• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • マイル&ポイント
    • ビギナーガイド
    • マイルの裏技
      • マイルで日本行き裏技
      • マイルでハワイ行き裏技
      • 特典チケット裏技
      • 最新manufactured spend
      • コンパニオンパスガイド
    • クレジットカードreview
      • お勧めクレジットカード
      • American express
      • Bank of America
      • Barclay
      • Chase
      • Citi
      • 他の銀行
  • 初めての人へ
  • 旅行記
    • ブログ読者旅行記
    • 2019年YouTube旅行
    • アジア
      • 日本
      • モルディブ
    • ヨーロッパ
      • スペイン
      • ロンドン
      • アムステルダム
    • オセアニア
      • ボラボラ
    • 北米
      • インディアナポリス
      • カルガリー&エドモントン
      • コロラド
      • サンアントニオ
      • シアトル
      • ニューヨーク
      • バージニア
      • ハワイ
      • バンクーバー
      • フロリダ
      • ポートランド
      • ボストン
      • メンフィス
      • モントリオール
      • カンクン
      • スタバyou are hereマグカップ
  • 期間限定オファー
  • クレカアドバイス
  • 駐在
  • YouTube & Podcast
    • ユーチューブチャンネル
    • ポッドキャスト
  • その他
    • 検索サービス
    • アーリーリタイア
    • ブログ関連
    • リンク集
      • お勧めリンク集
      • 友達紹介リンク
    • 役立ち+節約情報
      • 子連れ旅行のコツ
    • 日本酒&焼酎レビュー
      • 日本酒リスト
      • 焼酎リスト
    • 日々のこと
      • JAL
    • 未分類
    • Contact
      • About Me
      • プライバシーポリシー

アメリカ在住陸マイラー

アメリカ在住陸マイラー家族の野望

SPG&Marriottの統合―8月までにやるべき事1つ&2019年までにやるべき事2つ

April 25, 2018 By rikumiley 22 Comments

 

アイコン

 

 

 

 

 

 

 

 

5月9日にアップデートしました。ステータスマッチやクレジットカードを使っての8月以前にマリオットゴールドになっても8月1日~12月31日にマリオットプラチナになれません。

SPGとMarriottは2018年8月18日に統合完了します!

 

これからマイルを貯め始めたい方!どのようにすればマイルが貯まるか全てわかりやすく説明しているこちらの記事を参考にしてください。

 

目次

  • 1 バックグラウンド
  • 2 8月1日までにやるべき事
  • 3 2019年やるべき事
  • 4 結論

バックグラウンド

 

 

4月16日にSPGとMarriottの統合について色々と発表になりました。改悪もあったけど全体的にはポジティブな変化が多かったと捉えている人が多いようです。

8月に一度既存特典チャートが変更されることによって8月1日から2019年1月1日までの4か月の間だけSPGのトップカテゴリーは今よりも最低でも33%オフ、最大で77%オフで特典宿泊が予約できると先日皆さんにシェアしました。

8月~1月の間はSPGトップカテゴリーホテルが普段よりも少ないポイントで宿泊できるということで、私のように残りの2018年に加え2019年に宿泊するホテルを今予約しているホテルからSPGトップカテゴリーホテルに変更したい!と思っている人も多いかと思います。

ということで、この記事では2018年8月1日までにやるべき事1つと8月~1月の間に2018年&2019年分の旅行でSPGトップカテゴリーホテルを予約する可能性が高い人がやるべき事2つについて説明したいと思います。

 

8月1日までにやるべき事

 

 

4月23日に8圧1日以降のSPG&Marriottホテルのカテゴリーが一部公開されました。全てのホテルの特典チャートが公開されるにはもうしばらく時間がかかるかもしれません。

新しい特典チャートは8月1日~12月31日まで有効です。2019年1月1日にはまた特典チャートが変わります。

今日から8月1日までに予約すべきホテルを2つ紹介したいと思います。

 

 

The Westin Resort &Spa Cancun

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月31日までに予約:1泊21000マリオットポイント

8月1日以降予約:1泊35000マリオットポイント

 

カンクンのビーチ沿いにあるWestinで2017年に改装されてとても綺麗に生まれ変わったWestinです。カンクンのビーチにあるホテルなのに1泊21000マリオットポイントでできるのでかなりお得です。

1泊の宿泊費も高い時期だと600ドルほどになります。それが1泊21000マリオットポイントでできるのですからいい話ですよね。この1泊21000マリオットポイントというレートで予約できるのは7月31日が最後です!

