純米酒ならではの、おだやかな香りと深いうまみ。
飽きのこない味わいは、燗をしても楽しめます。
:
Leave a Reply