サマリー
対象期間:4/15-7/31
レジストレーション:6/30までにすること。リンクはこちら。
プロモ内容:Hyattに1泊すると1,000AAマイルが貯まる。上限が30,000AAマイル。つまり31泊以上しても意味ありません。キャッシュでの宿泊、ポイントでの宿泊関係なくもらえます。
ただし、このプロモーションメールを受け取った人か、リンクにHyatt番号入れて”You are already registered for this offer”でた人のみ。”At this time, you don’t meet the qualifications for this offer.”と表示されたら残念ながら今回のプロモは対象外。
他のプロモと併用可能
Break Away From Bonus Journeyというのが今やっています。このプロモ期間が3/1-6/15まで。詳しくはこちらの記事で解説しました。
- 2泊すると2,500ポイント(Hyattクレジットカード保持者)
- 合計10泊でカテゴリー1-4の無料宿泊券(~15,000ポイント以下のホテル)
ということで上記AAのプロモと4/15-6/15の間、重なります。ざっくりまとめると、4/15-6/15の間に10泊しちゃえば合計で
- 12,500Hyattポイント
- 10,000AAマイル
- カテゴリー1-4の無料宿泊券
がもらえます。ここまではどこにでも出てる情報ですが、これをパワーアップさせるとすごいんです!詳細は↓
パワーアップバージョン
10泊をポイントでしてもいいし、キャッシュで払ってもいい。でもBest Rate Guaranteeを使って10泊するとすごいことになります。
10泊のBRGでかかる費用は1,000ドルと仮定しましょう(1泊100ドル計算)。もらえるのは
- 50,000Hyattポイント(5,000 x 10)
- 1,000ドルのうち850ドル分ぐらいはQualifying spendだから最低でも4,250Hyattポイント
- World of Hyattクレジットカードで支払うとx4貯まります=4,000Hyattポイント
(厳密に言うとここにステータスに応じて10-30%ボーナスもらえますが話を簡単にするために省略)
これに上記の2つプロモを利用することでもらえるポイントと宿泊券が↓
- 12,500Hyattポイント
- 10,000AAマイル
- カテゴリー1-4の無料宿泊券
10泊BRGで1,000ドル使った場合、合計で
- 70,750Hyattポイント(=1,061ドルの価値)
- 10,000AAマイル(=150ドルの価値)
- カテゴリー1-4の無料宿泊券(~15,000ポイント以下のホテル)(=225ドルの価値)
一般的なポイント単価を使うと、Hyattは1.5セント。AAも1.5セント(OMAATの数字を使いました)合計1,436ドルの価値となります。
さらにHyattはMilestone rewardsというのもあるので、宿泊実績状況によっては100ドルギフトカード(40泊)やUpgrade certificate(50泊)がもらえることもあります。
宿泊する予定ないのにポイントのために1,000ドル使ったとしてもマイナスにはならない!というのが上記計算の結論です。もちろんどこか夏に泊まる予定があって近くにHyattがある場合は、泊まるついでにポイントもGetできちゃうお得なプロモです。
問題は10泊も期間内にBRGを見つけることです。これは以前のブログ記事とコミュニティ内のみでシェアされている「方法」を実行できれば比較的簡単に見つかります。
私は5月中に10泊ほどBRG予約してます。そのうち2泊は泊まる必要がある宿泊。あとの8泊はBRGがアプルーブされたのでポイント稼ぎのためです。気晴らしにオフィスとしてホテルから仕事するのも気分転換になりますしね。
上記のプロモ、BRGの方法、そして今自分の状況も全て含めてどう考えているのか?そしてどう行動するのか?を詳しくコミュニティでシェアします。マイル&ポイントの世界、どう考え、どう行動するかが一番大切です。「考え方」というのをコミュニティでシェアしているのでぜひ気になる方はチェックしてみてください。
Leave a Reply