カンクンにマイル&ポイントを使って行くならこのホテルほどコスパがいいホテルはありません。

 

ちなみに5泊連泊すれば5泊目は無料となります。つまり5泊で

21000x4=84000マリオットポイント(1泊16800マリオットポイント)

でできます。

元から人気のホテルで、最近改装工事が終了したこと、さらに今回の新しい特典チャートが公開されたことで結構早めに予約でいっぱいになる可能性がありますので、予約はお早めに。

この記事が公開される時点でこのホテルは2019年4月9日まで予約可能です。

 

 

The Westin Grand Cayman Seven Mile Beach

 

 

カラフルなパラソル

 

 

 

 

 

 

 

7月31日までに予約:1泊36000マリオットポイント

8月1日以降予約:1泊60000マリオットポイント

 

私が1度は行きたいと思っているGrand Caymanです。このWestinも2016年に改装工事が終了しています。ロケーションは抜群&アップデートされてとても綺麗になったホテルです。

このホテルは上記のカンクンよりも人気なので空室は少なめです。特にクリスマス~年末年始は争奪戦です。先ほど調べたらクリスマス時期の空室はありませんでした。年末年始はまだありましたが。

 

ここも5泊連泊すれば5泊目は無料となります。つまり5泊で

36000x4=144000マリオットポイント(1泊28800マリオットポイント)

でできます。

カンクンのビーチよりもグランドケイマンのビーチの方が綺麗らしいです。さらにカンクンのWestinよりもこっちの方がラグジュアリー度が上です↑↑できるだけ早く予約することをお勧めします。

この記事が公開される時点でこのホテルは2019年4月9日まで予約可能です。

 

 

2019年やるべき事

 

 

Marriottゴールドステータス

 

 

もし今Marriottのプラチナステータスがない場合は2018年のうちに取得しておくことを勧めます(理由はこの記事の下の方)。Marriottプラチナチャレンジに必要なのはMarriottゴールドステータスです(以前のMarriottプラチナチャレンジの記事も参考にしてください)。

Marriottゴールドを簡単に取得するにはRitz-CarltonクレジットカードかアメックスPlatinumクレジットカードが必要です。

Ritz-Carltonクレジットカードは作るだけでRitz-Carltonゴールドになれます。Ritz-Carltonゴールドは簡単にMarriottゴールドにマッチしてもらえます。

アメックスPlatinumクレジットカードを作るだけでSPGゴールドステータスが自動的にもらえます。SPGゴールドステータスは簡単にMarriottゴールドにマッチしてもらえます。

 

このようにクレジットカード利用すると簡単にMarriottゴールドになることができます。どちらかのクレジットカード申請を遅くても7月の中旬にはすること。8月1日前にMarriottゴールドになっておくのがお勧めです。

8月以前にMarriottゴールドになると8月1日~12月31日まではMarriottプラチナになれると発表されましたが、単純にクレジットカードのベネフィットのお陰でMarriottゴールドになった場合について詳しく発表されていないので100%プラチナになれるとは保証できませんが、おそらく大丈夫だと思います。

ちなみに8月1日の時点でゴールドの場合12月31日まではプラチナになれますが、2019年1月からはまたゴールドに戻ります。なので2018年だけSPGまたはMarriottに宿泊するという場合は次のプラチナチャレンジは必要ありません。

5月9日に新たにマリオットのウェブサイトにアップデートがありました↓

テキスト

つまりクレジットカードを作ることでもらえるステータスやステータスマッチ(ステータスチャレンジではない)でもらえるステータスで8月1日以前にマリオットゴールドになったとしても8月1日からはプラチナではなくゴールドになります。ということですね。残念・・・

 

 

 

Marriottプラチナチャレンジ

 

黒い背景に白い文字がある

 

 

 

 

 

 

 

何故Marriottプラチナが必要か?最大の理由は朝食です。特にSPGトップカテゴリーホテルの朝食は群を抜いて種類も豊富で豪華です。プラチナだとポイントを使っての特典宿泊でも朝食が無料となります。

