これからマイルを貯め始めたい方!どのようにすればマイルが貯まるか全てわかりやすく説明しているこちらの記事を参考にしてください。
バックグラウンド
世界一周旅行とは地球を1周する旅行のことです。世界一周の航空券は太平洋と大西洋横断フライトを含むチケットを意味する場合がほとんどのようです。
「世界一周なんて私には縁がない」
と思う人も多いのですが、日本⇔アメリカを行き来する人にとっては世界一周って結構身近なものです。
日本⇔アメリカの往復と世界一周(太平洋&大西洋横断)は距離的に1.5倍ほどしか違いがありません。なのでいつもの日本⇔アメリカ往復に数時間多く飛行機に乗ってフライトの方向を変えれば世界一周になってしまいます。
普通の特典航空券で世界一周をするには2つチケットを予約しないといけない場合がほとんどです。2つのチケット=多くマイル数が必要となってしまいます。
ところが特典チャートにはマイルを使って世界一周旅行できるマイレージプログラムもあります。この記事ではどのマイルを使えばそのような世界一周旅行が予約できるのかを皆さんとシェアしたいと思います。
限られたマイレージプログラムのみ
限られたマイレージプログラムしか世界一周特典旅行を予約することができません。
このテーブルに2018年現在マイルを使って世界一周特典航空券を予約できるマイレージのリストを用意しました↓
マイレージプログラム | エコノミー | プレミアムエコノミー | ビジネス | ファースト | ストップオーバー | フライト数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
スターアライアンス | ANA | 38,000-200,000 | 63,000-300,000 | 90,000-450,000 | 8 | 12 | |
Singapore | 180,000 | 240,000 | 360,000 | 7 | 16 | ||
Lufthansa Miles & More | 180,000 | 325,000 | 480,000 | 7 | 10 | ||
Aeroplan | 200,000 | 250,000 | 300,000 | 400,000 | 5 | ||
スカイチーム | Korean | 140,000 | 220,000 | 6 | 9 | ||
Aero Mexico | 224,000 | 352,000 | 15 | ||||
ワンワールド | Qantas | 140,000 | 210,000 | 280,000 | 420,000 | 5 | 16 |
皆さんもご存じかとは思いますがJALの特典チャートは飛距離ベースです。JALだけではなく飛距離ベースの特典チャートを使っているエアラインはいくつもあります。CathayとかBAとか。
この飛距離ベースの特典チャートを使えば世界一周の特典航空券を予約することは可能です。もしかすると世界一周旅行が予約できるということを魅力の1つに作られたのが飛距離ベースの特典チャートなのかもしれません。
(世界一周用の特典チャートだと西か東一方項で旅行しないといけませんが、飛距離ベースの特典チャートだと途中で東にいったり西にいっても大丈夫というのは飛距離ベースの特典チャートを利用するメリットです)
しかし飛距離ベースの特典チャートを使って世界一周旅行するよりも、世界一周旅行用の特典チャートを利用する方が必要マイル数は少なくなる傾向があるのでお得です。
共通点
世界一周の特典チャートにはそれぞれ細かいルールが存在して、利用するマイルによって異なります。しかしどのマイルを使って世界一周旅行を予約しようとしてもオンラインではできません。
電話をかけて事前に見つけた空席を伝えながら予約するか、電話中に一緒に空席を探して予約するかになります。
上記のテーブルにあるマイルを使って特典航空券を予約する際サーチャージがかかります。
唯一サーチャージがかからないのはシンガポールマイルを使ってシンガポール航空に乗る場合のみ。
つまり世界一周旅行を予約すると乗るエアライン&時期にもよりますが、最低500ドル最高1000ドル以上のサーチャージを支払わないといけません。
サーチャージは高額だから上記のテーブルにないマイルを使って色々特典航空券を繋げて自分なりに世界一周の特典航空券を予約した方がいい!と考える人もいるとは思います。
その場合上記のテーブルにある必要マイル数より多く必要になる場合がほとんどです。それにいくつかのマイルを使って予約した場合、チケットが1つでないので途中でフライトに乗れなかったりしたら対応が大変になってきます。
結論
以上が世界一周特典航空券が予約できるマイレージのまとめでした。
もし世界一周旅行を考えている人はこの記事で紹介したマイルを使って特典航空券を予約すれば必要になるマイルが最小限で抑えられるかもしれません。
世界一周旅行をしたことがある方に質問です。
世界一周旅行の感想やお勧めなど是非コメント欄で皆さんとシェアしてください。
ツイッター&ユーチューブもやっています。フォローお願いします↓
ブログが役に立ったらクリック↓お願いします!
サーチャージを左右する要素に利用する航空会社や発券のタイミングもありますが、その他で影響が大きいのが第一区間の出発地だと思います。
ANA特典での例ですが、全く同じルート・航空会社利用で米国発スタートにするか日本発にするのみの違いで相当な額の差が出ました。またサーチャージが禁止されている(?)香港やブラジル発にすると安くなると言う話も聞きます。
Jackさん
コメントありがとうございます。
そうですね出発地、エアライン、ルートによってサーチャージ変化します。
香港発はサーチャージかからなかったのですが、それが変更になりかかるようになりました。ブラジル発は未だに無事です。