バックグランド
私はHyattが大好きです。どこかに泊まる機会があれば必ずHyattがないか探します。そしてHyattのどのブランドも好きです。Hyatt PlaceやHyatt House、AndazやPark Hyatt全て好き。
ただし最近Hyattの弱点に出会ってしまったのです。この記事では実際どんなことが不便に感じたのか?をシェアしていきたいと思います。
高級ホテルじゃなくていい場合
ホテルに泊まる=バケーションなどで高級ホテルに泊まりたいような場合はHyattは最適です。ただし、ホテルに泊まる時ってバケーションじゃない場合もありますよね?
例えば、空港で1泊しなきゃいけないとか、ちょっと東京に行って友達と会うから泊まりたいとか。
その場合、高級ホテルである必要がありません。特に外出していることが多いと予想される滞在は逆に高級ホテルに泊まると全然ホテルの施設やステータスベネフィットを使うことがないのでもったいないです。
東京
東京周辺にはいくつかHyattホテルがあります
Hyatt Regency Yokohama
Hyatt Centric Ginza
この中でカテゴリ―4までの無料宿泊券が使えるのは
Hyatt Regency Tokyo
Hyatt Regency Tokyo Bay
Hyatt Regency Yokohama
です。そしてこの中で東京都なのはHyatt Regency Tokyoのみ。東京に用事がある場合はできるだけ東京にいたいですよね?となるとHyatt Regency Tokyoの選択肢しかありません。
幸いなことに無料宿泊券が使えるし、1泊15,000ポイントです。だから問題ないはずなのですが・・・今こんなことが起きています↓
HR東京は改装しているからラウンジが1階になったのは知ってたけど、全然ポイントで予約できなくなってたのは知らなかった💦来月東京遊びに行く予定で無料宿泊券あるのに🥺 pic.twitter.com/ekDBH9YDpe
— アメリカ🇺🇸在住陸マイラーKaz (@rikumiley) June 5, 2023
問題点
どうしても東京がいい場合はGHかCentricなら25,000ポイントで泊まれます。でも25,000ポイントだとちょっと多いですよね?外出ばかりしてホテルにいないのに25,000ポイント使うのはもったいない。
そう考えるとHR東京ベイか横浜に泊まろうかと考えると思います。難点は東京都じゃないので電車での移動時間が長くなることです。移動時間が長くなる=ホテルにいる時間が少ないので、グローバリストだとラウンジ利用する時間が少なくなるかなくなります。じゃー何でわざわざHyatt泊まるんだ?となりますよね。
まさにこれが問題点だと思います。お手軽に泊まれるHyattホテルの選択肢が東京都にはないこと。
ではどうするか?
他のホテルポイント持っていない場合、または持っていても他のホテルチェーンも必要ポイント数が多すぎる場合は、ここまでの段階まで来ると、ビジネスホテルを予約しようかと考えると思います。
となるとURポイントを使って予約しようか、となりますよね。Sapphire Reserveがあれば1ポイント=1.5セントとしてTravel予約できるのでいいのかもしれませんが、ない場合は1ポイント=1セントか1.25セントとして使えます。
100ドルのホテルは10,000/8,000URポイントです。
URポイントをHyattポイントとして使うのに慣れている人なら何となくもったいないと感じるかと思います。これならキャッシュでAPAホテルや東横インでもいいか!と
ホテル宿泊費を節約するためにポイントを貯めているのに、ポイントを使いたくないが故にキャッシュが出ていく。何とも矛盾した状況に陥ってしまってます。
まとめ
上記はまさに私が直面していることで、Low endのホテルが必要なんだけどない。そんな東京のHyatt事情について書いてみました。
これがアメリカならHPやHH、または必要ポイント数が少ないHRがほとんどの場合はあるので問題になりません。恐らくHyattが少ないヨーロッパも同じ状況に出くわす可能性があります。
だから渋谷にHyatt Houseを作ろうとしているのかな?早くできて欲しいです。
こんにちは。同感です。来月日本に一時帰国しますが、東京でグランドハイアットに25000ポイントつかって4泊しちゃいます。もう少し安く泊まりたいと思っていましたが、東京だとないですよね。Hyatt Placeを東京の中心地にあったらいいなといつも思います。ちなみに、京都のHyatt Placeに泊まる予定なので、どんな朝食が出るのか楽しみです。アメリカのHPだと結構朝食が場所によってはお粗末だったりするんですけど、日本だとおいしいごはんとお味噌汁が飲めるのではと期待しています。
さちさん
GH東京は快適ですよー!快適過ぎてホテルから出るのが勿体なくなってしまいます。だからこそHyatt placeみたいなのが1つあれば便利なんですよね。京都のHyatt placeは泊まったことありませんが、朝食がHyatt placeにしてはかなり優秀らしいです。日本の一時帰国満喫してください