SPGトップカテゴリーホテルの朝食は1人25~40ドルぐらいはすると思います。カップルで朝食をホテルで毎日5泊食べるとすると、1日50~80ドルx5日=250~400ドル分(Tax前)がプラチナステータスを持っていることだけで無料となります(ルール上Marriottプラチナ+1人分の朝食は無料となります。子供(12歳以下)と一緒の場合は子供の分も無料になるケースがほとんどのようです)

2018年に5泊、2019年にまた5泊SPG&Marriottで旅行中朝食を食べると仮定すると、Marriottプラチナを持っているだけで500~800ドル(Tax前)節約できます。人によっては1回の旅行で7泊~10泊以上する方もいるでしょう(正社員であれば有給は年間10日はありますしね)。そうなると節約できる金額も多くなります。

2018年にMarriottプラチナになると2020年1月31日まではMarriottプラチナのステータスを維持することができます。

 

朝食が無料になるだけがMarriottプラチナのベネフィットではありません。部屋のアップグレードもその1つです。特典宿泊でもアップグレードされる可能性が高くなります。

素敵なバケーションが部屋をアップグレードされることでさらにいい思い出になります。特にSPGトップカテゴリーホテルだとプラチナステータスの人はかなり高い確率でアップグレードされるようです。

 

Marriottプラチナチャレンジを申し込むのはあえて2018年以内。できれば8月1日以前に申し込んだ方がいいと思います。理由は2019年以降プラチナチャレンジが例年通りオファーされるかわからないから。

もし例年通りプラチナチャレンジがオファーされたとしても条件が変わる可能性が多いにあります。この条件が変わるのが2018年8月1日か2019年以降かはまだ誰にもわかりません。

ちなみにSPGプラチナチャレンジは90日以内に18泊しないとなれません。一方Marriottプラチナチャレンジは90日以内に9泊すればプラチナになれます。

 

4月16日発表されたニュースで今まで限られたMarriott(Courtyardやリゾート以外)での朝食はゴールドステータスであれば無料だったものが。プラチナでなければ無料にならなくなると発表されました。またリゾートとCourtyardでも朝食が無料になります。

SPGは以前からプラチナであれば朝食はどこでも無料でした。つまり今回の発表でSPGのステータスベネフィットのモデルが採用されたと理解していいと思います。

ということは8月以降または2019年以降のプラチナチャレンジはSPGの条件(90日で18泊)で行われる可能性が高いと考えられます。普段ホテルに宿泊しない人にとってはステータスのためだけに18泊するというのは時間とお金の無駄になります。

 

なのであえて2018年8月1日以前にMarriottプラチナチャレンジに申し込んでおくことが重要だと思います。申し込みだけして8月1日以降に実際に自分が泊まりたいSPGトップカテゴリーホテルがポイントで特典宿泊可能かを確認して、可能であればプラチナチャレンジを達成すればいいのです。

もし自分の泊まりたいSPGトップカテゴリーホテルに特典宿泊できないのであればプラチナチャレンジはしないで放置すればいいのです。

 

Ritz-Carltonクレジットカードの年会費は450ドル。アメックスPlatinumの年会費は550ドル。Marriottゴールドステータスを取得するためだにこんなに支払うのはちょっと高い!ですよね。

実はアメックスPlatinumのAmeripriseというバージョンが存在します。これは年会費は初年度無料。入会ボーナスこそ今はありませんが、毎年の200ドルエアラインクレジット、200ドルUberクレジットがついてきます。なのでボーナスなしでもエアラインクレジットだけで最低400ドル以上(2018年&2019年分)は得できます。Centurionラウンジも使えるので旅行が今までよりも快適になります。

 

ということでMarriottゴールドになるには費用0でできます。

あとはMarriottプラチナチャレンジをするかは8月1日以降にSPGトップカテゴリーホテルの予約が1泊60000ポイントでできるか確認後すれば費用は9泊分ですみます。

プラチナチャレンジ中Marriottのプロモーションとベストレート保証を組み合わせれば~600ドル以下で抑えられると思います。さらに9泊ベストレート保証をもらえれば合計45000ポイント(1泊5000ポイント)もらうこともできます。これに加えプロモーションでもらえるポイントもあります。

 

 

結論

 

8月1日までに予約すればすごく得なホテル2つを紹介しました。

Westin CancunとWestin Grand Caymanです。どちらも改装されてかなりホテル自体綺麗になっています!

