これからマイルを貯め始めたい方!どのようにすればマイルが貯まるか全てわかりやすく説明しているこちらの記事を参考にしてください。
目次
YouTube動画
毎週日本時間18:00に搭乗レビュー&ラウンジレビュー動画を配信しています。
今回はシカゴから成田までのANAビジネスクラスの搭乗レビュー動画です。初めてのANAのビジネスクラス堪能させていただきました。ぜひ動画でご覧ください↓
チェックイン
ANAのチェックインは搭乗時間3時間前から開始です(知りませんでした)
私が搭乗したのはNH11便で出発時刻が11:20
8時ちょっと過ぎにターミナル1の一番端にあるANAチェックインカウンターに到着しました。
3時間前の8:18分ぐらいに一斉にスタッフが現れ8:20分からチェックインが開始されました。
ラウンジ
シカゴオヘア空港にはUnited航空のラウンジがいくつかあり、ANAビジネスクラスに乗る際はどのラウンジも利用できますが特におすすめなのがゲートC18近くにあるPolarisラウンジです!
Polarisラウンジのレビューはこちらの記事を参考にしてください。結論だけ言うと素晴らしいラウンジです!
ANAビジネスクラスレビュー
今回乗った機材は777−300ERでファーストクラスもある飛行機です。ビジネスクラスの座席配置は1−2−1のスタガードシート。どの席からも通路にアクセスができます。今回座った座席は窓側11A。
シート&シート周り
中央席でなければシートと窓の間に隙間がありそこに小さいバックパックなら置くことが可能です。
シートは広くアームレストを下げたりもできるのでシートの幅を広げることが可能です。シート自体色々操作ができるので自分の好みにあう姿勢を見つけることができると思います。
マットレスもあるので寝心地は最高です!
収納スペースが限られているいて、テーブルの上か小さいボタン2つを押して開ける収納スペースしかありません。
ヘッドセットをかけておくフックがないため、使っていない時はテーブルの上に置くことになります。するとテーブルの上においている他の物を取る時ヘッドセットが邪魔になります。読書灯の近くにヘッドセット用のフックがあれば解決することなので、次のANAビジネスクラスシートが開発される時は改善されるといいな。
アメニティーキット
アメニティーキットに入っているのは、歯ブラシ、イアプラグ、アイマスクと資生堂のセットです。
靴下やペンなどを入れているエアラインもあるので、この点ではANA可もなく不可もなくでしょうか。
ちなみにANAはビジネスクラスだとパジャマ貸出サービスがあります。ダサいですが着心地はいいのでおすすめです。
機内食
トレーが大きいけどサイドが折りたたみできるタイプで機内食サービス中にトイレに行きたくなったとき簡単に席から出ることができます。
私は和食を選びました。すべて美味しかったです。食事と一緒に日本酒2種類をいただきましたが、とても飲みやすいタイプで美味しかったです。
夜食はラーメンとコーンスープをもらいました。
777は787に比べると機内が乾燥するので大きめな水のペットボトルを事前に1人1人に配ってくれればよかったのになーと個人的に思います。配られた水ボトルは240mLの小さなボトルでした。
1回目の食事が終了して機内が暗くなってからビジネスクラスキャビンの前と後ろにお菓子とアメニティー(歯ブラシ、アイマスク、イアプラグなど)が自由に取れるようにカウンターに設置されていました。
キャビンクルー
JALのビジネスクラス担当のCAよりもANAのビジネスクラス担当CAの方が若い人が多いようです。若くても素敵なサービスをされていました。
食事が終わり機内が暗くなってから喉が乾いたためコールボタンを押してみました。10秒以内にCAさんが私の席まで来てくれました(すごいね!)
