• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • マイル&ポイント
    • ビギナーガイド
    • マイルの裏技
      • マイルで日本行き裏技
      • マイルでハワイ行き裏技
      • 特典チケット裏技
      • 最新manufactured spend
      • コンパニオンパスガイド
    • クレジットカードreview
      • お勧めクレジットカード
      • American express
      • Bank of America
      • Barclay
      • Chase
      • Citi
      • 他の銀行
  • 初めての人へ
  • 旅行記
    • ブログ読者旅行記
    • 2019年YouTube旅行
    • アジア
      • 日本
      • モルディブ
    • ヨーロッパ
      • スペイン
      • ロンドン
      • アムステルダム
    • オセアニア
      • ボラボラ
    • 北米
      • インディアナポリス
      • カルガリー&エドモントン
      • コロラド
      • サンアントニオ
      • シアトル
      • ニューヨーク
      • バージニア
      • ハワイ
      • バンクーバー
      • フロリダ
      • ポートランド
      • ボストン
      • メンフィス
      • モントリオール
      • カンクン
      • スタバyou are hereマグカップ
  • 期間限定オファー
  • クレカアドバイス
  • 駐在
  • YouTube & Podcast
    • ユーチューブチャンネル
    • ポッドキャスト
  • その他
    • 検索サービス
    • アーリーリタイア
    • ブログ関連
    • リンク集
      • お勧めリンク集
      • 友達紹介リンク
    • 役立ち+節約情報
      • 子連れ旅行のコツ
    • 日本酒&焼酎レビュー
      • 日本酒リスト
      • 焼酎リスト
    • 日々のこと
      • JAL
    • 未分類
    • Contact
      • About Me
      • プライバシーポリシー

アメリカ在住陸マイラー

アメリカ在住陸マイラー家族の野望

アメリカ駐在員、貯めるならAmexポイント!?

February 22, 2020 By Sherockma Leave a Comment

こんにちは、アメリカ駐在員で陸マイラー、ブロガー、本サイト応援パートナーのしろくまです。

Twitterはこちら・ブログはこちら!(遊びに来てね!)

 

前回はご挨拶までに自己紹介記事を投稿させて頂きました。たくさんの方に読んで頂き大変感謝しております。こちらには隔週で継続的に投稿させて頂きますので、宜しくお願いいたします!また私のブログにも多くの方に来て頂き感謝感謝です!

さて今回は私が陸マイラー活動のメインに据えているAmexポイント(正式名称:MRポイント)について書きたいと思います!

既に自ブログでも記事にしたことがありますが、リライトするイメージで投稿します。

目次

  • 1 この記事の位置付け
  • 2 Amexポイントとは
  • 3 Amexポイントの魅力
  • 4 貯めやすい
  • 5 使いやすい
  • 6 まとめ

この記事の位置付け

本ブログで陸さんが多くの有益な情報を日本語で発信されているのは周知の事実!では何故わざわざ私が投稿するのか?

理由は2つあると思っています。1つは初心者目線で記事が書ける。もう1つは駐在員にとってどうかを発信出来るから。

1つめに関しては私は日本にいた時、幸か不幸か陸マイラーではありませんでした。要は陸マイラーとしての経験はまだ2年足らずと浅いのです。アメリカに来てイチから知識・経験を積み上げていて、今でもその現在進行形と言えます。ですので初心者にとってどういうことなのか?という観点でも記事を書けたらと思っています。

2つめはまさに陸さんが意図されている部分です。陸さんの発信されている情報の中で、特に「駐在員としてここは大切!ポイント!」みたいな点も書けたらなと思ってます。

そう言った意味で今日のお題は両方の側面があってぴったりかなーと思ってます。それでは行ってみましょう!!

 

Amexポイントとは

テキスト

正式名称はMembership Rewardsと言います。略してMRポイントです。

特徴としてはトランスファー先が多岐に渡ること。(後述)

駐在したばかりの時、私は陸マイラーでは無かったので、職場の周りにいる日本人に「どんなカード使ってますか?」と聞いて、たまたまその方がHiltonカードを持っていたので、Hiltonカードを作ってHiltonポイントを貯め始めました。

しかしMRポイントはHiltonポイントだけでなく、ANAマイルやDeltaマイルに変えて使うことが出来ます。

HiltonカードはHiltonで宿泊する時に多くのポイントが貯まるメリットがある一方、貯まるポイントがHiltonポイントに限定されてしまいます。

結局のところ個人の生活パターンと何を重点的に貯めたいのかによりますが、私の場合はANAマイルを貯めたい!かつHiltonに泊まることもあるし、Deltaに乗ることもあるだろうということで、途中からメインカードをHiltonカードからBlueBusinessPlusに切り替えました。

BlueBusinessPlusのカードレビュー:陸さん記事はこちら、私のブログ記事はこちらからどうぞ!

 

Amexポイントの魅力

 

貯めやすい

①入会ボーナス ②日常使い

 

使いやすい

①トランスファー先が多い ②実質期限無し

 

まず1)貯めやすいから。貯める方法は①入会ボーナスと②日常使いの2つに分けることが出来ると思います。

 

①入会ボーナス

Amexは総じてアプルーブされやすい!

