目次
バックグランド
Amex Business Goldにはベネフィットとして毎月20ドルのBusiness Flexible Creditがあります。
FedEx, Office Supply Stores, or Grabhub
からのチャージならクレジットが使えます。この記事ではこのクレジットの有効活用方法をシェアします。
Office supply storeでDigital gift cardを購入
普通に買い物すると考えると非常に使いにくそうなクレジットですが、自分の好きな店のギフトカードを購入してクレジットを回収。その後、ギフトカードを使い好きな物を購入すると有効活用できます。
Staplesだと多くのDigital gift cardが売っています。Digitalなので家から出ることなく買い物ができるのでとても便利。
必要なのはAmex Business Goldとメールアドレスです。私は毎月Staplesでギフトカードを購入してこのクレジットを回収しています。
Targetギフトカード
Targetは日用品たくさん売っていてそこらじゅうにあるし、値段は安い、さらにWalmartよりも綺麗なので好きな人も多いのではないでしょうか?
我が家も好きで何かと普段から利用します。
StapleでTargetのギフトカードを購入して、それを使い日用品などを購入すると1枚のBusiness Goldにつき毎月20ドル分節約ができます。Groceryもお酒も、そしておもちゃも電化製品も売っているのでTargetが一番万能なギフトカードかもしれません。
Uberギフトカード
StaplesでUberギフトカードを売っています。Uberに乗るのに使ってもいいし、UberEatsで食事をオーダーしてもいい。
当ブログを読んでくれている人は旅行好きだと思うので、Uberクレジットがあればありがたい!と考える人も多いと思います。旅行先でUber乗ってもいいし、ホテルにUberEatsオーダーしてもいいですしね。
空港の駐車場代をクレジットカードについてくるベネフィットを使って支払う方法!というので以前書いた記事もこのStaplesでUberギフトカードを購入する方法でした。
一応StaplesにはLyftギフトカードもあるのでUber派じゃない人はLfytもあります。
Total Wine
Targetで売っているアルコールドリンクでは物足りない!
できればクレジットカードのベネフィットを使ってアルコール代を節約したい!
という人にはTotal Wineのギフトカードが最適です。
ワインだけではなく、アルコールドリンクもたくさん扱っています。ウォッカ、ジン、ウイスキー、ビールなどなど普通の酒屋と同じ品ぞろえです。
クレジットカードのベネフィットを上手に使うことでアルコールドリンク代が節約できるなんて最高じゃないですか?
Rei
アウトドア系の物を売っているお店です。
我が家はアウトドア派じゃないので全然お店に行ったことありませんが、ランニング用品も売っています。シューズもあるし、Garminの時計もある。
年間240ドル分を全てReiギフトカードにして使うと仮定すると、何と確実に毎年私のランニングシューズをBusiness Goldのクレジットで購入できちゃう計算です。実際私が次に買いたいシューズAsicsのNovablast 5もReiで売っています。
ちなみにStaplesにはFinish lineのギフトカードもありますが、手数料が若干かかるようなのでReiに売っているシューズならReiギフトカード経由がおすすめです。
さらに我が家は2025年にマイル&ポイントを使って初のスキー旅行に行く予定です。アウトドア用品を扱っているReiなので当然スキーに必要な物もある。
このようなガチのアウトドア商品はTargetでは売っていません。でもReiには売っている。Business goldがあれば趣味の節約もできる!
エアラインギフトカード
DeltaとSouthwestのギフトカードはありますが、Southwestは最低でも50ドルから、Deltaは100ドルしかないので、毎月20ドルのBusiness Goldベネフィットを使うには適していません。
ちなみにホテルチェーンのギフトカードはありませんでした。Airbnbならありました
まとめ
Amexのベネフィットは近年使いにくい物ばかり追加されている傾向です。中には全然こんなの使わないよ?というベネフィットもあります。
しかし、Business GoldのFlexibleクレジットはStaplesでギフトカードを購入するひと手間を加えることにより、色々使い道が広がります。
Leave a Reply