アメリカ本土からハワイに行くにはkoreanマイルがお得だと説明しました。
今日はkoreanマイルの使い方について説明します。
特典航空券で使う航空パートナーによってルールが違います。
① デルタ航空便でハワイに行く場合
特典航空券は往復のみ。片道は無理。
ストップオーバーが1回使える(travel is free情報)
サーチャージなし
② アラスカ、ハワイアン航空便でハワイに行く場合
特典航空券は往復のみ。片道は無理。
サーチャージなし
2つ以上のパートナーを使えない(アラスカならアラスカのみ、ハワイアンならハワイアンのみ)
ハワイ行の旅程(フライト番号なども含む)を決めたら、あとは特典航空券を発行してもらうだけです。
korean航空の特典航空券の発券は他の航空会社とは少し違います。
まず!自分の家族の特典航空券しか買えないこと!
彼女、彼氏などなど本当の家族でなければだめです。
1. 電話で特典航空券をホールドします
2. 旅行者の情報をaward applicationに記入する+パスポートのコピーをファックスする
3. 電話をかけて発券してもらう。
とちょっと簡単には行きませんが、、、特にファックス!
今時ファックスなんて家にないし。。。
でもこのようなステップをしなくてはいけなくても、ハワイ往復25000マイルは魅力ですね!
あとはデルタの空席さえあれば完璧です!
15年くらい前までに貯まったマイルが50,000 弱ずっと塩漬けになってます。なぜか10年以上経っても失効しないんです。。。
私もアメリカに住んでいるので、中途半端で使えないと思ってました。5年くらい前にデルタに振り替えられないか調べたのですが無理だったし、韓国人にマイルを使って買い物とか出来ないかとも聞いたのですがこれもダメ。無駄マイルと諦めていたのですが、こんな裏技があったとは。早速調べてみます。
ちなみに私もよくBoarding Areaとかよく見てます。
Tomoさん
ブログ訪問&コメントありがとうございます。
koreanマイルって失効しないんですかね?
7年でなくなると聞いたことはありますが。どうなのでしょう。
アメリカ本土からハワイの往復を25000マイルでできるのはかなりお得です!
ですがデルタの特典航空券の空席状況によります。
ソルトレイクシティーからホノルルは他の都市に比べ空席数が多いです。
もしアラスカ航空便が最寄りの空港にあるのであればデルタよりアラスカをおすすめします。
理由は特典航空券の空席が多いから。
眠っていた50000マイルでハワイ旅行ができるなんて素敵ですね☆
私がマイルを取得したのは90年代前半でまだ有効期限がなかった頃で、その後暫くして有効期限が出来たと聞いたのですが、それ以前の契約のマイルは失効させないでくれたのかな?と勝手に思っています。
2年くらい前に確認した時はまだちゃんとマイルが残っていたのですが、その後アカウント名も忘れカードも見つからず、恐らくメールアカウント(プロバイダ自体)も変わっているので、もうちょっとカードを探して見つからなかったら大韓航空に問い合わせしてみます。
アラスカ航空も調べてみます。色々とありがとうございました。
Tomoさん
なるほど昔からずっとあるマイルなんですね。
でも約20年失効せずあるというのはすごいことですね!
アラスカ航空はTomoさんの地元空港からアラスカ便が出ていないと残念ながら使えません。
大韓航空マイルを使いアラスカ便に乗る条件でパートナーは2つ以上使えないので必然的に出発地からハワイまでアラスカ便に乗る必要があります。
もしハワイアン便が地元空港から出ていればそっちも可能です。
部屋の掃除をしていたら、机の裏から大韓航空のカードが出てきました。早速大韓のサイトで確認したら45,700マイル、有効期限は永久マイルと表示されていました。2008年7月以降10年有効とサイトに書いてあるのでやはり昔のは永久っぽいです。せっかくなのでデルタでバケーションランでもして50,000マイルまで貯め、旦那とハワイバケーション!なんて企んでいます。本当に貴重な情報をありがとうございました。
Tomoさん
よかったですね!しかも失効しないなんて最高です!
あと4300マイルあれば50000マイルに達しますね。
旦那様とハワイバケーションなんて素敵ですね☆
デルタの特典航空券の空席は少なめなので、早めに購入することをおすすめします。
ハワイへは、ソルトレイクシティーからが一番空席が多い気がします。