これからマイルを貯め始めたい方!どのようにすればマイルが貯まるか全てわかりやすく説明しているこちらの記事を参考にしてください。
YouTube動画
毎週日本時間木曜日18:00にビジネス&ファースト&ラウンジのレビュー動画を配信しています。
ANA国際線ファーストクラスはどんな機内食が出てきて、どんなサービスなのか?是非動画でチェックしてみてください↓
チェックイン
成田空港第1ターミナルのZカウンターでチェックインを済ませました。
ここはファーストクラス搭乗客とANAダイアモンド会員が利用できるチェックインカウンターです。ダイアモンド会員であればエコノミーでの旅行もここでチェックインできます。
待ち時間ゼロでチェックインできるのでとても快適でした。しかもチェックインの時におしぼりも出てきました。
このZカウンターが他のカウンターとは別扱いで特別な空間としていることで、「これからファーストクラス旅行のはじまりなんだ!」という気持ちにさせてくれるので気に入りました。
特別感があります。
ラウンジ
ANAファーストクラス搭乗客はANA Suiteラウンジを利用できます。Suiteラウンジの詳しいレビューはこちらを参考にしてください。
スタッフの対応がとてもよく居心地のいいラウンジでした。お勧めです!!
シート
ANAファーストクラスは座席配置が1−2−1で2列の合計8席です。シートはSafran(旧Zodiac)が製造しコンソールはJAMCOが手がけたファーストクラスシートです。
私のシートは2Aでした。8席のうち4席のみが埋まっていました。
ANAファーストクラスシートでよく批判される点は窓側シートなのに窓が身を乗り出さないと見えないという点です。特に飛行機オタクやテイクオフ&ランディングを自分の目で見たい人にとってはデメリットです。
しかし、息苦しい感じは最初のみです。慣れてしまえば結構快適で、この閉鎖感が心地よくなります。
ただしコンソールの壁が窓を遮っているため、キャビンがいつも暗いです。もしかすると、写真や動画を撮るには最悪のファーストクラスかもしれません。
コンソールは日本の会社JAMCOが手がけただけあり、使いやすいようにデザインされています。
アメニティーキット&パジャマ
こちらがアメニティーキットの中身↓
これとは別にクルーの方が機内で必要になりそうな他のアメニティー全てをかごに入れて見せてくれます。必要であればそのアイテムをもらうというスタイルです。
クルーの提案で全てもらいました。このかごの中に入っているアイテムはすでにアメニティーキットに入っているものも含まれていますし、トイレに置いてある歯ブラシなどもありました。
ケチケチしていないところとてもよかったです。
エアラインのパジャマってダサいんですよね。けどANAファーストクラスのパジャマはダサくない!記事もしっかりしていて私は気に入りました。動画で是非チェックしてみてください。
機内食
和食と洋食があります。日本発なので私は迷うことなく和食を選択。
まず、プレゼンが非常にいい!細部まで気を緩めること無く全力です!と言わんばかりの勢いで1つ1つの食べ物が綺麗。そして美味しい!
食感もメリハリがあり、次食べるのはどんな味なのか?楽しみに1つ1つ食べました。
炙り真蛸&さつま揚げ&唐揚げ
鱧しぐれ煮茶漬け
到着前の和食
メニュー
こちらがメニューです↓
クルー曰くやはり日本発の機内食は特にお勧めらしいです。というかANAファーストクラスの機内食にかなり自信があると食事前に教えてもらいました。
それは機内食を調理するのでもこだわりがあり、あえて温度の低い部屋で全て手作りで料理されるとのことです。素材をできる限り新鮮のまま保ち、美味しさをファーストクラス搭乗客に届けたい。
搭乗客の感想をクルーがシェフに毎回伝えて日々改善しているそうです。
クルー&サービス
ANAファーストクラス担当のクルーは最高のサービス、機内食を提供する自信がある。そのような感じで言っていました。最高のサービス&機内食を提供したい!じゃなくてします!的な感じです。
対応は半端なく丁寧。機内食もJALファーストクラスより断然美味しい。そりゃーこれだけできるのであれば自信になりますよ。
接客の丁寧さが徹底していました。私の質問に答えるだけではなく、質問に関すること追加で説明してくれる。そして私の好みを聞いてそれに応じてお勧めしてくれる。感動です。
私がした質問に対しての答えが定かでない場合、すぐさま確認して教えてくれるクルー素敵でした。
ANAファーストクラスまとめ
YouTube動画のアップロードスケジュールをあえてJAL&ANAは先に公開しますが、実はANAファーストクラスに乗った時点で私は下記エアラインを経験済みです↓
エティハド航空ファーストクラス
カンタス航空ファーストクラス
シンガポール航空ファーストクラス&スイートクラス
キャッセイパシフィック航空ファーストクラス
タイ航空ファーストクラス
JALファーストクラス
ベストビジネスクラスと呼ばれているカタール航空のQSuite
この中でサービスがダントツでよかったのがシンガポール航空とカタール航空。そこに並ぶぐらいなのがANAファースト。
相当よかったですANAファーストクラス!
