• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • マイル&ポイント
    • ビギナーガイド
    • マイルの裏技
      • マイルで日本行き裏技
      • マイルでハワイ行き裏技
      • 特典チケット裏技
      • 最新manufactured spend
      • コンパニオンパスガイド
    • クレジットカードreview
      • お勧めクレジットカード
      • American express
      • Bank of America
      • Barclay
      • Chase
      • Citi
      • 他の銀行
  • 初めての人へ
  • 旅行記
    • ブログ読者旅行記
    • 2019年YouTube旅行
    • アジア
      • 日本
      • モルディブ
    • ヨーロッパ
      • スペイン
      • ロンドン
      • アムステルダム
    • オセアニア
      • ボラボラ
    • 北米
      • インディアナポリス
      • カルガリー&エドモントン
      • コロラド
      • サンアントニオ
      • シアトル
      • ニューヨーク
      • バージニア
      • ハワイ
      • バンクーバー
      • フロリダ
      • ポートランド
      • ボストン
      • メンフィス
      • モントリオール
      • カンクン
      • スタバyou are hereマグカップ
  • 期間限定オファー
  • クレカアドバイス
  • 駐在
  • YouTube & Podcast
    • ユーチューブチャンネル
    • ポッドキャスト
  • その他
    • 検索サービス
    • アーリーリタイア
    • ブログ関連
    • リンク集
      • お勧めリンク集
      • 友達紹介リンク
    • 役立ち+節約情報
      • 子連れ旅行のコツ
    • 日本酒&焼酎レビュー
      • 日本酒リスト
      • 焼酎リスト
    • 日々のこと
      • JAL
    • 未分類
    • Contact
      • About Me
      • プライバシーポリシー

アメリカ在住陸マイラー

アメリカ在住陸マイラー家族の野望

「地上最後の楽園」ボラボラの贅沢水上コテージ旅行―旅行計画

April 10, 2018 By rikumiley 8 Comments

テーブルの上の花瓶に入った花

 

 

 

 

 

 

目次

  • 1 バックグラウンド
  • 2 サプライズ旅行
  • 3 ホテル予約
  • 4 フライト予約
  • 5 貯めたキャッシュバック
  • 6 ホテル予約
  • 7 使ったマイル&ポイント

バックグラウンド

 

これからマイルを貯め始めたい方!どのようにすればマイルが貯まるか全てわかりやすく説明しているこちらの記事を参考にしてください。

 

関連記事:

「地上最後の楽園」ボラボラの贅沢水上コテージ旅行―旅行計画

「地上最後の楽園」ボラボラの贅沢水上コテージ旅行―ボラボラ空港からインターコンチ・レ・モアナ(Intercontinental Bora Bora Le Moana)までの行き方

「地上最後の楽園」ボラボラの贅沢水上コテージ旅行―インターコンチ・レ・モアナ(Intercontinental Bora Bora Le Moana)レビュー

「地上最後の楽園」ボラボラの贅沢水上コテージ旅行―インターコンチ・レ・モアナ周辺レストラン+コンビニ

「地上最後の楽園」ボラボラの贅沢水上コテージ旅行―インターコンチ・タラソ(Intercontinental Bora Bora Thalasso)レビュー

「地上最後の楽園」ボラボラの贅沢水上コテージ旅行―インターコンチ・レ・モアナ(Intercontinental Bora Bora Le Moana)VSインターコンチ・タラソ(Intercontinental Bora Bora Thalasso)&ボラボラ動画

「地上最後の楽園」ボラボラの贅沢水上コテージ旅行―PPT空港Air Tahiti Nuiラウンジレビュー

「地上最後の楽園」ボラボラの贅沢水上コテージ旅行―Alaskaラウンジ(LAX)レビュー

「地上最後の楽園」ボラボラの贅沢水上コテージ旅行―140ドルでボラボラ旅行&お勧め持ち物

 

さて、ついにこの記事をシェアする時がやってきました!

誰もがあこがれるタヒチ・ボラボラの水上コテージにマイル&ポイントを最大限利用し、限りなく無料に近い費用で旅行する!

