• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • マイル&ポイント
    • ビギナーガイド
    • マイルの裏技
      • マイルで日本行き裏技
      • マイルでハワイ行き裏技
      • 特典チケット裏技
      • 最新manufactured spend
      • コンパニオンパスガイド
    • クレジットカードreview
      • お勧めクレジットカード
      • American express
      • Bank of America
      • Barclay
      • Chase
      • Citi
      • 他の銀行
  • 初めての人へ
  • 旅行記
    • ブログ読者旅行記
    • 2019年YouTube旅行
    • アジア
      • 日本
      • モルディブ
    • ヨーロッパ
      • スペイン
      • ロンドン
      • アムステルダム
    • オセアニア
      • ボラボラ
    • 北米
      • インディアナポリス
      • カルガリー&エドモントン
      • コロラド
      • サンアントニオ
      • シアトル
      • ニューヨーク
      • バージニア
      • ハワイ
      • バンクーバー
      • フロリダ
      • ポートランド
      • ボストン
      • メンフィス
      • モントリオール
      • カンクン
      • スタバyou are hereマグカップ
  • 期間限定オファー
  • クレカアドバイス
  • 駐在
  • YouTube & Podcast
    • ユーチューブチャンネル
    • ポッドキャスト
  • その他
    • 検索サービス
    • アーリーリタイア
    • ブログ関連
    • リンク集
      • お勧めリンク集
      • 友達紹介リンク
    • 役立ち+節約情報
      • 子連れ旅行のコツ
    • 日本酒&焼酎レビュー
      • 日本酒リスト
      • 焼酎リスト
    • 日々のこと
      • JAL
    • 未分類
    • Contact
      • About Me
      • プライバシーポリシー

アメリカ在住陸マイラー

アメリカ在住陸マイラー家族の野望

アメリカ駐在員の「食」について

July 18, 2020 By Sherockma 5 Comments

皆さま、こんにちは。アメリカ駐在員のしろくまです。

こちらTwitter、こちらブログです。

アメリカではコロナ拡大が止まらず私自身相変わらず在宅勤務を続けております。。。

少なくとも9月まで在宅になりそうです。

本日はアメリカ駐在員の「食」について。

結論としては「日本食最高!そして恋しい。。。」です。

野球のボール

 

 

目次

  • 1 衣食住
  • 2 外食
  • 3 日本のコンビニ
  • 4 日本食スーパー
  • 5 アメリカと言えば「ステーキ」
  • 6 食べたくなる日本食
  • 7 まとめ

衣食住

衣食住と言われるだけあって、食事は日々の生活の基礎となる部分です。

現地の食事が口に合わずに苦労する駐在員の話もよく聞きます。

駐在員と一括りに行っても単身駐在者と家族帯同と大きく2つに分かれます。

しろくまは家族帯同で毎日しろ妻に食事を用意してもらえていますが

単身駐在者の話を聞くと、日々かなり苦労しているようです。

1つは食材。そもそも和食を作ろうにも食材の手配に苦労しているようです。

後述しますが近くに日本食スーパーがあるかどうかでだいぶ変わって来ますね。。。

 

外食

アメリカでヘルシーなレストランを見つけるのはなかなか難しい、、と言うのが個人的な感想です。

基本アメリカの外食レストランは高カロリーな印象、日本食レストランが近くにあれば助かりますが、しろくま生息地帯は如何せん田舎でありまして、近くに日本食レストランは残念ながらありません。

毎日外食すると健康的に宜しくないので基本は自炊するしかありませんね。

 

また日本と比べると必ずチップ文化の話が話題に上がります。Twitterでも1年に数回必ず話題にあがりますね。

何%つけるか始め、色んな議論が定期的に持ち上がります。

いずれにしても日本に比べるとアメリカでの外食はコストが掛かります。

 

と言うか日本の外食が安すぎるんじゃ?疑惑もあります。

チップも無いですし、例えば日本の牛丼屋のコスパなんてアメリカで生活していたら考えられられません。。

 

海外観光客の目当て(の1つ)は日本食とも言います。確かにこんなに低コストで美味しいものが食べれるのであれば何度でも日本に旅行したくなるでしょうね。。。

 

参照記事 訪日客が日本でしたいこと 不動の1位「食」の魅力

 

建物の前の道路を走る車

日本のコンビニ

外食とは少し違いますが、日本のコンビニのレベルも相当なものだと思います。

日本で生活していた頃には何とも思いませんでしたが、アメリカで生活していると日本のコンビニが恋しい。

 

日本のコンビニのレベルは間違いなく高いと感じます!

 

日本のコンビニおにぎり最高!コンビニ弁当最高!コンビニスイーツ最高!

 

あー取り乱しました。笑

 

ああ、懐かしい。

 

日本食スーパー

冒頭に書きましたスーパーについてです。近所に日本食スーパーがあればこんなに力強いことはありません。

 

我が家の近くには日本食スーパーがありません。

 

旅行ついでに日本食スーパーに行っては買いだめする、と言うのが我が家のルーティンです。

 

有名どころで言えばやはりMitsuwaでしょうね。

 

日本人 心のふるさと ミツワ

 

ミツワの店内に入った時の安堵感と言うか、コレコレ感は半端ではありません。

出来るものなら毎週行きたい!近くにミツワがある方は本当に羨ましいです!!