 

2018年と2019年に合計で10泊以上SPGまたはMarriottでするのであれば十分元が取れると思います。

2018年だけプラチナを経験したい!という人はアメックスPlatinumのAmeripriseを作れば費用は0で済みます。

 

将来Marriottプラチナチャレンジの条件が厳しくなる可能性が高いので、出張が全くない人は今回が簡単にプラチナステータスを取得できる最後の機会になるかもしれません。

ツイッター&ユーチューブもやっています。フォローお願いします↓

Follow @rikumiley

ブログが役に立ったらクリック↓お願いします!

無効なリクエストエラーが発生しました。無効なリクエストエラーが発生しました。

Filed Under: Uncategorized

Reader Interactions

Comments

  1. YY says

    April 25, 2018 at 9:48 pm

    この度の合併で、色々と調整がされてきているみたいですね。
    あまり自分には関係のないことかなー。と思いつつ、
    陸様の記事だけは拝読させてもらいましたが、とても為になりました。
    今回もありがとうございました!
    秋に、ロードトリップに行くのですが、その時はホテルポイントを使って。
    と考えていましたが、折角泊まるなら、敢えてポイントは置いておいても、
    プラチナチャレンジしてみるのもありかも?
    しないにしても、アメックスPlatinumのAmeripriseに入会する価値はありですね!
    ちなみに、アメックスPlatinumのAmeripriseに入会しても、アメックスPlatinumに後ほど別に入会して、こちらで別にボーナスもらうということは可能ですか?

    それから、記事の中で理解っできない部分があったのですが、これはどういう意味ですか?

    >>あとはMarriottプラチナチャレンジをするかは8月1日以降にSPGトップカテゴリーホテルの予約が1泊60000ポイントでできるか確認後すれば費用は9泊分ですみます。

    Reply
    • rikumiley says

      April 26, 2018 at 1:57 am

      YYさん

      コメントありがとうございます!
      結構SPGとマリオットのニュースで変更される点が多く何が大切かわかりにくいですよね。
      なのであえて私は一番大切だと思ったことだけ記事で取り上げました。

      もしロードトリップ先のホテルの宿泊費が安いのであればプラチナチャレンジする価値あると思います。あとはプラチナステータスが有効な2020年2月までどれだけ旅行でマリオットを使うかによります。

      ちなみに、アメックスPlatinumのAmeripriseに入会しても、アメックスPlatinumに後ほど別に入会して、こちらで別にボーナスもらうということは可能ですか?

      今のところ大丈夫です。徐々に我々のように色んな種類のプラチナで入会ボーナスをもらう人たちを減らそうとアメックスは行動しているようです。

      それから、記事の中で理解っできない部分があったのですが、これはどういう意味ですか?
      >>あとはMarriottプラチナチャレンジをするかは8月1日以降にSPGトップカテゴリーホテルの予約が1泊60000ポイントでできるか確認後すれば費用は9泊分ですみます。

      説明不足ですみません。言いたかったことは、アメックスPlatinum ameriprise(年会費無料)を作ってマリオットゴールドを手に入れれば、プラチナになるにはプラチナチャレンジで必要な9泊分の宿泊費だけです。という意味でした。プラチナチャレンジを実際するかは8月1日以降に実際に自分が泊まりたいSPGトップカテゴリーホテルが予約できるかで決めれば、プラチナチャレンジをしないとその時点で決めても出費はなし!(アメックスPlatinum ameripriseは年会費無料)ということになります。

      Reply
  2. YY says

    April 29, 2018 at 4:29 am

    陸様

    ご丁寧に色々と教えて頂いてありがとうございました!
    いかに9泊するか?考えていましたが、その先のプラチナステータスをどのくらい使うか?に焦点をあてるべきですね。目からうろこです!貴重な情報をありがとうございました。
    色々な情報が飛び交っているので、敢えて一つ、必要なところにだけ絞って頂いたのは、とても貴重でした!
    AmexPlatinumは年会費も高いし、Lifetimeボーナスなので、100Kボーナスを虎視眈々と狙っているのですが、なかなか私がターゲットにならないので、まずは、Ameripriseゲットしておいてもいいかもしれないですね。こちらは、入会ボーナスはないけれども、トラベルクレジット200ドルX二年分とUberクレジットが、初年度は無料でもらえるということですもんね?入会ボーナスがないということは、MSもないってことですもんね!ちょっと挑戦してみます♪
    この情報も全く知らないことだったので、教えて頂いてありがとうございました!

