• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • マイル&ポイント
    • ビギナーガイド
    • マイルの裏技
      • マイルで日本行き裏技
      • マイルでハワイ行き裏技
      • 特典チケット裏技
      • 最新manufactured spend
      • コンパニオンパスガイド
    • クレジットカードreview
      • お勧めクレジットカード
      • American express
      • Bank of America
      • Barclay
      • Chase
      • Citi
      • 他の銀行
  • 初めての人へ
  • 旅行記
    • ブログ読者旅行記
    • 2019年YouTube旅行
    • アジア
      • 日本
      • モルディブ
    • ヨーロッパ
      • スペイン
      • ロンドン
      • アムステルダム
    • オセアニア
      • ボラボラ
    • 北米
      • インディアナポリス
      • カルガリー&エドモントン
      • コロラド
      • サンアントニオ
      • シアトル
      • ニューヨーク
      • バージニア
      • ハワイ
      • バンクーバー
      • フロリダ
      • ポートランド
      • ボストン
      • メンフィス
      • モントリオール
      • カンクン
      • スタバyou are hereマグカップ
  • 期間限定オファー
  • クレカアドバイス
  • 駐在
  • YouTube & Podcast
    • ユーチューブチャンネル
    • ポッドキャスト
  • その他
    • 検索サービス
    • アーリーリタイア
    • ブログ関連
    • リンク集
      • お勧めリンク集
      • 友達紹介リンク
    • 役立ち+節約情報
      • 子連れ旅行のコツ
    • 日本酒&焼酎レビュー
      • 日本酒リスト
      • 焼酎リスト
    • 日々のこと
      • JAL
    • 未分類
    • Contact
      • About Me
      • プライバシーポリシー

アメリカ在住陸マイラー

アメリカ在住陸マイラー家族の野望

Hiltonか、Personal Greenか、それともSapphire Preferredか?

May 23, 2023 By rikumiley Leave a Comment

サッカーのユニフォームを着た男性

目次

  • 1 バックグランド
  • 2 正解は・・・
  • 3 Amex Personal Green
  • 4 Sapphire Preferred
  • 5 Hilton
  • 6 まとめ

バックグランド

ここ最近クレジットカードのいいオファーが続々と出ております。Sapphire Preferredは80k、Hilton系はこちら↓

どのHilton💳の入会ボーナスもほぼ過去最高オファーになってるのが今日の大ニュースでした。でもこのデータをより分析するとものすごい可能性が見えてきました!https://t.co/K0tWeQ8IOc https://t.co/TG22rny3y5

— アメリカ🇺🇸在住陸マイラーKaz (@rikumiley) May 12, 2023

そしてAmex Personal Greenのオファーはこんな感じ↓

Amex Personal Greenの入会ボーナスが60k+20% back (Travelなど)‼
これを使ってモバイルSUICAをチャージするとTravelカテゴリーなので🤩最高です!しかも$1=138円だしhttps://t.co/eaGIHqq0Sg pic.twitter.com/MexjEyo8lP

— アメリカ🇺🇸在住陸マイラーKaz (@rikumiley) May 18, 2023

じゃーどれがいいんだ?となった時にじぇしーさんのツイートを見ました。この記事では詳しく解説していきたいと思います。

Go案件ですが

Amex🇺🇸Green Card
過去最大60k pt +Max 200$ Credit

200$Credit?
年会費150$払うのにポイントとは別にくれるってことです。絶対損しない🤠
ホテル代やSuicaチャージ(Apple Pay)で1000$使えばOK

でもね、今は80k pt終了間近のChase Sapphire Preferred(CSP)に行けと思うわけです😎 https://t.co/KqDHPzOJSK

— じぇしー@元🇺🇸駐在 クレカと旅行好き (@traveller_jes) May 19, 2023

正解は・・・

全ていいオファーで普段よりも多い入会ボーナスなのでどれを作っても正解です。言い方を変えると、どれを作ってもポイントを使えば必ず年会費の金額分よりもお得で、損することのないオファーという意味です。

