関連記事 旅行記(シアトル、ハワイ&日本)日程編 旅行記(シアトル、ハワイ&日本)シアトル編 旅行記(シアトル、ハワイ&日本)ハワイ編一日目 旅行記(シアトル、ハワイ&日本)ハワイ編二日目 旅行記(シアトル、ハワイ&日本)ハワイ編三日目 旅行記(シアトル、ハワイ&日本)ハワイ編四日目 息子が2歳になる前に日本にもう一度帰国しようと決意し、ついにその日が来ました。 2歳以降は大人と同じ料金(マイル数)なので、いくらマイルを使って帰るといっても2人分から3人分のチケットになるのは話がだいぶ違ってきます。 例、ユナイテッドエコノミーアメリカ⇔日本往復が70000マイル必要 二人だと140000マイルですが、3人だと210000マイル必要。 それにUS Airwaysのアジアまでのビジネスクラス特典チケット(往復)が90000マイルで購入可能なうちに(残念ながらもうできなくなりました。110000マイル必要です) 一度ビジネスに乗ってみよう!ということで予約してしまいました。 まさか自分が国際便のビジネスクラスを体験できるなんて思ってもいなかったです。 これもマイル様様のお陰です! 単純に日本に帰るだけでもいいのですが、どうせなら日本に行くついでにいろんなところへ行ってみよう! ってなったので、スタバのマグカップをgetするのにシアトルで一泊。ハワイで3泊することに決定☆ 経由地点でもマグカップ買うので合計7個になる予定です。 もちろん、こんなに途中寄り道してもビジネスクラスが90000マイルで可能だったのです。 これはstopoverを上手く利用しているためできることなのです。(詳しくは後ほど) : チケットの予約編 できるだけスタバのyou are here マグカップが欲しかったのでいろいろと寄り道ができる経路にしました。 基本的にホノルルへの特典チケットは人気が高いため予約が取れないことも多々あります。 空席数が少なめに設定されていて、なおかつ人気ですぐになくなってしまいます。 しかし、幸運なことに陸とマイはビジネスクラスホノルル行きのチケットを予約できました。 復路はできるだけ寄り道をしないで帰ってきたかったので成田(NRT)からデンバー(DEN)の直行便にしました。 チケットを予約した後で気づきましたが、うちら2人の特典チケットが残り最後でした。 夏(5月―8月)の旅行はシーズンピークなので特典チケットの空席もすぐなくなってしまう傾向にあるでご注意を! 以下旅行経路 往路:オマハ(OMA)-フェニックス(PHX)―シアトル(SEA)(一泊) シアトル(SEA)―サンフランシスコ(SFO)-ホノルル(HNL)(三泊) ホノルル(HNL)-成田(NRT) 復路:成田(NRT)-デンバー(DEN)-オマハ(OMA) 航空会社:US Airways 必要マイル数:90000(1人往復)+$102+$504(息子lap child) チケット価格:$5250以上(1人往復) マイル価値:5.83セント/マイル 合計支払い額(現金):$708 ホテル予約編 ホテルはhyattのポイントを使って予約しました。 Hyattは他のホテルチェーンよりも少ないポイントで特典宿泊が可能なので非常に便利。 HyattはUltimate Rewards(UR)ポイントのトランスファーパートナーの一つでもあるのでポイントを瞬時に移動可能です。 シアトルではHyatt Houseに。 ハワイではHyatt Placeに。Hyatt Regencyと迷った結果、最終的にHyatt Placeにした理由は新しい、朝食付き、一泊の値段が同じぐらい($300ほど)だけど、少ないポイント(Hyatt Regencyは20000ポイント必要)で特典宿泊が可能。という点でした。 宿泊場所(シアトル一泊) ホテル名:Hyatt House 必要ポイント数:8000 ホテル1泊値段:$205 ポイント価値:2.56セント/ポイント 宿泊場所(ハワイ三泊) ホテル名:Hyatt Place waikiki 必要ポイント数:12000 ホテル1泊値段:$307 ポイント価値:2.56セント/ポイント ブログが役に立ったらクリックお願いします!
ハワイでストップオーバーなんていいですね!!
どうやってこのようなルートが予約できるか詳しく教えてください!
NYCさん
以前まではAmericanの特典チケットでもstopoverが可能だったんですけど、最近ルールが変わりできなくなりました(約1ヶ月ほど前にルール変更)
しかし、US airways又はunitedのマイルを使えばできますよ!
ちなみにデルタでもできますが、特典チケットの空席がほとんどないのでおススメはしません。
近いうちにどうしたらストップオーバーを使えるかの記事を詳しく書く予定です!
お楽しみに☆