    Reply
    • rikumiley says

      April 29, 2018 at 3:00 pm

      YYさん

      コメントありがとうございます!

      AmexPlatinumは年会費も高いし、Lifetimeボーナスなので、100Kボーナスを虎視眈々と狙っているのですが、なかなか私がターゲットにならないので、まずは、Ameripriseゲットしておいてもいいかもしれないですね。こちらは、入会ボーナスはないけれども、トラベルクレジット200ドルX二年分とUberクレジットが、初年度は無料でもらえるということですもんね?

      ハイ。その通りです。グローバルエントリーも100ドル分ベネフィットでついてくるのでグローバルエントリーが必要な人にとっては便利です。
      プラチナチャンレジをする以外にも実は方法があります。ホテルでミーティングをすると1回すれば10泊分のクレジットがもらえます。詳しい方法は近いうちに記事でアップします。

      Reply
  3. ジン says

    May 6, 2018 at 5:25 am

    陸さん

    いつも拝見し、勉強させていただいています。
    本筋からはそれてしまいますが、このAmeripriseのカードについて教えて下さい。
    色々調べてみてもあまり聞かないカードだな、思いましたが、初年度無料で、ほとんど通常のplatinumと同じ内容なら素晴らしいカードだと思ってます。
    一応?Ameriprise 専用とは書いてあるようですが、その会員でなくても簡単にアプルーブされるものなのでしょうか?
    宜しくお願いします。

    Reply
    • rikumiley says

      May 6, 2018 at 10:59 pm

      ジンさん

      コメントありがとうございます。
      AmeripriseのPlatinumは年会費が無料なだけで他の全てのベネフィットは同じです。
      ちなみに普通のPlatinumはAuthorized userを加えるには別途費用がかかりますが、Ameripriseの場合は無料です。なのでAuthorized userを無料で付け加え、その人の分のグローバルエントリー費用もカバーすることが可能です。
      今現在はAmeripriseの会員でなくても作ることが可能です。アプルーバルもPlatinumと同じように比較的簡単にされます。

      Reply
      • ジン says

        May 7, 2018 at 11:24 pm

        陸さん

        ご返信ありがとうございます。
        初年度年会費無料なだけで、他のベネフィットは全く同じとは本当に素晴らしいカードですね。
        別の方のコメントにあるように、現時点では、このAmeripriseの後にAmex Platinum も申し込めるとのことですので、初年度無料を利用して、つなぎの役割も出来るとなるとチャレンジしてみたくなりました(アプルーブも比較的簡単とのことですので)。

        いつもいつも、素晴らしいカードのご紹介ありがとうございます!

        Reply
        • rikumiley says

          May 8, 2018 at 12:15 am

          ジンさん

          マリオットプラチナを取得するにはこの記事で紹介したようにPlatinumでSPGゴールドを所得後マリオットゴールドにマッチしてもらってからプラチナチャレンジをするというのも1つの方法ですが、今日の記事で紹介したようにミーティングをすることでマリオットゴールドがなくてもプラチナになることができます。
          私の場合プラチナステータスをするよりもこのミーティングでプラチナを取得する方が安上がりになりました。なのでチェックしてみるといいですよ~

          Reply
  4. ジン says

    May 8, 2018 at 3:21 am

    陸さん

    プラチナチャレンジの記事、また最新のミーティングの記事も拝見致しました。
    色々な技があるなぁと感心するばかりです・・・
    アメリカでは個人のビジネスも珍しくないでしょうし、打ち合わせの大小は関係ないとなると、
    自分でも達成できるような気がしてきました。350ドルは破格すぎます!
    トライしてみたいと思います!

