これからマイルを貯め始めたい方!どのようにすればマイルが貯まるか全てわかりやすく説明しているこちらの記事を参考にしてください。
YouTube動画
毎週日本時間木曜日18:00にビジネス&ファースト&ラウンジのレビュー動画を配信しています。
ANA国際線ファーストクラスを利用の際にアクセスできる成田のANA Suiteラウンジの中はどうなっているのか?是非動画でチェックしてみてください↓
アクセス条件
ラウンジアクセス券を持っている人、ANA国際線ファーストクラス搭乗者、ANAダイアモンド会員がアクセスできます。
ステータスでアクセスするにはダイアモンドでなければできないので、結構条件が厳しいですね。
ちなみに、ヤフオクなどで5,000円ほどでラウンジアクセス券が購入できるようです。
ロケーション
成田空港にはANA Suiteラウンジが2つあります。第4サテライト(ゲート40番台)と第5サテライト(ゲート50番台)
第5サテライトにあるSuiteラウンジの方が広かったです。
2つのラウンジを行き来するには地下道を利用するとゆっくり歩いて10分ほどでした。どちらもサテライトなのでエプロンを見ることができます。眺めがいいラウンジです。
第4サテライトSuiteラウンジ
ビジネスクラスラウンジとは別の階にあるのでちょっと特別感があるのはこの第4サテライトにあるSuiteラウンジだと思います。
ラウンジ内はこんな感じ↓
オフィスみたいな場所もありました↓
食事↓
カウンターでオーダーもできます。海鮮丼とカレーをいただきました
シャワールーム
第5サテライトSuiteラウンジ
基本的に第4と同じ感じですがシートの種類とかちょっと違いました。こっちではシャワールームを利用しませんでしたが、どうやらビジネスクラスラウンジとシャワールームは共用のようです。
ANA Suiteラウンジまとめ
どちらのラウンジでもシートに座るところまでスタッフの方が同伴してくれました。ドリンクのオーダーもその場で取ってくれ、ドリンクと一緒におしぼりももってきてくれます。
さらにはドリンクのお替りもどうですか?とわざわざ聞きに来てくれました。さらに食べ終わった食器を片付けてくれます。
一応Noodle barのカウンターに食器返却の場所があるので、本来であれば自分で食器を下げるべきだと思いますがスタッフさんが気を利かせてやってくれました。
JALファーストクラスのように握り寿司サービスのような特別な食事はありませんが、このスタッフの気遣いと対応の丁寧さのおかげで「あ〜ファーストクラスラウンジにいるんだ」
と感じることができます。
あとブロガーとして自分のオフィスとして使えるスペースがあったのはかなり重宝しました。このオフィススペースでパソコンを使わなくてもテレビを見るだけでも利用ができます。
ドアはありませんが自分の個室のように使えるので快適です。さらにスタッフがちょくちょく歩いて回ってドリンクはいかがですか?と聞いてくれました。有り難いの一言につきます。
陸さん
最近第5サテライトでシャワー利用しましたがビジネスクラスラウンジと共用でした。
動画で嫌な予感がしてたのですが、やはりSuite Lounge利用客に配られていた資生堂の(シャンプー・コンディショナー・ボディソープ)ミニボトルが廃止されてました。いくつかのホテルアメニティと同様に備え付けの大型ボトル利用になってました。これが利用目的の一つでもあっただけに残念でした。
平日の夕方利用という時間帯のせいかもしれませんが、結構混んでいて驚きました。(ダイヤモンド会員やミリオンマイラーが量産されている??)
百人隊長さん
やっぱそうですよね!おのださんの動画見たらアメニティーもらえてたのに、何故かわたしはもらえませんでしたので、なんでかなーと思っていました。廃止になったんですね。。残念
陸さん
シャワー室入口の方に聞いたら数カ月前から廃止したそうです。
Fクラス搭乗予定だったのでそれ以上は聞きませんでした(笑)。