 

私がクレジットカードを作りマイル&ポイントを貯め始めたのが2012年ぐらい。

この時にMillion Mile Secretsで目にしていたエメラルドの海に浮かぶ水上コテージ。実は機会があれば行ってみたいと思っていました。

しかし、スタバのマグカップを集めにヨーロッパに行ったり、アメリカ国内+カナダに行ったり、日本へ一時帰国したり、ハワイに行ったり、スペインへ生ハムを食べに行ったり、他にプライオリティーがあったのでボラボラに行く!という考えがあまり浮かびませんでした。

 

IHGクレジットカードを作ったのは2016年になってからで、2017年になり初めてアニバーサリーボーナスで世界中のIHGホテルどこでも宿泊できる宿泊券をもらいました。

当初の予定では2017年末にカンクンに行く時にインターコンチカンクンで使おうとしていましたが、この宿泊券は期限以内に予約すれば期限が切れてからでも宿泊できるということを知り、もっと有効活用できないか?

と考え始めたのがきっかけです。

 

どうせ使うならゴージャスなインターコンチで使ってみたい!

確かボラボラには水上コテージのインターコンチあったよなー。

前からタヒチには(マイル&ポイントを貯める以前から行ってみたいと思っていました)行ってみたいと思ってたし、これはいい機会だ!

ということでマイル&ポイントを使ってタヒチのボラボラに行くリサーチをしました。

それで学んだことを記事にしたのがこちら↓

 

マイル&ポイントで世界一予約が難しい特典の確率は3.5%以下!?

マイル&ポイントで世界一予約が難しいタヒチの水上コテージ、インターコンチボラボラ・タラソへの旅行を可能にする完全ガイド

行くのも難しい!?タヒチまでの特典航空券完全ガイド

 

そう。予約がとても難しいのです。

難しいから最初から諦めるのは簡単ですが

「それじゃーマイル&ポイントのブログを書いているのに格好がつかない」

と思ったので、予約できないかもしれないけど挑戦してみることにしました。

 

サプライズ旅行

 

いつも旅行を計画する時はマイと相談して行き先を決めるのですが、

今回は2018年に1週間休みを取ってどこか旅行に行こう!行き先はハワイよりも東&ヨーロッパよりも西という条件で旅行先は当日に教えるという、ちょっと面白い企画を提案してみました。

こんなことができるのもマイル&ポイントのお陰です!

 

IHGの宿泊券を使ってボラボラの水上コテージに泊まってみたいということと、昔からあの絵の具で書いたような色のエメラルドグリーンの海が見てみたかったというのがメインの理由ですが、偶然にも2018年は私とマイが出会ってから10年なのでいい思い出になるだろうと思いました。

私達は自分達がアメリカで暮らしていて、家族&親戚が日本ということで結婚式はしませんでした。ハネムーンにも行っていません(今思えば行ってた方がよかったなーとちょっと後悔していますが)。

ちょっと遅いハネムーン(もちろん坊ちゃんもついてきますが。笑)って感じで楽しめたら最高だ!

という色々な思いを込めてほぼ1年前から計画した旅行です。

 

 

ホテル予約

 

 

いつもの旅行記は宿泊したホテルの値段と使ったポイントを書いて終わりですが、今回は詳しくどのように予約をしたのかも書きたいと思います。

これを読んで、これからボラボラにマイル&ポイントを使っていこう!と思っている人の参考になると嬉しいです。

 

最初はインターコンチボラボラ・タラソ(ポイントで水上コテージ予約できるホテル)の特典宿泊用の空室があるか調べました。

スケジュールが発表されてすぐに予約できるように毎日50週先を狙っていました。

空きは全くありません。予想していたよりも手強いと感じました。

毎日深夜までチェックするも全く空室が現れる様子はありませんでした。いつ特典宿泊がリリースされているかもわからないぐらいです。

毎朝数回、日中10回以上、夜は5回以上ほどチェック。1日合計で30回ぐらいはチェックしていたと思います。これが約1週間続きました。

 

すると偶然1日だけ(火曜日)空室がありました。

(2018年から1泊70000ポイントになりました)

 

グラフィカル ユーザー インターフェイス, テキスト, アプリケーション, メール

 

 

 

 

 

 

 

 

迷わず予約!

