クレジットカードはマイルやポイントを集めれるだけではありません。
ホテルステータスもゲットできるし、空港ラウンジだって使えてしまう。
さらに上記のベネフィットにトラベルクレジットなるものがもらえるクレジットカードもあります。
トラベルクレジット
とは、「エアライン」のカテゴリーでの買い物に対し年間200ドルなどクレジット会社が負担してくれるベネフィットのことです。
例えば、ユナイテッドマイルで特典航空券を購入したとしましょう。
日本行のエコノミーチケットをエコノミープラスにアップグレードしたい場合は1人約150-200ドルかかります。
このアップグレード料金をトラベルクレジットがもらえるクレジットカードで支払うと150-200ドルアカウントに入ります。
つまりはこのエコノミーからエコノミープラスにアップグレードした料金が無料になる!ということです!
このようなことをしてくれるクレジットカードは多くありません。
そして年会費が高いクレジットカードのみトラベルクレジットのベネフィットを提供しています。
こちらがクレジットカード
1.Citi prestige (年会費450ドル)
2.Amex platinum (年会費450ドル)
3.Amex gold (年会費195ドル)
4. Chase ritz carlton (年会費395ドル)
トラベルクレジットの金額
Citi prestige 年間250ドル
Amex platinum 年間200ドル
Amex gold 年間100ドル
Chase ritz 年間300ドル
では1つずつ見ていきましょう!
citi prestigeのトラベルクレジットの定義は一番広く、チケット購入でももらえます。
もちろんエアラインギフトカードも全く問題なし!
エアラインからのチャージであれば全て適応です!
トラベルクレジットのリクエストも特にする必要がありません。
全てオンラインでcitiがやってくれます。
上記4つの中で一番ユーザーとしては使いやすいクレジットカードです。
Amex platinumとgoldのトラベルクレジットの定義にはチケット購入は含まれません。
ギフトカードも一部は対象外。
200ドルなどの大き目の金額のエアラインギフトカード購入もだめといわれることがあるようです。
ですのでciti prestigeよりは全然定義が狭く少し使いにくい!
ですがこちらもすべてamexがオンラインでやってくれるので、ユーザー側は特に何もする必要はない。
最後に一番年会費が低く、トラベルクレジットの金額が多いお得そうなchase ritz carltonクレジットカード
実は一番扱いにくいクレジットカードです。
理由はchaseのトラベルクレジットの定義がとても厳しいこと。
基本的にエアラインギフトカードは除外なのですが、人によってはギフトカード購入も大丈夫だという報告も。
アップグレード費、ラウンジ費用、預けに持つ費用などは問題ないようです。
このトラベルクレジットは電話をかけてリクエストしないといけません。
ですのでユーザー側としてはちょっと面倒です。
さてここからが裏技です!
これらのトラベルクレジット
年間○○ドル
ですよね?
ここでいう年間は1月から12月31日のカレンダーの1年です。
ということは、今(2015年12月)に上記のクレジットカードを作るとどうなるか?
なんと3年分のトラベルクレジットがもらえます!!
しかも年会費は1年分支払えばいい!
どういうことか?
つまり、今2015年に上記のクレジットカードを作ると、
2015,2016年分のトラベルクレジットは確実にもらえます。
そして2年目の年会費がつくのが12下旬から2017年の1月にかけて。
つまり2017年1月に入った瞬間にまた2017年分のトラベルクレジットを申請できます。
ということで3年分!
金額に直すと
Citi prestige 年間250ドル x3=750ドル
Amex platinum 年間200ドル x3=600ドル
Amex gold 年間100ドルx3=300ドル
Chase ritz 年間300ドルx3=900ドル
ここから1年分の年会費を差し引いてもかなり得することがわかると思います。
ん?
2年目の年会費は支払わなくていいのか?
年会費がアカウントに表示されてから30日以内に解約すれば確実に年会費は戻ってきます。
なので2年目支払わなくてもいいんです!
どうですか?急に年会費が高いクレジットカードも悪くないかも?って思えると思います。
もちろんトラベルクレジット以外にもボーナスマイルやポイント、ラウンジアクセス、などなどたくさんついてきます。
いつも楽しく読ませていただいております。
トラベルクレジットの使用期間について質問させてください。
たとえば2015年12月にAmex Platinumを作ったとすると、2015年分として200ドル分のトラベルクレジットがもらえます。これは2015年のうちに使わないといけないものかと思っていましたが、翌年以降にも持ち越せるのでしょうか?そうすれば2016年1月以降にさらに200ドル分ということで、合計400ドル分のトラベルクレジットを2016年に利用できるということになるのかなと思っています。
ご存知でしたらよろしくお願いします。
フロリダ陸マイラーさん
2015年の分は2015年に使わないともらえません。
2016年に400ドル分のクレジットを同時にもらうことはできません。
しかし2015年のうちにギフトカードを購入して、2016年に200ドルのクレジットと共に2015年に購入したギフトカードを使うことができます。
すると合計で2016年に400ドルのトラベルクレジットを使えるということになります。
ギフトカードを使わない方法だと、上記のようなことはできません。
ご返信ありがとうございます。
やはりそんなにおいしい話はありませんでしたか。
以前の記事を読みギフトカード購入作戦も考えましたが、AMEX系カードは最近厳しくなってるようでギフトカード購入でキャッシュバックされなくなった(アメリカン航空)という情報を耳にしたもので……。
キャッシュバックされるギフトカードについて、もう少し情報を集めてみようと思います。