これは色んな仮定が含まれた結論です。その仮定とは

  • どれでもクレジットカード作れる
  • 貯めたポイント全て使いきれる

最初の「どれでもクレジットカード作れる」という仮定についてですが、クレジットカードの世界には色んなルールがあります。特に有名なのがChaseの5/24ルール。過去24か月以内に5枚以上Personalクレジットカードを作っているとChaseの発行するクレジットカードは作れません。

もちろん5/24のルールクリアしていてもスコアが低かったり、ヒストリーが良くなかったりするとDeclineされます。なのでいいオファー見たら、これいい!作ろう!となりますが、実際作れるのか?はまた別問題。

次にオファーを判断する時に年会費とミニマムスぺンド、そして入会ボーナスを見て判断します。当然ですがボーナスもらってその分をどのように使えたら、いくらの価値がある。だから年会費と差し引いてこのカードは○○ドルの価値がある。

と判断する人が多いと思います。なので貯めたポイントは今申請する前の自分が使いたいと考えている様に使えたらの価値で判断していることになります。

ポイントを自分の思う通りに使えない場合も出てくるでしょう。特典の空席や人気ホテルの空室がない場合も出てくるでしょう。そうなった時に貯めたポイントは使えるのか?

そうとうリサーチしていないと申請する前の段階では上記のことはわかりません。つまり、1ポイント=〇セントの価値があるというネット上に出ている情報を鵜呑みにして判断するのは実はリスクもある。ということです。

 

Amex Personal Green

1つ1つ見ていきましょう。

「過去最大60k pt +Max 200$ Credit

200$Credit?

年会費150$払うのにポイントとは別にくれるってことです。絶対損しない🤠

ホテル代やSuicaチャージ(Apple Pay)で1000$使えばOK」

間違いはありません。唯一指摘することがあるとすれば、$1,000をSuicaチャージで使えるか?という問題。日本在住者なら余裕でしょうが、一時帰国だとそこまで使えないかもしれません(どこでもSuica使えるので簡単だとは思いますが)

特に誰もとりあげていないことは、貯めたMRをどう使うかです。もしPersonal Greenだけしか持っていない場合、キャッシュに変換することはできません。MRポイントはエアラインパートナーが多く特典航空券予約に使うのがお勧めです。

一般的に特典航空券予約よりもホテルの特典宿泊の方が簡単です。マイル&ポイントの扱いになれている人はMRポイントを使い切るのは簡単だと思いますが、ビギナーにとってはちょっと難しいかもしれません。

もちろんMRポイントをHiltonにトランスファーして特典宿泊に使うというのもいいアイデアです。その場合、1,000 MR = 2,000 Hiltonとなります(時々トランスファーボーナスあり)

お代わりさんのツイートの通り、紹介リンク経由で作れば紹介ボーナスを最大30,000ポイントもらえるので、このようにしてPersonal Greenを作ると年会費150ドルで90k+$200となるわけです。

 

Sapphire Preferred

「大きい特典として

✅現在80k ptにUP中(Park Hyatt京都2泊分)

✅レンタカーの保険がPrimary

✅50$travelクレジット」

年会費が95ドルなので、$50クレジットを差し引いたとしても何となく年会費の負担がPersonal Greenよりは大きい印象を受けます。Chaseも紹介リンクあるので、紹介リンク経由だと20,000ポイント入ります。なので合計で年会費95ドルで100kのオファーと見ることが可能。結構Personal Greenと同じようなボーナスであることがわかりますね。

じぇしーさんはHyattのグローバリストなのでURポイントはHyattで使うのが一番だと理解しています。なのでMRポイントよりもURポイントの方が多少価値が高めと感じている気がします。だからPH京都2泊分と書いている。

「Chaseは厳しいのでDeclineされる可能性もあります。そうした場合にはAmex Hilton Business,Green Personal,Citi Americanなどが候補でしょうかね。とりあえずお得だからいけーとなると後から困ることになります。」

ここが大切なポイントです。色んなオファーがあってChase以外を作ってしまう人が多い。そしてChaseのSapphire Preferredなどのいいオファーに気づいて申請しようと思った時にはもう時すでに遅し状態。