その後は今までと同じように探すこと、さらに3~5日。

予約した日の前日(月曜)と前々日(日曜)にインターコンチボラボラ・レ・モアナに空室がありました(インターコンチボラボラ・レ・モアナも2017年3月以降予約がとても難しくなっていたので空室が全然みつかりませんでした)

 

これで一応3日連続でボラボラに滞在できるし、アンバサダーの週末宿泊券(金曜と土曜)をインターコンチボラボラ・レ・モアナで使えば金曜から月曜まで滞在できます。

インターコンチボラボラ・タラソには火曜日宿泊できるのでボラボラには合計5日入れるので夢の水上コテージでの宿泊もできるし、この予定でとりあえずフライトも予約しようと思いました。

 

その時あった予約の周辺の空室のみをその日から毎日調べていると、さらに5日後ぐらいにインターコンチボラボラ・タラソの翌日(水曜)と翌々日(木曜)のインターコンチボラボラ・レ・モアナ空室が現れました。

そのまた数日後に土曜日のタラソの空室がありました。上手く使えるかどうかわからなかったけど、それも一応予約しました。

この時点での予約状況は、日曜、月曜、水曜、木曜がインターコンチボラボラ・レ・モアナ

土曜、火曜がインターコンチボラボラ・タラソ。

 

この時点での気持ちは、

「タラソが2泊しか予約ないけどそれでも行くべきなのか?」

「タラソ2泊あるけど連日じゃないからどちらかしか使えないだろうな~」

「レ・モアナの予約は最近難しくなったのに、こんなに都合よく連日で取れた」

「出発日近くになったらもっとタラソに空室できるかな?」

「一応行こうと思えばずっとボラボラに滞在できるんだ!(当初はボラボラに空室がない場合はタヒチやモレアにあるインターコンチに移動しないといけないと思ってました)」

「全てポイントで宿泊しようと思えばできる!」

 

この時点で思った理想の宿泊は、金曜と土曜はレ・モアナにアンバサダー週末宿泊券を使い宿泊(水上コテージ)

日曜と月曜はポイントでの宿泊だけど、そのままレ・モアナの水上コテージから動かなくてもいいと言われることを願う。

火曜日にタラソ

水曜、木曜にまたレ・モアナに戻る。

 

月曜日、水曜日、木曜日にタラソに空室があれば速攻ホテル予約を取り替えたいと思っていました。できたら2泊ぐらい連日でタラソに宿泊してみたいな~と思っていたので。

出発日が近くなってきて2日目のタラソに空室がありました。残念ながら3~4日目にはタラソの空室は現れなかったので最終的に下記のような感じで予約をしました。

 

特典宿泊の場合はビーチバンガローで水上コテージにアップグレードされない可能性が高いというのが難点ですが、その分現金を支払わなくてもいいというのが逆に強みです。色々悩みましたが、ボラボラまで行ってほとんどがビーチバンガローなんてもったいないので当初の予定通りアンバサダー週末宿泊を使い水上コテージに宿泊するということに決めました。

 

こちらが最終的に予約した部屋(赤文字が水上コテージ):

1泊目:IC Le Moana Lagoon Overwater Bungalow

2泊目:IC Le Moana Lagoon Overwater Bungalow

3泊目:IC Le Moana ビーチバンガロー

4泊目:IC Le Moana ビーチバンガロー

5泊目:IC Thalasso Emerald Overwater Villa

6泊目:IC Le Moana ビーチバンガロー

7泊目:IC Le Moana ビーチバンガロー

 

こっちが実際に宿泊した部屋(アップグレードされました):

1泊目:IC Le Moana Horizon Overwater Bungalow

2泊目:IC Le Moana Horizon Overwater Bungalow

3泊目:IC Le Moana Lagoon Overwater Bungalow

4泊目:IC Le Moana Lagoon Overwater Bungalow

5泊目:IC Thalasso Diamond Otemanu Overwater Villa

6泊目:IC Le Moana Lagoon Overwater Bungalow

7泊目:IC Le Moana Lagoon Overwater Bungalow

 

 

 

フライト予約

 

 

フライトはできるだけ直行便がよかったので、ロスからタヒチのパペーテのフライトに狙いを定めました。

往路はエールフランスでもエアタヒチヌイでもどちらでもよかったのですが、エールフランスの空席はありませんでした。

復路はエアタヒチヌイと決めていました。理由はエールフランスはタヒチ発が朝=1泊タヒチ空港の近くで泊まらないといけない。

そしてロスに到着するのは夕方です。その日のうちにオマハに帰るのは容易ではなくなる可能性が高かったので、夜出発のエアタヒチヌイにしました。

グラフィカル ユーザー インターフェイス

 

ロス⇔タヒチのフライトは問題なく空席見つかりましたが、ロス⇔オマハが全くない!(アメリカンマイルを使ってのアメリカ国内線はここ最近空席なさすぎで使えません)

アメリカンも、アラスカも、ユナイテッドも。サウスウエストはこの時点ではスケジュール発表されていませんでした。

ロス⇔オマハのフライトの空席がリリースされるのを待っていたらエアタヒチヌイの空席がなくなるだろうと思ったので、ここは少し躊躇しながらもエアタヒチヌイのフライトをアメリカンマイルでおさえました。

 

 

さらにタヒチパペーテからボラボラまでは飛行機で行かないといけません!

