• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • マイル&ポイント
    • ビギナーガイド
    • マイルの裏技
      • マイルで日本行き裏技
      • マイルでハワイ行き裏技
      • 特典チケット裏技
      • 最新manufactured spend
      • コンパニオンパスガイド
    • クレジットカードreview
      • お勧めクレジットカード
      • American express
      • Bank of America
      • Barclay
      • Chase
      • Citi
      • 他の銀行
  • 初めての人へ
  • 旅行記
    • ブログ読者旅行記
    • 2019年YouTube旅行
    • アジア
      • 日本
      • モルディブ
    • ヨーロッパ
      • スペイン
      • ロンドン
      • アムステルダム
    • オセアニア
      • ボラボラ
    • 北米
      • インディアナポリス
      • カルガリー&エドモントン
      • コロラド
      • サンアントニオ
      • シアトル
      • ニューヨーク
      • バージニア
      • ハワイ
      • バンクーバー
      • フロリダ
      • ポートランド
      • ボストン
      • メンフィス
      • モントリオール
      • カンクン
      • スタバyou are hereマグカップ
  • 期間限定オファー
  • クレカアドバイス
  • 駐在
  • YouTube & Podcast
    • ユーチューブチャンネル
    • ポッドキャスト
  • その他
    • 検索サービス
    • アーリーリタイア
    • ブログ関連
    • リンク集
      • お勧めリンク集
      • 友達紹介リンク
    • 役立ち+節約情報
      • 子連れ旅行のコツ
    • 日本酒&焼酎レビュー
      • 日本酒リスト
      • 焼酎リスト
    • 日々のこと
      • JAL
    • 未分類
    • Contact
      • About Me
      • プライバシーポリシー

アメリカ在住陸マイラー

アメリカ在住陸マイラー家族の野望

Hyattの問題点 | 東京を例に考えてみる

July 10, 2023 By rikumiley 2 Comments

家具のあるリビングルーム

目次

  • 1 バックグランド
  • 2 高級ホテルじゃなくていい場合
  • 3 東京
  • 4 問題点
  • 5 ではどうするか?
  • 6 まとめ

バックグランド

私はHyattが大好きです。どこかに泊まる機会があれば必ずHyattがないか探します。そしてHyattのどのブランドも好きです。Hyatt PlaceやHyatt House、AndazやPark Hyatt全て好き。

ただし最近Hyattの弱点に出会ってしまったのです。この記事では実際どんなことが不便に感じたのか?をシェアしていきたいと思います。

高級ホテルじゃなくていい場合

ボートに乗っている人たち

ホテルに泊まる=バケーションなどで高級ホテルに泊まりたいような場合はHyattは最適です。ただし、ホテルに泊まる時ってバケーションじゃない場合もありますよね?

例えば、空港で1泊しなきゃいけないとか、ちょっと東京に行って友達と会うから泊まりたいとか。

その場合、高級ホテルである必要がありません。特に外出していることが多いと予想される滞在は逆に高級ホテルに泊まると全然ホテルの施設やステータスベネフィットを使うことがないのでもったいないです。

 

東京

東京周辺にはいくつかHyattホテルがあります

Hyatt Regency Tokyo

Hyatt Regency Tokyo Bay

Hyatt Regency Yokohama

Grand Hyatt Tokyo

Park Hyatt Tokyo

Andaz Tokyo

Hyatt Centric Ginza

この中でカテゴリ―4までの無料宿泊券が使えるのは

Hyatt Regency Tokyo

Hyatt Regency Tokyo Bay

Hyatt Regency Yokohama

です。そしてこの中で東京都なのはHyatt Regency Tokyoのみ。東京に用事がある場合はできるだけ東京にいたいですよね?となるとHyatt Regency Tokyoの選択肢しかありません。

幸いなことに無料宿泊券が使えるし、1泊15,000ポイントです。だから問題ないはずなのですが・・・今こんなことが起きています↓

HR東京は改装しているからラウンジが1階になったのは知ってたけど、全然ポイントで予約できなくなってたのは知らなかった💦来月東京遊びに行く予定で無料宿泊券あるのに🥺 pic.twitter.com/ekDBH9YDpe

— アメリカ🇺🇸在住陸マイラーKaz (@rikumiley) June 5, 2023

 

問題点

どうしても東京がいい場合はGHかCentricなら25,000ポイントで泊まれます。でも25,000ポイントだとちょっと多いですよね?外出ばかりしてホテルにいないのに25,000ポイント使うのはもったいない。

そう考えるとHR東京ベイか横浜に泊まろうかと考えると思います。難点は東京都じゃないので電車での移動時間が長くなることです。移動時間が長くなる=ホテルにいる時間が少ないので、グローバリストだとラウンジ利用する時間が少なくなるかなくなります。じゃー何でわざわざHyatt泊まるんだ?となりますよね。

まさにこれが問題点だと思います。お手軽に泊まれるHyattホテルの選択肢が東京都にはないこと。

 

ではどうするか?