そうならないように考えて最初にSapphire Preferredを優先させる方がいい。そう仰ってます。

繰り返しますが、Sapphire Preferredで貯まるURポイントの上手な使い方Hyattをマスターしているじぇしーさんだからそう感じるわけです。誰もがそうだとは限らないと理解することが大切。

③Park Hyatt Sydney

Sydney最後は40k pt活用。
ハーバービューに1UG

バルコニーからオペラハウスが見え、これまでのホテルとはまた違った見え方で良き。
FourSeasonsや駅から徒歩10分🚶‍♂️

スタッフもホテルの雰囲気も居心地最高で、さすがPark Hyattという感じでした😎

リノベーションでピカピカ🌟 pic.twitter.com/nSa40aTzeh

— じぇしー@元🇺🇸駐在 クレカと旅行好き (@traveller_jes) May 19, 2023

#2022年末旅のホテル③

Hyatt Regency Cairo West#エジプト 🇪🇬 #ギザ

✅2022年Open、🇪🇬でHyatt唯一
✅都会感のある内装😎
✅GlobalistとしてExecutiveSuiteにUG
✅Globalistは朝食無料atレストラン(パン充実
✅近日Openの新博物館に近い
✅Category 2(9500ptで予約
✅ラウンジ有(利用者少👌 pic.twitter.com/hkL3DzO82W

— じぇしー@元🇺🇸駐在 クレカと旅行好き (@traveller_jes) January 21, 2023

Alila Kothaifaru Maldives

✅到着から出国まで完全案内付
✅pt宿泊に100$追加(Tax別)でWaterVilla
✅LagoonVillaから朝日
✅部屋の前でSnorkeling可
✅Globalistはもちろん朝食付(種類豊富
✅Welcome Bottle&Fruits
✅無料Event有(Party/Yoga/Tea
✅島が広く混雑とは無縁
✅緑と青の共演は最強 pic.twitter.com/KHMg8vIHUn

— じぇしー@元🇺🇸駐在 クレカと旅行好き (@traveller_jes) January 8, 2023

 

Hilton

これはGoです。去年もやってましたが、これ以上のオファーは見たことないです。

この無料宿泊券はStandard Rewardsの枠が空いていれば使えます。
使用先のベストはモルディブのWaldorf Astoria🤠

日本ならConrad,Rokuでも泊まれます。(私はRokuは合わず)
もちろんNYのConradとかも使えますよ😎 https://t.co/qN5YWe84Ks

— じぇしー@元🇺🇸駐在 クレカと旅行好き (@traveller_jes) May 11, 2023

Hilton Businessが特にお勧めとのことです。大賛成です。オファー自体は年会費も含め一番優秀で5/24にカウントされないのでHiltonのオファーでは一番。

Personal GreenとSapphire Preferredはフレキシブルポイントでトランスファーできるのが魅力であったのに対し、Hilton系はHiltonポイントが貯まるのでHilton系列でしか使えないのがデメリット。

しかしそのデメリットをカバーするかのようにオファーがいいのです。95ドルで150k+無料宿泊券1泊です。

上記2つはポイントの使い方を知っていないと上手に使うことは難しいです。URポイントをHyattにトランスファーして美味しい思いをするのはグローバリストだから。

しかしHiltonオファーにはHiltonのステータスがついてくる。Hilton BusinessだとGoldとなり北米以外なら朝食は2人まで無料となります。そしてホテルポイントは何と言っても誰でも簡単に使うことができるのが魅力。さらに今ならネットで出ていないとてもすごいことも可能

どのHilton💳の入会ボーナスもほぼ過去最高オファーになってるのが今日の大ニュースでした。でもこのデータをより分析するとものすごい可能性が見えてきました!https://t.co/K0tWeQ8IOc https://t.co/TG22rny3y5

— アメリカ🇺🇸在住陸マイラーKaz (@rikumiley) May 12, 2023

ただしHilton系トップのホテルで使うとすると特典枠が限られているので簡単に予約できるわけではないので注意が必要です。

今すぐ🛫できるなら、
4/3-4/7でWaldorf Astria Maldivesが4連泊スタンダードのポイント150kpt/1泊で取れますね。

3連泊は見たことありますが、4連泊は珍しい。(ちな、3連泊は6/22-6/25に有。)