駐在員観点で言うとこれは大きなポイントです。駐在陸マイラーとしては1日でも早く「貯めれるクレカ」が欲しいところでしょう!(「貯めれるクレカ」を知っている駐在員が駐在陸マイラー、でも実際には「貯めれるクレカ」を知らぬまま駐在を終える駐在員が大変多いと感じています。)

その意味でAmexは初心者にとても優しい。具体的な体験談で言うと、私の場合は駐在開始から半年でアプルーブされました。具体的な体験談は自ブログで記事にしています。

 

②日常使い

この面でもAmexは貯めやすいと言えます。例えばBlueBusinessPlusは無料カードですが何の支払いにも1ドル2ポイント付きます。また有料カードにはなりますがグローサリーで最大4.5倍になるEveryDayPreferred、グローサリーと(世界中の!)レストランで4倍になるGoldなどがあります。

 

次に2)使いやすいについて。

①トランスファー先

グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション, Web サイト

グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション

公式はこちらから確認できますが、19の航空会社マイル、3つのホテルポイントにトランスファー可能です!

 

個人的には今Amexポイントをメインに貯めていますが、使うならDeltaマイル、ANAマイル、Hiltonポイントのいずれかにトランスファーして使用予定です!

移行比率はDeltaマイル、ANAマイルは共に1:1、Hiltonポイントは1:2で2倍になります。

 

②実質期限無し

Amexポイントが貯まるクレカを保持していればAmexポイントの期限が切れることはありません。ANAマイルは3年で消えてしまうことを考えるとこの点も大きいと言えるでしょう。

例えば年会費無料のBlueBusinessPlusを持ち続けてさえいれば、ポイントを貯めるだけでなくポイントを保持し続けることが出来ます。そしていざ使う時前にしれっとAmexポイントから使用ポイントにトランスファーしてポイント消化。完璧ですね!

 

まとめ

手紙

いかがでしたでしょうか。初心者&駐在員目線で私の愛する(?)Amexポイントについてお届けしました。

あくまで私の体験に基づいたもので決してこれが絶対正解という訳ではありませんが、少しでも参考になればこれほど嬉しいことはありません!

 

質問、ご意見はいつでもどしどし受付中です!コメント欄、ツイッター、しろくまブログ、どちらからでも結構ですのでお気軽にご連絡くださいねー

 

それではまた!皆さん良い週末を!!!

Filed Under: Uncategorized

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

  • Instagram
  • X
  • YouTube

マイル&ポイントを本気で学ぶ!

ポイント貯め方&使い方完全ガイド

 

 

 

 

 

最近のコメント

  • rikumiley on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • Tsubasa on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • rikumiley on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • 友遥 on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • rikumiley on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • 友遥 on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • rikumiley on 2025年3月期間限定クレジットカードオファー

ブログサポート

ブログ記事が役に立ったら下記のリンクを使用してブログサポートお願いします↓

Amexポイントが貯まる最強ポータル:

 

 

 

 

 

キャッシュバックポータル:

 

 

関連記事

 

クレジットカードでローン&家賃支払い:

 

関連記事

マスコミ掲載

 

 

日経新聞電子版で当ブログが紹介されました!

ブログ内検索ツール

ツイッターもフォローしてね!

Tweets by @@rikumiley

アーカイブ

Footer

ブログ運営者について

アメリカのマイル&ポイント情報を日本語で発信するブログ、そしてマイル&ポイントのエリートブロガー集団BoardingAreaオフィシャルブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」を運営する陸ことKaz。アメリカで博士号を取得したKazのリサーチ力と解説力を駆使してアメリカのマイル&ポイント情報を発信している。過去5年間で254人ものアメリカ在住日本人にマイル&ポイントについて教えてきた経験を持つ。ブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」は2018年3月に日本経済新聞に掲載され、マイル&ポイントを貯める斬新な方法が話題を呼んだ。クレジットカード大国アメリカで飛行機に1度も乗らずにエアラインマイル、ホテルに宿泊せずにホテルポイントを大量に貯めて世界中旅行する裏技を大公開しています。

最近の投稿

  • HyattのAwardを年間10個までしか受け取れなくなります(2025年6月7日から)
  • 【限定ポッドキャスト】ブログとXの有名人、クレビーさん初搭乗!
  • みんなのマイルを使った特典旅行記― バンコクで評判のいいHyatt Regencyは噂通りだった | 百人隊長さん旅行記
  • なぜ自分の紹介リンクをブログとSNSで拡散しまくって紹介ボーナスだけで特典旅行しないのか?
  • 2025年5月期間限定クレジットカードオファー
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 · Riku Miley リク・マイリーの著作権はすべて留保されます。このサイトの作成者および/または所有者からの明示的かつ書面による許可がない限り、このマテリアルを無断で使用および/または複製することは固く禁じられています。元のコンテンツに対する適切かつ具体的な指示とともに、Riku Miley に完全かつ明確なクレジットが与えられる場合に限り、抜粋とリンクを使用することができます。