つまりさらにチケットを購入する必要があります。これらのチケット代はマイルで購入できません

 

 

こちらが最終的な予定です:

往路:オマハ(OMA)-ロス(LAX)-パペーテ(PPT)-ボラボラ(BOB)

復路:ボラボラ(BOB)-パペーテ(PPT)- ロス(LAX)ーダラス(DFW)-オマハ(OMA)

 

 

当初の予定ではAltitude reserveを使いサムソンペイを最大限に利用しキャッシュバックをたくさん貯める予定でしたが、シャットダウンされてしまいました(US bankのせいで計画台無しだぜ・・・)

なので軌道修正しなければいけませんでした。それで作ったのがMerill +です。このポイントを使いタヒチパペーテからボラボラまでのチケットをカバーしようと思っていましたが使えないことが判明し、arrival +ポイントと今まで貯めたキャッシュバックも使い購入しました。

Merrillポイントを使って3人分のオマハ(OMA)-ロス(LAX)のアメリカンの往復チケットを購入しました。

1人分のチケットの値段が500ドル前後だったので1人25000Merrillポイントを使いました(3人分=75000Merrillポイント)

グラフィカル ユーザー インターフェイス

 

 

 

テーブル中途半端な残りのポイントはステートメントクレジットでもらい、パペーテからボラボラの往復チケット↓の足しにしました。

 

グラフィカル ユーザー インターフェイス, テキスト, アプリケーション, メール

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パペーテからボラボラの往復チケットはArrival+ポイントと貯めたキャッシュバックを使って支払いました。

グラフィカル ユーザー インターフェイス, テキスト, アプリケーション, メール

 

 

 

 

 

 

 

 

グラフィカル ユーザー インターフェイス, テキスト, アプリケーション, メール

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション, Teams

 

 

 

 

 

 

 

そしてArrival +をダウングレードした際なぜか理由はわかりませんが使ったはずのポイントが元の状態に戻っていましたので全てステートメントクレジットとして現金で頂きました!562ドルですよ↓ありがたく旅行の足しにさせて頂きます。

これでパペーテからボラボラの往復チケットは現金一切使わずに購入できました!

グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション

 

貯めたキャッシュバック

 

Wells Fargoのビジネスアカウントを作ってもらった合計600ドルをこの旅行資金として使用しました。

貯まっていたアメックスのBlue Cashのキャッシュバック(71.54ドル)もこの旅行資金として使用します。

 

グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション

 

Citi Dividend とdouble cashで貯めたキャッシュバック(547.80ドル)もこの旅行資金として使用します!

 

グラフィカル ユーザー インターフェイス, テキスト, アプリケーション, チャットまたはテキスト メッセージ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Discoverのキャッシュバック(231.93ドル)も使います!

グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション, PowerPointグラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション, PowerPointこれに加えてBank of Americaのパーソナルチェッキング口座ボーナス600ドル(300ドルx2人分)も旅行資金として使います!

 

先月作ったChase Sapphire Reserveのトラベルクレジット300ドルとArrival+の入会ボーナス480ドルも有効活用します!(Arrival+はこの旅行のために作ったのです)

 

ということで銀行口座を作ってもらったボーナスが合計1200ドル。貯めたキャッシュバックが合計で821.27ドル、トラベルクレジット300ドル、Arrival+の入会ボーナスが480ドル

合計2801.27ドル

これを使いボラボラ旅行のホテルと航空チケットはもちろん食事代やアクティビティー費用もカバーして、ボラボラ旅行本当に全てマイル&ポイントでカバーした!!と胸を張って自慢したいと思ってます!(はたしてどうなるか?)

