• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • マイル&ポイント
    • ビギナーガイド
    • マイルの裏技
      • マイルで日本行き裏技
      • マイルでハワイ行き裏技
      • 特典チケット裏技
      • 最新manufactured spend
      • コンパニオンパスガイド
    • クレジットカードreview
      • お勧めクレジットカード
      • American express
      • Bank of America
      • Barclay
      • Chase
      • Citi
      • 他の銀行
  • 初めての人へ
  • 旅行記
    • ブログ読者旅行記
    • 2019年YouTube旅行
    • アジア
      • 日本
      • モルディブ
    • ヨーロッパ
      • スペイン
      • ロンドン
      • アムステルダム
    • オセアニア
      • ボラボラ
    • 北米
      • インディアナポリス
      • カルガリー&エドモントン
      • コロラド
      • サンアントニオ
      • シアトル
      • ニューヨーク
      • バージニア
      • ハワイ
      • バンクーバー
      • フロリダ
      • ポートランド
      • ボストン
      • メンフィス
      • モントリオール
      • カンクン
      • スタバyou are hereマグカップ
  • 期間限定オファー
  • クレカアドバイス
  • 駐在
  • YouTube & Podcast
    • ユーチューブチャンネル
    • ポッドキャスト
  • その他
    • 検索サービス
    • アーリーリタイア
    • ブログ関連
    • リンク集
      • お勧めリンク集
      • 友達紹介リンク
    • 役立ち+節約情報
      • 子連れ旅行のコツ
    • 日本酒&焼酎レビュー
      • 日本酒リスト
      • 焼酎リスト
    • 日々のこと
      • JAL
    • 未分類
    • Contact
      • About Me
      • プライバシーポリシー

アメリカ在住陸マイラー

アメリカ在住陸マイラー家族の野望

ホテルラウンジがReopenしてしまうとステータス保持者にとっては損!?

June 19, 2023 By rikumiley Leave a Comment

カウンターに置いている様々なドーナツ

目次

  • 1 バックグランド
  • 2 Grand Hyatt San Antonio
  • 3 ラウンジレビュー
  • 4 しょぼいラウンジならない方がいい
  • 5 まとめ

バックグランド

ホテルのトップステータスのベネフィットの1つにラウンジアクセスというものがあります。ホテルにあるラウンジが利用可能になるというベネフィット。

単純に嬉しいベネフィットなのですが、ラウンジがあるホテルの場合、朝食はレストランではなくラウンジでとることになるケースが多くなります。もちろん中にはレストランとラウンジどっちでもいいよ~と言ってくれる素敵なホテルもあります。

この記事ではホテルラウンジがReopenしてしまってちょっとお得感が減った。という体験談を皆さんとシェアしたいと思います。

Grand Hyatt San Antonio

建物の前のベンチ

我が家は最近San Antonioに行く時はGHに泊まります。理由はRiverwalkの端にあるので車での移動が楽なことと、ホテルがHRよりも新しいこと、そしてレストランの朝食が美味しいからです。

コロナになってからラウンジがCloseとなり2023年4月まではずーっとCloseでした。ところが5月ぐらいからラウンジ再開となってしまいました。メリット&デメリット両方あるので詳しく分析していきたいと思います。

 

ラウンジレビュー

壁に貼られたポスター

23階にラウンジがあり、ルームキーでアクセスできます。

文字の書かれた紙

朝食、スナック、カクテルタイム、デザートタイムとあります。

我が家はデザートタイムにホテルにいなかったので写真取れませんでしたが、それ以外は全部行ってみました

朝食はこんな感じでした。

テーブルの上にあるいろんな食べ物 テーブルの上にあるいろんな食べ物 カウンターに置かれた電子レンジ 皿の上の食事と飲み物

Hot itemは1品のみです。毎日Hot itemと数品Cold itemが変わりましたが、ほぼほぼ同じ印象でした。「お!昨日と違うじゃん!美味しそう」とはならないぐらいの変化しかありません。

スナックタイムはクッキーとドライフルーツ系、そしてソフトドリンクのみです

部屋に備えている様々な家具 カウンターに乗ったパンフレットの束 冷蔵庫の中身 モダンなキッチン

カクテルタイムの時間帯はマフィンのようなもの、サラダ、チーズ、ハム、ピザ(翌日は違うHot itemでしたが、忘れました)、パン、そしてビールとワイン系

テーブルの上にあるいろんな食べ物 テーブルの上にあるいろんな食べ物 テーブルに置いている様々な種類のケーキ 木製テーブルの上にあるピザ レストランのテーブルで食事をしている キッチンの一角にある洗面台 テーブルの上にある食事とワイングラス

アルコールドリンクは無料だったので有難かったです。自分でグラスに注ぐスタイルです。

食べ物はほどほどに質がいい感じでした。だけどすごく美味しい!という感じではありません。暖かい食事の品数が極端に少なかったのには少し不満があります。けどアルコールドリンクが無料で飲めるのはメリットです。