    Reply
    • rikumiley says

      May 8, 2018 at 3:29 am

      ジンさん

      インタビューでホテルのミーティングルームを使う人もいるらしいので1~2人で使うのでも全然怪しまれないと思います。
      都会のホテルのミーティングルームは値段が高いようですが、ちょっと郊外のホテルに問い合わせると意外と安くステータスを取得できるかもしれません。
      私はまさか350ドルでできるなんて思ってもいませんでした。

      Reply
      • ジン says

        May 8, 2018 at 3:48 am

        陸さん

        真正面から75泊のトライなど、どんな人が達成できるんだろうかと不思議に思っていましたが(そのためのプラチナチャレンジでもあるとは思いますが)、インタビューなどを含め会議で使用するというのがもともと前提にあるのかもしれませんね。
        350ドルを一つの目標に、挑戦してみます!
        ありがとうございました。

        Reply
  5. ジン says

    May 9, 2018 at 7:12 am

    陸さん

    度々のご質問にて申し訳ありませんが、Ameripriseについてもう一点教えてください。
    現在AMEXのポイントをためており(Blue Business plus)、Ameriprise PlatinumがApply出来たら、ポイント合算をしてもらおうと思っています(できたら)。そこでさらにその後良いオファーがでて、別途PlarinumにApplyした場合、この3枚のポイントを合算できるかご存知でしょうか?
    陸さんもAMEXのいくつもカードをお持ちだと思いますが、別々のアカウントで管理されていますか?

    Reply
    • rikumiley says

      May 9, 2018 at 1:54 pm

      ジンさん

      コメントありがとうございます。
      AmexのMRポイントであれば違うクレジットカードでも合算できますよ。なのでコメントにあるように3つのクレジットカードを作れば1つのアカウントにMRポイントが合算され貯まります。

      Reply
      • ジン says

        May 10, 2018 at 3:41 am

        陸さん

        ご返信ありがとうございます。
        3つのクレジットカードでも1つのアカウントで合算できるんですね!
        バラバラとなるのは嫌だったので、安心しました・・・
        ありがとうございました。

        Reply
  6. YY says

    May 10, 2018 at 4:37 am

    陸様がおっしゃる通り、又いつ色々と規制が入るか分からないので、私も早速AmeripriseのPlatinumを作ろうと思ったのですが。一つ質問させて頂いていいですか?
    先日、Welles FargoのPropalというカードを作ったのですが、そこにAmerican Expressって書いてあるんです。
    4月にAmexのビジネスを一枚作っているので、2/90ルールでしたっけ?にひっかかりますかね?それとも、これは、WellesFargoメインのカードだからちょっと対象外?もしくは、Amexのビジネスは、ビジネスなので、パーソナルで作ったものと合算されない?
    ちょっと分からなくて、アプライするかどうか迷っています。
    もしご迷惑でなかったらアドバイスよろしくお願い致します♪

    Reply
    • rikumiley says

      May 10, 2018 at 1:40 pm

      YYさん

      コメントありがとうございます。とても鋭い質問ですね。
      結論から言いますと、Wells Fargoのクレジットカードはアメックスの1枚と数えられません。
      確かにWelles FargoのPropalはアメックスクレジットカードなのですが、あれはWelles Fargoのクレジットカードでアメックスのネットワークを使っているクレジットカードです。なのでアメックスのロゴがついています。
      一番わかりやすい方法がWelles FargoのPropalのアカウントはアメックスではなくWelles Fargoですよね?つまりアメックスクレジットカードであってもアメックスの1枚と数えられないのです。アメックスクレジットカードと数えられるのはアメックスのアカウントにあるクレジットカードのみです(パーソナル&ビジネス)。
      ちなみに2/90ルールは90日以内であれば2枚は作れるというルールです。言い方を変えると90日間で3枚は作れないというルール。YYさんの場合は4月に1枚作っただけであれば次に作るのは90日以内で2枚目なので2/90ルールを心配しなくてもいいのでは?

      Reply
      • YY says

        May 10, 2018 at 5:37 pm

        陸様
        とても丁寧で分かりやすいアドバイスを本当にありがとうございました。
        Welles Fargoに直接電話して、カードを作ったのに、なぜAMEX?と
        疑問が消えず、やっとすっきりしました!ありがとうございました。
        念の為確認したいのですが、amexの2/90は、ビジネス一枚、パーソナル一枚の合計2枚を90日に以内に作っても、2/90とカウントされますか?
        それとも、パーソナルはパーソナル、ビジネスはビジネスとそれぞれでカウントされるんでしょうか?
        何度もしつこくて恐縮ですがお願い致します!