本当は5連泊で5泊目無料にしたいところですが、見たことない😂 pic.twitter.com/LczTIkdmdP

— じぇしー@元🇺🇸駐在 クレカと旅行好き (@traveller_jes) April 1, 2023

 

まとめ

じぇしーさんのツイートを多用してしまいましたが、私はツイッター上でじぇしーさんがどのカード作ってどこに行ってどこに泊まって、どんなホテルが好みなのか何となく知ってます(実際話したことはありません。ちなみに私はじぇしーさんのストーカーではありません🤣)

なのでじぇしーさんが言いたいことはすごく分かる。でもこのすごく分かってるのは、じぇしーさんがどのようにポイント使うのかを知っているからこそで、じぇしーさんのツイートを初めて見た人には理解できないと思います。

もしじぇしーさんがグローバリスト持っていなくてコミュニティでシェアされている裏技知っていたらHilton系がおススメという気がします。

この記事で伝えたかったことは、基本的にクレジットカードどれ作ってもお得なことは間違いないけど、本当にどれが一番いいのかは各個人で変わってくるということです。万人向けのクレジットカードアドバイスなんて存在しません。このようなことを理解した上でのアドバイス提供などやっていますので、興味があったら連絡ください。

Filed Under: マイル&ポイント, 注目の

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

  • Instagram
  • Twitter
  • YouTube

マイル&ポイントを本気で学ぶ!

ポイント貯め方&使い方完全ガイド

 

 

 

 

 

最近のコメント

  • rikumiley on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • Tsubasa on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • rikumiley on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • 友遥 on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • rikumiley on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • 友遥 on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • rikumiley on 2025年3月期間限定クレジットカードオファー

ブログサポート

ブログ記事が役に立ったら下記のリンクを使用してブログサポートお願いします↓

Amexポイントが貯まる最強ポータル:

 

 

 

 

 

キャッシュバックポータル:

 

 

関連記事

 

クレジットカードでローン&家賃支払い:

 

関連記事

マスコミ掲載

 

 

日経新聞電子版で当ブログが紹介されました!

ブログ内検索ツール

ツイッターもフォローしてね!

Tweets by @@rikumiley

アーカイブ

Footer

ブログ運営者について

アメリカのマイル&ポイント情報を日本語で発信するブログ、そしてマイル&ポイントのエリートブロガー集団BoardingAreaオフィシャルブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」を運営する陸ことKaz。アメリカで博士号を取得したKazのリサーチ力と解説力を駆使してアメリカのマイル&ポイント情報を発信している。過去5年間で254人ものアメリカ在住日本人にマイル&ポイントについて教えてきた経験を持つ。ブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」は2018年3月に日本経済新聞に掲載され、マイル&ポイントを貯める斬新な方法が話題を呼んだ。クレジットカード大国アメリカで飛行機に1度も乗らずにエアラインマイル、ホテルに宿泊せずにホテルポイントを大量に貯めて世界中旅行する裏技を大公開しています。

最近の投稿

  • 【限定ポッドキャスト】ブログとXの有名人、クレビーさん初搭乗!
  • みんなのマイルを使った特典旅行記― バンコクで評判のいいHyatt Regencyは噂通りだった | 百人隊長さん旅行記
  • なぜ自分の紹介リンクをブログとSNSで拡散しまくって紹介ボーナスだけで特典旅行しないのか?
  • 2025年5月期間限定クレジットカードオファー
  • 【限定ポッドキャスト】ユタのスキー場とハイアットホテルを比較!+Alexのカウアイ旅行!
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 · Riku Miley リク・マイリーの著作権はすべて留保されます。このサイトの作成者および/または所有者からの明示的かつ書面による許可がない限り、このマテリアルを無断で使用および/または複製することは固く禁じられています。元のコンテンツに対する適切かつ具体的な指示とともに、Riku Miley に完全かつ明確なクレジットが与えられる場合に限り、抜粋とリンクを使用することができます。