スナックタイムは実質ほぼ何もない状況です。なのでメインは朝食とカクテルタイム。2回食事がラウンジで提供されるのは嬉しいことですが、カクテルタイムの食事ではお腹いっぱいになりません。

そして食事の質もそれほど良くない。なので私は今まで通り朝食だけレストランで食べれてラウンジがCloseしている方が嬉しかったです。レストランは暖かい食事を食べれるのでラウンジFoodに比べると断然美味しかったです。特にステーキ

 

しょぼいラウンジならない方がいい

ラウンジって朝食、スナック、カクテルなど2-3回に分けて何かが提供されます。ということは利用するにはその都度ホテルに戻らないといけないわけです。ずっとホテルでゆっくりするのなら問題ありませんが、外で過ごしたり、外のレストラン行く場合にはあまり便利ではありません。

ラウンジがあるとラウンジを利用するために使う時間が多くなります。ということはある意味時間の負担が多くなります。なのでラウンジで提供される食事やドリンクの質がしょぼいとかなりガッカリします。

GH San Antonioはまさにこのいい例となってしまっていると思います。とりあえずラウンジがあるから提供している。

またあのラウンジを利用したいからGH San Antonioに泊まりたいと思う人は極々僅かだと思います。それがここのラウンジのレベル。

無料で食べれたり飲めたりすればOKという人と、無料だからと言って提供されている食事とドリンクが微妙なのはあまり好まない人2パターンはいると思います。後者の場合はGH San Antonioおすすめではありません。

このレベルならラウンジ開けてほしくなかったというのが私の正直な感想です。

 

まとめ

皆さんはホテルのラウンジでの食事好きですか?アジアだとレベルが高いラウンジが多いですが(例、GH Tokyo)アメリカだとラウンジ再開=残念ニュース。となる可能性が非常に高い気がします。

GH San Antonioのロケーションも部屋の状況もスタッフも前回泊まってから全く変わってないけど、ステータスベネフィットはラウンジだけ再開になってレストランでの朝食ができなくなった。

それだけなのにホテルの印象ってちょっと変わってしまったように感じました。今後はアメリカ国内なら、ラウンジがないホテルを探して泊まりたいと考えているぐらいです。

Filed Under: マイル&ポイント, 北米, 旅行記, 注目の

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

  • Instagram
  • Twitter
  • YouTube

マイル&ポイントを本気で学ぶ!

ポイント貯め方&使い方完全ガイド

 

 

 

 

 

最近のコメント

  • rikumiley on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • Tsubasa on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • rikumiley on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • 友遥 on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • rikumiley on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • 友遥 on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • rikumiley on 2025年3月期間限定クレジットカードオファー

ブログサポート

ブログ記事が役に立ったら下記のリンクを使用してブログサポートお願いします↓

Amexポイントが貯まる最強ポータル:

 

 

 

 

 

キャッシュバックポータル:

 

 

関連記事

 

クレジットカードでローン&家賃支払い:

 

関連記事

マスコミ掲載

 

 

日経新聞電子版で当ブログが紹介されました!

ブログ内検索ツール

ツイッターもフォローしてね!

Tweets by @@rikumiley

アーカイブ

Footer

ブログ運営者について

アメリカのマイル&ポイント情報を日本語で発信するブログ、そしてマイル&ポイントのエリートブロガー集団BoardingAreaオフィシャルブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」を運営する陸ことKaz。アメリカで博士号を取得したKazのリサーチ力と解説力を駆使してアメリカのマイル&ポイント情報を発信している。過去5年間で254人ものアメリカ在住日本人にマイル&ポイントについて教えてきた経験を持つ。ブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」は2018年3月に日本経済新聞に掲載され、マイル&ポイントを貯める斬新な方法が話題を呼んだ。クレジットカード大国アメリカで飛行機に1度も乗らずにエアラインマイル、ホテルに宿泊せずにホテルポイントを大量に貯めて世界中旅行する裏技を大公開しています。

最近の投稿

  • 【限定ポッドキャスト】ブログとXの有名人、クレビーさん初搭乗!
  • みんなのマイルを使った特典旅行記― バンコクで評判のいいHyatt Regencyは噂通りだった | 百人隊長さん旅行記
  • なぜ自分の紹介リンクをブログとSNSで拡散しまくって紹介ボーナスだけで特典旅行しないのか?
  • 2025年5月期間限定クレジットカードオファー
  • 【限定ポッドキャスト】ユタのスキー場とハイアットホテルを比較!+Alexのカウアイ旅行!
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 · Riku Miley リク・マイリーの著作権はすべて留保されます。このサイトの作成者および/または所有者からの明示的かつ書面による許可がない限り、このマテリアルを無断で使用および/または複製することは固く禁じられています。元のコンテンツに対する適切かつ具体的な指示とともに、Riku Miley に完全かつ明確なクレジットが与えられる場合に限り、抜粋とリンクを使用することができます。