 

 

ホテル予約

 

インターコンチレモアナでは2泊Overwater Horizon Bungalow へ=$2002.70(1泊$1001.35)

グラフィカル ユーザー インターフェイス

 

インターコンチレモアナではさらに4泊Lagoon overwater Bungalow(1カテゴリーアップグレードされました)=$3786.32(1泊$946.58)

グラフィカル ユーザー インターフェイス, テキスト, アプリケーション, メール

 

インターコンチタラソではDiamond Otemanu Overwater Bungalow(2カテゴリーアップグレードされました)で1泊=$1602.90

グラフィカル ユーザー インターフェイス, テキスト, アプリケーション

 

使ったマイル&ポイント

 

 

このボラボラへの旅行で使ったマイル&ポイントを一覧表にしてみました。

 

チケットまたはホテル値段使ったマイル&ポイント数マイル&ポイント貯めた方法
OMA⇔LAX往復1人:$501.68
合計:$1505.04
1人:25000メリルポイント
合計:75000メリルポイント
メリル+2枚分入会ボーナス
LAX⇔PPT往復1人:$2419.77
合計:$7259.31
1人:80000AA
合計:240000AA
Citi AA Executiveなどなど
PPT⇔BOB往復1人:$388.72
合計:$1106.16
Arrival +ポイント:57500
メリルポイント残り:30.29ドル
ステートメントクレジット:562.60ドル
Arrival +入会ボーナス
Arrival +ダウングレードで何故かもらえたクレジット
IC Le Moana 水上コテージ(Horizon View)2泊:$2002.70Arrival +ポイント:$480
キャッシュバック:$420
Arrival +入会ボーナス
キャッシュバック
IC Le Moana水上コテージ(Lagoon View)4泊:$3786.32240000IHGアニバーサリーボーナス(4泊)
IC Thalasso 水上コテージDiamond Otemanu 1泊:$1602.9060000IHGIHG入会ボーナス
ICアンバサダー$200または35000IHG35000IHG35000IHGを購入=$161
ホテルまでの移動$180.79キャッシュバックキャッシュバック
合計金額$17643.22

ツイッター&ユーチューブもやっています。フォローお願いします↓

Follow @rikumiley

ブログが役に立ったらクリック↓お願いします!

無効なリクエストエラーが発生しました。無効なリクエストエラーが発生しました。

Filed Under: Uncategorized

Reader Interactions

Comments

  1. YY says

    April 11, 2018 at 9:34 pm

    陸様
    なんてすばらしい旅行記!ここまで細かにシェアして下さって、本当にありがとうございます。
    前回ボラボラのホテルを取ることも、飛行機を取ることも難しいという記事を読んだだけで、試そうともしていなかった自分が恥ずかしいです。
    実績を残すかたというのは、駄目元という考え方をしないものなのだな。と改めて感心いたしました。
    全くの夢物語だと思っていたボラボラ旅行ですが、とても細かくて分かりやすい説明を参考にしながら、私も行こうと思えば行けるんじゃないかな?などと思えるようになってきました。いつか、私もボラボラ行きました!と報告できる日がきたらいいなーと思います。
    又動画などありましたら、旅行記楽しみにしていますね!
    貴重な情報をありがとうございました。

    Reply
    • rikumiley says

      April 12, 2018 at 1:37 am

      YYさん

      コメントありがとうございます!
      「実績を残すかたというのは・・・」そんな素敵な表現を使われるなんて思ってもいなかったです。ただのオタクなだけですよ(笑)
      全くの夢物語を可能にしてくれるのがマイル&ポイントというメッセージが1人でも多くの人に届いたらうれしいです。
      ポイントさえあれば早めに計画立てれば結構ボラボラ行けちゃいますよ!
      インターコンチ・タラソの予約はかなり難しいですが不可能ではありません。インターコンチ・レ・モアナ(これは今でもポイントを使って予約が結構簡単)もとてもいいホテルでした。後でインターコンチ・レ・モアナとインターコンチ・タラソを比較した記事を書こうと思いますがインターコンチ・レ・モアナの方が総合的にはいいホテルだと思います。
      ボラボラの動画はこれから作ろうと思っています。そのうちアップしますのでもうしばらくお待ちくださいませ。

      Reply
  2. NYC says

    April 13, 2018 at 4:25 am

    素晴らしい記事をありがとうございます。
    IHGの改悪もあり、まさに目の前のディールに飛び乗れ
    ということですね。
    今度はSPGの改悪が気になりますね。

    Reply
    • rikumiley says

      April 13, 2018 at 2:14 pm

      NYCさん

      コメントありがとうございます。
      ちょうど我が家がボラボラから帰ってきてIHGの改悪ニュースが発表になりました。以前からToo goodなベネフィットだと言われていたのでいずれできなくなることは予想していましたが、実際にできなくなると発表されると惜しいですね。
      SPGは気になりますね。来週月曜日の16:30に発表があるようです。おそらくいいニュースではないと思われます。せっかくたくさん貯めたSPGポイントの価値が大幅に下がらないように願いたいです。

      Reply
  3. DD says

    April 14, 2018 at 5:33 pm

    ボラボラ島に7泊…羨ましい限りです。そもそもの話ですがそれだけのIHGポイントをどのようにして貯められたのでしょうか?IHGカードが新しくなって今は2種類あり夫婦で作れば難しくなさそうですが、1種類しかないカードではとても難しそうです。やはりMSをうまく利用されたのでしょうか?