他のホテルポイント持っていない場合、または持っていても他のホテルチェーンも必要ポイント数が多すぎる場合は、ここまでの段階まで来ると、ビジネスホテルを予約しようかと考えると思います。

となるとURポイントを使って予約しようか、となりますよね。Sapphire Reserveがあれば1ポイント=1.5セントとしてTravel予約できるのでいいのかもしれませんが、ない場合は1ポイント=1セントか1.25セントとして使えます。

100ドルのホテルは10,000/8,000URポイントです。

URポイントをHyattポイントとして使うのに慣れている人なら何となくもったいないと感じるかと思います。これならキャッシュでAPAホテルや東横インでもいいか!と

ホテル宿泊費を節約するためにポイントを貯めているのに、ポイントを使いたくないが故にキャッシュが出ていく。何とも矛盾した状況に陥ってしまってます。

 

まとめ

上記はまさに私が直面していることで、Low endのホテルが必要なんだけどない。そんな東京のHyatt事情について書いてみました。

これがアメリカならHPやHH、または必要ポイント数が少ないHRがほとんどの場合はあるので問題になりません。恐らくHyattが少ないヨーロッパも同じ状況に出くわす可能性があります。

だから渋谷にHyatt Houseを作ろうとしているのかな?早くできて欲しいです。

グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション

Filed Under: Uncategorized

Reader Interactions

Comments

  1. さち says

    July 14, 2023 at 1:59 am

    こんにちは。同感です。来月日本に一時帰国しますが、東京でグランドハイアットに25000ポイントつかって4泊しちゃいます。もう少し安く泊まりたいと思っていましたが、東京だとないですよね。Hyatt Placeを東京の中心地にあったらいいなといつも思います。ちなみに、京都のHyatt Placeに泊まる予定なので、どんな朝食が出るのか楽しみです。アメリカのHPだと結構朝食が場所によってはお粗末だったりするんですけど、日本だとおいしいごはんとお味噌汁が飲めるのではと期待しています。

    Reply
    • rikumiley says

      July 14, 2023 at 2:19 am

      さちさん

      GH東京は快適ですよー!快適過ぎてホテルから出るのが勿体なくなってしまいます。だからこそHyatt placeみたいなのが1つあれば便利なんですよね。京都のHyatt placeは泊まったことありませんが、朝食がHyatt placeにしてはかなり優秀らしいです。日本の一時帰国満喫してください

      Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

  • Instagram
  • X
  • YouTube

マイル&ポイントを本気で学ぶ!

ポイント貯め方&使い方完全ガイド

 

 

 

 

 

最近のコメント

  • rikumiley on 絶景!一度は行きたい!Conrad Maldivesレビュー [リピートしたくなるホテル]
  • takara on 絶景!一度は行きたい!Conrad Maldivesレビュー [リピートしたくなるホテル]
  • rikumiley on FIRE活動9年目で失速か?
  • カモミール on FIRE活動9年目で失速か?
  • rikumiley on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • Tsubasa on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • rikumiley on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド

ブログサポート

ブログ記事が役に立ったら下記のリンクを使用してブログサポートお願いします↓

Amexポイントが貯まる最強ポータル:

 

 

 

 

 

キャッシュバックポータル:

 

 

関連記事

 

クレジットカードでローン&家賃支払い:

 

関連記事

マスコミ掲載

 

 

日経新聞電子版で当ブログが紹介されました!

ブログ内検索ツール

ツイッターもフォローしてね!

Tweets by @@rikumiley

アーカイブ

Footer

ブログ運営者について

アメリカのマイル&ポイント情報を日本語で発信するブログ、そしてマイル&ポイントのエリートブロガー集団BoardingAreaオフィシャルブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」を運営する陸ことKaz。アメリカで博士号を取得したKazのリサーチ力と解説力を駆使してアメリカのマイル&ポイント情報を発信している。過去5年間で254人ものアメリカ在住日本人にマイル&ポイントについて教えてきた経験を持つ。ブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」は2018年3月に日本経済新聞に掲載され、マイル&ポイントを貯める斬新な方法が話題を呼んだ。クレジットカード大国アメリカで飛行機に1度も乗らずにエアラインマイル、ホテルに宿泊せずにホテルポイントを大量に貯めて世界中旅行する裏技を大公開しています。

最近の投稿

  • LyftギフトカードとChaseクレジットカードのベネフィットでついてくる10ドルクレジットは併用できない
  • 【限定ポッドキャスト】陸の夏休み!イベント盛りだくさんの日本旅行!
  • Hyattの無料宿泊券期限リスト
  • コンフォートホテル名古屋名駅南(Comfort Hotel Nagoya Meieki Minami)レビュー
  • Hyatt House/Place/Studios夏のプロモ(8泊で16,000ポイントBack)
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 · Riku Miley リク・マイリーの著作権はすべて留保されます。このサイトの作成者および/または所有者からの明示的かつ書面による許可がない限り、このマテリアルを無断で使用および/または複製することは固く禁じられています。元のコンテンツに対する適切かつ具体的な指示とともに、Riku Miley に完全かつ明確なクレジットが与えられる場合に限り、抜粋とリンクを使用することができます。