ちなみに今回坊っちゃんと2人での旅行でした。担当のCA田中さんと他の方にだいぶお世話になりました。
坊っちゃんが将来パイロットになりたいと話をしたようで着陸前に機長がわざわざメッセージを書いた手紙を届けてくれました。そしてCAの方からもメッセージをもらいました。さらにはお土産にペンやお菓子などが入った小さなお土産バッグももらいました。
子供を持つ親にしてみるととても嬉しい対応でした。ここまでできるANA素敵です。JALに乗った時はここまでしてもらえませんでした。
まとめ
ANAビジネスクラスいいとは聞いていましたが、とても満足のいくフライトとなりました。窓側の席に座るとよりプライベート感があるので快適なフライトになります。
通路側だとCAや他のお客さんが通路を行き来するのでゆったりくつろげないかもしれません。
プライベート感という点だけで言うとJALのSky Suiteの窓側席には残念ながらANA敵いませんね。
Sky Trax5つ星エアラインだけあってANAビジネスクラス文句なしのサービスでした!またANA乗りたいな〜ANAのCAさん素敵です。
YouTube動画概要欄内容
ANAビジネスクラスでシカゴオヘア空港(ORD)から成田空港(NRT)に移動した際の搭乗レビューです。
ANAは1日2便シカゴオヘア空港(ORD)⇔日本へのフライトを就航させています。NH001が午前発の成田空港行き。NH111が午後発の羽田空港行き。
2019年現在どちらも機材は777-300ERでファーストクラスの設定がある飛行機です。
ANAのビジネス&ファーストクラスでの旅行の際はシカゴ空港のUnited航空のラウンジ(United ClubとUnited Polaris Lounge)を利用することができます。United Clubはよくあるアメリカのしょぼいラウンジですが、Polaris LoungeはUnited航空自慢のラウンジでアメリカ国内限られた空港にしかないプレミアムラウンジです。
ANAでの旅行の場合、シカゴ発のフライトに乗る時にしかPolaris Loungeは使えませんが、出発ゲートも近いのでお勧めです。
ANAビジネスクラスのシートは1-2-1という座席配置。ビジネス客にフォーカスして作られたキャビンです。そのためどこに座っても隣のシートとはある程度距離があります。
ANA国際線ビジネスクラスのシートは全てこのタイプ(成田⇔ホノルルのA380は若干違いますが)なのでどの機材に乗っても当たりはずれがないという点は利用者にとって便利です。
ANAはSKYTRAX社から7年連続5つ星をもらっているだけあり、チェックインから飛行機を降りるまでANAスタッフの仕事に対する丁寧さが伝わってくるサービスでした。これぞ日本のエアライン!と日本人が胸を張って言えるそんなサービス内容でとても満足のいくフライトになりました。
詳しいUnited航空のPolarisラウンジレビューはこちら↓素晴らしいラウンジです!
フライト情報
エアライン:ANA
機材:777-300ER
レジストレーション:JA735A
座席:11A (ビジネスクラス)
出発地:O’Hare International Airport (ORD)
目的地:Narita International Airport (NRT)
アメリカ在住で陸マイラーをしながらブログも書いている飛行機オタクです。 このYouTubeチャンネルではマイルを使い予約したビジネスクラス&ファーストクラスの搭乗レビュー動画、ラウンジレビュー動画をメインにアップしていきます! エアラインマイルを貯めていなかったら一生できなかったかもしれない経験を皆さんとシェアしていきたいと思います。
チャンネル登録がまだの方は是非チャンネル登録お願いします。動画編集の励みになります!
ブログ:http://www.rikumiley.com/
ツイッター:https://twitter.com/rikumiley
動画撮影に使った機材
GoPro Hero 5(ゴープロ):
DJI Osmo Pocket(DJIオズモポケット):
GoPro Suction Cup(ゴープロサクションカップ)
Jobby Gorilla Pod(トライポッド)
NH11便、何度か使用しています。
オヘア空港、子どもの遊び場があるので(ANAとは少し離れますが)結構好きです。
ANAのCAさん、素敵な人多いですよね。私も何度もお世話になっています。こういうお世話になった経験があると次もANAがいいなとなるので、CAさんの質は本当に大切ですよね。
ちなみに私の中ではベテランの方よりも、若い方の方が柔軟にステキ対応をしてくれる印象を受けています。長女はいい思い出のおかげで、飛行機大好き、長時間のフライトもだいぶ楽になりました。
UKAさん
そういえばありますね!セキュリティーのすぐ左側に。最近ORDかなり利用したので何度も見ました。結構空いていて子連れには便利ですね。
ANAのCAさんとても素敵です。若いから対応が雑とかいうわけではなく、柔軟に接客してくれますよね。特に子供がいると。親としてはとても助かります。うちの息子はANAのCAさん大好きになっちゃいました。。
またANA乗りたいと思います!