        Reply
        • rikumiley says

          May 10, 2018 at 5:41 pm

          YYさん

          パーソナルも1、ビジネスも1とカウントされます。チャージカード(Platinum)はカウントされません。
          なのでビジネス1枚、パーソナル1枚を90日以内に作ったら2とカウントされます。

          Reply
  7. YY says

    May 12, 2018 at 5:44 pm

    確認して下さり、ありがとうございました!
    ということは、ギフトカードなどを買っても、amexの規約が適用されないということでしょうか?AMEXはGC購入は、MSにカウントされなかったですよね?
    こういうカード、初めてなので、ちょっと頭が混乱してます。
    何度もスミマセン。。。

    Reply
    • rikumiley says

      May 12, 2018 at 6:54 pm

      WellsFargoのクレジットカードでギフトカードを購入してもミニマムスぺんドにカウントされますよ。大丈夫です。
      アメックスクレジットカードですが基本的にアメックスのロゴがあるだけでアメックスのルールは適応されません。ルールはあくまでもWells Fargoのものが適応されます。

      Reply
  8. YY says

    May 14, 2018 at 7:33 pm

    ルールはWelles Fargoなんですね!ありがとうございます!ギフトカードも買えるということで、安心しました!
    でも、プラスティックは使えないですよね。。。

    Reply
    • rikumiley says

      May 14, 2018 at 7:38 pm

      YYさん

      アメックスでもPlastiqは住宅ローン以外であれば使えますよ~

      Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

  • Instagram
  • X
  • YouTube

マイル&ポイントを本気で学ぶ!

ポイント貯め方&使い方完全ガイド

 

 

 

 

 

最近のコメント

  • rikumiley on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • Tsubasa on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • rikumiley on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • 友遥 on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • rikumiley on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • 友遥 on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • rikumiley on 2025年3月期間限定クレジットカードオファー

ブログサポート

ブログ記事が役に立ったら下記のリンクを使用してブログサポートお願いします↓

Amexポイントが貯まる最強ポータル:

 

 

 

 

 

キャッシュバックポータル:

 

 

関連記事

 

クレジットカードでローン&家賃支払い:

 

関連記事

マスコミ掲載

 

 

日経新聞電子版で当ブログが紹介されました!

ブログ内検索ツール

ツイッターもフォローしてね!

Tweets by @@rikumiley

アーカイブ

Footer

ブログ運営者について

アメリカのマイル&ポイント情報を日本語で発信するブログ、そしてマイル&ポイントのエリートブロガー集団BoardingAreaオフィシャルブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」を運営する陸ことKaz。アメリカで博士号を取得したKazのリサーチ力と解説力を駆使してアメリカのマイル&ポイント情報を発信している。過去5年間で254人ものアメリカ在住日本人にマイル&ポイントについて教えてきた経験を持つ。ブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」は2018年3月に日本経済新聞に掲載され、マイル&ポイントを貯める斬新な方法が話題を呼んだ。クレジットカード大国アメリカで飛行機に1度も乗らずにエアラインマイル、ホテルに宿泊せずにホテルポイントを大量に貯めて世界中旅行する裏技を大公開しています。

最近の投稿

  • 【限定ポッドキャスト】クレビーさん第2弾!紳士的な情報発信に至る考え方とは?!
  • レストランアプリで初めて使えるアプリに出会った | Frankiアプリ
  • HyattのAwardを年間10個までしか受け取れなくなります(2025年6月7日から)
  • 【限定ポッドキャスト】ブログとXの有名人、クレビーさん初搭乗!
  • みんなのマイルを使った特典旅行記― バンコクで評判のいいHyatt Regencyは噂通りだった | 百人隊長さん旅行記
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 · Riku Miley リク・マイリーの著作権はすべて留保されます。このサイトの作成者および/または所有者からの明示的かつ書面による許可がない限り、このマテリアルを無断で使用および/または複製することは固く禁じられています。元のコンテンツに対する適切かつ具体的な指示とともに、Riku Miley に完全かつ明確なクレジットが与えられる場合に限り、抜粋とリンクを使用することができます。