最近は旅行もままならず、ミツワロスです。。。

 

 

あとは日本食スーパーが近くに無いのでよく使わせてもらっているのが「東京セントラル(オンライン)」です。

会社の同僚からの口コミで一度使い、それからリピートするようになりました。

 

東京セントラル オンライン

 

最近はコロナの影響もあってか、HPに行くと注文殺到による受付停止や遅延の案内が多く見られます。

 

120ドル以上の購入で送料が無料になるのが嬉しいです!

 

品揃えも豊富で助かってます!特にカップ麺!笑

 

 

最高あんど最高🤣🤣🤣 pic.twitter.com/ERcPVDoIxS

— しろくま🇺🇸米国駐在/在米陸マイラー/米国株投資/ポイントマイル (@sherockma) June 21, 2020

 

 

皿に盛られた肉料理

 

アメリカと言えば「ステーキ」

アメリカ食材で一番のお気に入りはベタですがステーキです。

 

#在米鍋会

500gのステーキをかっ喰らいました‼️🥩

アメリカのお肉、最高🇺🇸

和牛焼肉も最高だけどね👻 pic.twitter.com/mf45xRitzR

— しろくま🇺🇸米国駐在/在米陸マイラー/米国株投資/ポイントマイル (@sherockma) July 6, 2020

 

日本で買うよりも断然安くて美味しいです。

しろ妻が美味しくステーキを焼いてくれるので、アメリカ肉を堪能出来ています。

 

部位で言うとリブアイよりもフィレミニョンなのは歳のせい。。。涙

 

若い頃はリブアイがっつりだったんでしょうが、如何せん脂が多いと翌日にもたれるので個人的にはフィレが好きです!

 

 

しろ妻は。。。🧸

アメリカに来て。。。🇺🇸

ステーキ焼きの技術を二段も三段も向上させた‼️🤣

赤ワインんまー🍷 pic.twitter.com/kpEZRRyN9W

— しろくま🇺🇸米国駐在/在米陸マイラー/米国株投資/ポイントマイル (@sherockma) May 18, 2020

 

皆さんの好きな部位はどこですか?ぜひコメント欄で教えてください!

 

食べたくなる日本食

アメリカに来てから1度も日本に帰っていないしろくま的には食べたい日本食が山ほどあります!

この時間にこの写真を見てしまったが故に私の手元には今ビールがある🍻🤣🤣🤣 https://t.co/uVhdvwJBHb

— しろくま🇺🇸米国駐在/在米陸マイラー/米国株投資/ポイントマイル (@sherockma) March 26, 2020

 

 

お寿司、焼肉、牛丼、焼き鳥、ラーメン、普通の居酒屋。。。

 

🎶なんでも無いような事が〜 幸せだったと思う〜

 

 

松屋が好き過ぎていまだにLINEが来ます😆

松屋の牛めしが食べたいなー‼️

松屋のカレー美味いよなー🍛

回鍋肉も美味しそうだなー😆

てか日本の外食はコスパ良過ぎ‼️🤣 pic.twitter.com/5Kn3i8V6pt

— しろくま🇺🇸米国駐在/在米陸マイラー/米国株投資/ポイントマイル (@sherockma) June 23, 2020

 

挙げればキリがありませんが、やっぱり日本食が恋しいです。

 

日本にいる時からの流れで、アメリカに来てからもずっと松屋から定期的にLINEが来るのだけれど。。🍛

いつも生唾ゴクリどころの騒ぎじゃなくなって困ってる🤣

でも何故か解除したくない‼️😇 pic.twitter.com/BPADjp9Waa

— しろくま🇺🇸米国駐在/在米陸マイラー/米国株投資/ポイントマイル (@sherockma) May 12, 2020

 

 

まとめ

本日は駐在員しろくまの「食」についてお届けしました。

 

皆さんは如何ですか?

 

私はしろ妻に日々の食事に大変感謝しております!

 

食事は健康の一部ですからね!

 

 

 

それではまた8月にお会いしましょう!

 

皆様くれぐれもコロナにはお気をつけて!

 

 

では今日はこの辺で。。。

 

皆さんお元気で!さようならー!!!

Filed Under: マイル&ポイント, 注目の, 駐在

Reader Interactions

Comments

  1. TAD says

    August 2, 2020 at 7:46 pm

    こんにちは。しろくまさんはまだ一度も一時帰国されていないんですね。そりゃあ美味しい日本食恋しくなりますよね。いまはCOVID-19の影響で簡単に帰れないですしね。我が家は幸いにもミツワまで車で20分くらいなので助かっています。日々の食事で困ることはありませんがそれでも一時帰国の際の美味しい食事はめっちゃ楽しみです。アメリカに来た当初は慣れなきゃという思いもあってかアメ食もよく食べていましたがいつの日かこれじゃあ体壊すと思いそれからは出張先でも極力日本食やアジア系です。ほんと食事は大切ですよね。ただ自宅でのBBQではリブアイがっつり派です(笑)

    Reply
    • しろくま says

      August 3, 2020 at 3:09 am

      日本にいた頃にはそんなこと感じてませんでしたが、日本のご飯の美味しさとコスパの良さは特筆ものですね!色々と食べたいものが沢山あり過ぎて!!