    Reply
    • rikumiley says

      April 14, 2018 at 7:37 pm

      DDさん

      7泊のうち4泊はアニバーサリーボーナスを使いました。そして2泊はアンバサダーのCertificateを使いました。実際にポイントで宿泊したのは1泊だけでした。
      IHGポイントはプロモーション(Accelerate)で貯めました。ポイントを貯めるためだけの理由で2泊ほどホリデーインに宿泊しましたよ。

      Reply
      • DD says

        April 14, 2018 at 9:22 pm

        あ、なるほど、ようやく理解できました。Arrival+のポイントで一泊分を購入してアンバサダーの特典で2泊目が付いてきたということですね。さらにアンバサダー特典で水上コテージにアップグレードされたということですか。うーん、いろんなポイントをいかにうまく使うかでこんなに良い旅行ができるようになるんですね。奥が深いです…

        Reply
        • rikumiley says

          April 15, 2018 at 3:11 am

          DDさん

          Arrivalポイントで全てはカバーできませんでしたが、キャッシュバックを使ってアンバサダー特典2泊カバーできました。インターコンチではIHGステータスよりもアンバサダーかそうでないかが一番キーな気がします。なのでインターコンチに連泊する際は是非アンバサダーステータスの購入をお勧めします。
          今回のボラボラ旅行は色々リサーチしポイント&ステータスの特権を最大限に利用した旅行でした。マイル&ポイントの世界は調べれば調べるほど情報が出てきます。奥が深いです。。

          Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

  • Instagram
  • X
  • YouTube

マイル&ポイントを本気で学ぶ!

ポイント貯め方&使い方完全ガイド

 

 

 

 

 

最近のコメント

  • rikumiley on 絶景!一度は行きたい!Conrad Maldivesレビュー [リピートしたくなるホテル]
  • takara on 絶景!一度は行きたい!Conrad Maldivesレビュー [リピートしたくなるホテル]
  • rikumiley on FIRE活動9年目で失速か?
  • カモミール on FIRE活動9年目で失速か?
  • rikumiley on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • Tsubasa on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • rikumiley on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド

ブログサポート

ブログ記事が役に立ったら下記のリンクを使用してブログサポートお願いします↓

Amexポイントが貯まる最強ポータル:

 

 

 

 

 

キャッシュバックポータル:

 

 

関連記事

 

クレジットカードでローン&家賃支払い:

 

関連記事

マスコミ掲載

 

 

日経新聞電子版で当ブログが紹介されました!

ブログ内検索ツール

ツイッターもフォローしてね!

Tweets by @@rikumiley

アーカイブ

Footer

ブログ運営者について

アメリカのマイル&ポイント情報を日本語で発信するブログ、そしてマイル&ポイントのエリートブロガー集団BoardingAreaオフィシャルブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」を運営する陸ことKaz。アメリカで博士号を取得したKazのリサーチ力と解説力を駆使してアメリカのマイル&ポイント情報を発信している。過去5年間で254人ものアメリカ在住日本人にマイル&ポイントについて教えてきた経験を持つ。ブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」は2018年3月に日本経済新聞に掲載され、マイル&ポイントを貯める斬新な方法が話題を呼んだ。クレジットカード大国アメリカで飛行機に1度も乗らずにエアラインマイル、ホテルに宿泊せずにホテルポイントを大量に貯めて世界中旅行する裏技を大公開しています。

最近の投稿

  • 【限定ポッドキャスト】Chase激震!Chase Sapphire Reserveパーソナルのリニューアルとルールの変更について
  • 2025年7月期間限定クレジットカードオファー
  • ハイアットセントリック銀座(Hyatt Centric Ginza)レビュー
  • Chase Sapphire Reserve Business (CSR)レビュー
  • Chase Sapphire Reserve Personal (CSR)レビュー
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 · Riku Miley リク・マイリーの著作権はすべて留保されます。このサイトの作成者および/または所有者からの明示的かつ書面による許可がない限り、このマテリアルを無断で使用および/または複製することは固く禁じられています。元のコンテンツに対する適切かつ具体的な指示とともに、Riku Miley に完全かつ明確なクレジットが与えられる場合に限り、抜粋とリンクを使用することができます。