これからマイルを貯め始めたい方!どのようにすればマイルが貯まるか全てわかりやすく説明しているこちらの記事を参考にしてください。
YouTube動画
毎週日本時間木曜日18:00にビジネス&ファースト&ラウンジのレビュー動画を公開しています。
タイ航空A380のファーストクラスはどんな感じだったのか?是非動画をチェックしてみてください。
ファーストクラスラウンジ
タイ航空ファーストクラス搭乗客はRoyal First loungeを利用できスパでは60分間の全身マッサージが無料で受けれます。
詳しいレビューはこちらを参考にしてください。
シート
タイ航空のA380に搭載されているファーストクラスはAcumenという会社がデザインしてSafran(旧Zodiac社)が製造したシートを使い、1−2−1という座席配置が3列の合計12席がアッパーデッキにあります。
細かいところは違いますが、ANAのやJALのファーストクラスシートと同じようなスタイルのシートです。
12席あるうちファーストクラス搭乗客は私を含め3名のみでした。キャビンは大変静かでした。
クルーに聞いてみるとほぼ毎日満席に近い状態が続いていたけど、偶然私が乗った日は3人しかいなかったとのことでした。
ファーストクラスにしては席数が12席と多いので満席だったら結構ガヤガヤするのかなーと思います。
A380のアッパーデッキにあるためサイドに収納ボックスがあります。そのためシート自体に収納ポケットがあまりなくても困ることはありません。
シートは年季の入った見た目ですがスペースも十分で特に問題はありません。若干IFEの反応が悪いぐらいです。
アメニティーキット
リモワのケースに入っているアメニティーキットということで有名です。私がもらったのは黄色いリモワのケース!中身はこんな感じ↓
タイ航空のファーストクラスのアメニティーキットには種類があります。リモワの時もあればポルシェデザインの時もあるようです。どっちがもらえるかは実際に乗ってみるまでわからないので運次第です。
ヘッドセット
BoseでもなくAKGというブランドのヘッドセットでした。ノイズキャンセリングと呼ぶのに程遠いレベルです。
ただしA380は機内の騒音レベルが低いためそんなにノイズキャンセリングが効いていなくても映画を楽しめます。
WiFiクーポン
ファーストクラス搭乗客には無料でWiFIが使える(20MBまで)クーポンがもらえます↓スピードは全然速くない。
トイレ
前方左にあるトイレがとても広い!シンガポール航空のように化粧ができるスペースもあります。動画の方が広さの感覚がよく伝わると思うので是非チェックしてみてください。
ラウンジエリア
アッパーデッキ前方右側にラウンジエリアがあります。ソファーもありリラックスできる場所です。
機内食
機内食で出てきた食事はアメリカのタイレストランで提供されているレベルの美味しさです。「すげー美味しい!」というレベルではないですが、普通に美味しい機内食でした。
飲み物はずっとドンペリを飲んでいました。次から次へとついでくれました。タイ航空太っ腹ですw
ウェルカムドリンク(ドンペリ)
タイ料理(事前にオンラインオーダーしました)
エビパッタイ
メニュー
クルー&サービス
グラスが空になることはありませんでした。3人しかファーストクラス搭乗客がいなかったから満席時に比べるといいサービスを体験できたのかもしれません。
最初にシートにつくと担当クルー&キャビンマネージャーからの挨拶、最後もクルーみんなで挨拶してくれました。もちろんきちんと私の名前を使って。
機内食も全てカップラーメンみたいに作ってるのか?と思うぐらい素早く出てきました。機内食は1皿ずつ提供するスタイルではなく、一気にどーんと全て持ってくるスタイルでした。
飛行機が動き始めてから約1時間ほどで機内サービスが終了していました。恐るべきスピードです。
自分たちからは会話をしてくる感じではなく、聞かれたら丁寧に答えるという対応のクルーでした。このあたりもキャッセイのファーストクラス担当のクルーと似ているなーと感じました。
1つ気になった点があります。このフライトタイ現地時間7:35発で成田着が15:00過ぎのデイフライトです。
なので普通だとキャビンは明るく保つのが一般的ですが、機内サービスが終了するとすぐに全ての窓を閉め始めした。そしてシートの電気も消していきます。
ちょっと朝早めのフライトだからリラックスしてほしいという気持ちからキャビンを暗くするのかもしれませんが、私のシートの読書灯や上の証明も特に聞くこと無く消していたのはちょっとびっくりしました。
私は動画の撮影理由からできる限りキャビンは明るい方を好みます。もちろん現地時間に体をならすために、キャビンを暗くする場合は窓もしめますが。。。
結論
チェックイン〜ラウンジ〜スパ〜機内
たくさんのスタッフにおもてなしされた感覚があります。ラウンジでは担当してくれたスタッフが食事のオーダーをとってくれるだけではなく、スパまで案内してくれます。
スパでも1時間1人の人が私のために時間をかけてマッサージしてくれます。
スパから帰ってきてラウンジでくつろいでいれば、フライト時間になると直接声をかけてくれます。
ラウンジから出るとバギーカーを運転してくれるスタッフがゲートまで案内してくれます。
あとは機内に乗り込むとクルーが対応してくれます。
人と接している時間が全体で見ると多いのがタイ航空ファーストクラスの特徴かな?と思います。
ずっとスタッフやクルーと話をしているわけではありませんが、近くにいてくれるという存在感だけで何となくおもてなしされたという気持ちになりました。
日本から5時間程度のフライトなのにファーストクラスを提供している。特典航空券の空席も比較的簡単に見つかります。アジア圏なので必要マイル数も多くありません。
非常にコスパが高いファーストクラスがタイ航空の日本⇔バンコクではないかなーと思います。いきなりJAL、ANA、Lufthansa、Emiratesなどのファーストクラスは敷居が高い!と感じる方は是非タイ航空を試してみてください。
今回のタイ航空ファーストクラスチケットはマイルを使い購入しました。私のようにたくさんマイルを貯める方法を知りたい方はこちら↓をチェックしてみてください。
https://rikumiley.teachable.com/p/0d06da1
マイルを使っての特典航空券って空席見つからなくて大変!そう思ったことはありませんか?空席検索6年間して得たノウハウ全て教えます!詳しくはこちら↓
陸さん
YouTubeの方に情報ありましたが昨夏のフライトなんですね。リモワのアメニティが写ってたのでいつ乗ったのだろうと思いました(昨年11月にリモワアメニティ目当てでEVA乗った時に、どの航空会社ともリモワはもう提携してないと言われたので)。
暗くするのは、、、寝かせて乗務員の業務負担軽減かと…
百人隊長さん
夏にたくさん飛んで週一で配信してる関係でまだ夏の動画なんです。じゃないとコンテンツ続かないので😅
あともう日本夏に乗ったのがあって、それ以降は12月以降に乗った動画になります✌️
やっぱり暗くするのは寝てほしいんですねw全く寝ませんでしたけど。