      ミツワ 近いの羨ましいですー!フードコート最高ですよね。食材や日用品も神です。笑

      リブアイは私も完全同意です!ステーキはアメリカ最高!ってなります。歳なのでフィレミニョンに傾きつつありますが。。笑

      Reply
  2. トミー says

    August 4, 2020 at 2:37 am

    しろくまさん

    はじめまして。いつも楽しく読ませてもらっています。
    こちらは西海岸の片田舎に駐在しており、日本食スーパー(と言っても韓国系に日本食が少しある程度)も片道2時間と遠く、お気持ち痛いほど分かります。
    なので日本食が食べたい時は色々と工夫して何とか乗り切っています。例えば、しろくまさんの記事にある通りステーキが安くて美味しいので、フィレやリブアイをミートスライサーでカットし、フィレ焼肉やリブアイすき焼きを結構な頻度でやってます。
    特にWalmartでは牛タンが手に入るので、これを捌いて(後輩に捌かせ)、牛タンのみを延々食らう焼肉なんか最高です。安いけど逆に贅沢ですね。
    でもやっぱり日本の居酒屋とコンビニが恋しいです(笑)

    Reply
    • Sherockma says

      August 7, 2020 at 2:32 am

      はじめまして!コメント有難うございます。

      スライサーカットで焼肉、すき焼きは最高ですね!

      牛タンの捌きも噂で聞いたことはありますがやってみる勇気が。。。苦笑

      ほんとコンビニと居酒屋が恋し過ぎます!!日本ってコスパ良すぎですよねー。

      Reply

Trackbacks

  1. 駐在員の「食」事情 | アメリカ在住陸マイラー says:
    April 10, 2021 at 12:02 am

    […] 以前、アメリカ駐在員の「食」について記事を書いたことがあります。 […]

    Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

  • Instagram
  • X
  • YouTube

マイル&ポイントを本気で学ぶ!

ポイント貯め方&使い方完全ガイド

 

 

 

 

 

最近のコメント

  • rikumiley on 絶景!一度は行きたい!Conrad Maldivesレビュー [リピートしたくなるホテル]
  • takara on 絶景!一度は行きたい!Conrad Maldivesレビュー [リピートしたくなるホテル]
  • rikumiley on FIRE活動9年目で失速か?
  • カモミール on FIRE活動9年目で失速か?
  • rikumiley on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • Tsubasa on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • rikumiley on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド

ブログサポート

ブログ記事が役に立ったら下記のリンクを使用してブログサポートお願いします↓

Amexポイントが貯まる最強ポータル:

 

 

 

 

 

キャッシュバックポータル:

 

 

関連記事

 

クレジットカードでローン&家賃支払い:

 

関連記事

マスコミ掲載

 

 

日経新聞電子版で当ブログが紹介されました!

ブログ内検索ツール

ツイッターもフォローしてね!

Tweets by @@rikumiley

アーカイブ

Footer

ブログ運営者について

アメリカのマイル&ポイント情報を日本語で発信するブログ、そしてマイル&ポイントのエリートブロガー集団BoardingAreaオフィシャルブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」を運営する陸ことKaz。アメリカで博士号を取得したKazのリサーチ力と解説力を駆使してアメリカのマイル&ポイント情報を発信している。過去5年間で254人ものアメリカ在住日本人にマイル&ポイントについて教えてきた経験を持つ。ブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」は2018年3月に日本経済新聞に掲載され、マイル&ポイントを貯める斬新な方法が話題を呼んだ。クレジットカード大国アメリカで飛行機に1度も乗らずにエアラインマイル、ホテルに宿泊せずにホテルポイントを大量に貯めて世界中旅行する裏技を大公開しています。

最近の投稿

  • 【限定ポッドキャスト】Chase激震!Chase Sapphire Reserveパーソナルのリニューアルとルールの変更について
  • 2025年7月期間限定クレジットカードオファー
  • ハイアットセントリック銀座(Hyatt Centric Ginza)レビュー
  • Chase Sapphire Reserve Business (CSR)レビュー
  • Chase Sapphire Reserve Personal (CSR)レビュー
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 · Riku Miley リク・マイリーの著作権はすべて留保されます。このサイトの作成者および/または所有者からの明示的かつ書面による許可がない限り、このマテリアルを無断で使用および/または複製することは固く禁じられています。元のコンテンツに対する適切かつ具体的な指示とともに、Riku Miley に完全かつ明確なクレジットが与えられる場合に限り、抜粋とリンクを使用することができます。