陸さん
この記事の少し後にANAファーストクラス利用を控えていたので予習が出来ました、ありがとうございました。
結構クルーの方とお話しされたように記事を拝見して感じましたが、8席中何名利用でしたか?
東京⇔JFK便を利用した際、東京着便は3名利用でかなり色々話せたのですが、東京発便は8名利用で、クルーの方はかなり忙しそうな印象であまり話す機会がありませんでした。(勿論サービスはきちっとして下さって文句は一切ないです)
あとグローブトロッターのアメニティめちゃめちゃオシャレですよね。これかなり人気出ていると思います。
搭乗時期が離れていなければ往路と復路で違う色で被らないようにしてあるそうです。動画にある色が希望だったのですが青と紺でした泣(といってもセンス抜群で大満足ですが)。
百人隊長さん
ANAファースト乗られたんですね!私が乗った時は搭乗客は4メイでしたので、クルーの方も比較的余裕があり話しもできました。
満席だったらいくらファーストでもゆっくり話するのは無理だそうですよね。
アメニティのキットってもらった瞬間は嬉しいですのですが実際キープするとなると気に入ったものしか私はしません。
ANAのグローバルトロッターは確実にキープです👏
陸さん
4名でしたか。ほぼほぼマンツーマンですね。
私は日本着便で事前に準備してた質問を色々と聞きまくりましたが嫌な顔一つせず答えて下さり(それも屈んで同じ目線で)、わからないことは調べてすぐに教えてくれました。
(おのださんが動画で座席の進化などもあってFクラスは廃止の流れになっていくと思う、と仰ってたのを勇気をもってチーフパーサーにぶつけたら、「ファーストクラスのサービスを必要とするお客様がいらっしゃるのでANAでは廃止予定はありません」ときっぱり仰ってたのが印象的でした。)
人生勉強で乗ってみましたが、まだそこまでのサービスは不要な立場なので今はビジネスに乗れれば十分過ぎるかな、というのが個人的な感想です。
贅沢ですが空いてる便のANAファーストクラスなら是非また乗りたいです(笑)。
百人隊長さん
ANAファースト楽しまれたようでよかったですね!
最近はビジネスとファーストの差が以前に比べるとなくなってきているので、ビジネスで十分ですよね。というか実費でマイルとは言え一般的にビジネスに乗れること自体凄い事ですが。
ファーストクラスはそのエアラインの本気を体験できるので、エアラインがどれぐらいファーストクラスに力を入れているかがわかるのでとても面白いと感じました。
動画を見ていてふと思ったのですが、このときはどのようにマイルを使って搭乗されたのでしょうか?以前の記事で紹介されていらしたかもしれませんが忘れてしまいました… この件に限らず、動画の記事にマイルで予約した記事をリンクしていただけるととても見やすくなって嬉しいです。ぜひご検討をよろしくお願いいたします。
グローブトロッターが欲しくてANA乗りたくなってきました笑
DDさん
ついついYouTube動画の編集でいっぱいいっぱいで忘れてました。。使ったマイルはVirgin Atlanticマイルです。
ちょうどAmexのMRポイントがトランスファーボーナスで30%か40%もらえる時にトランスファーして予約しました。