• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • マイル&ポイント
    • ビギナーガイド
    • マイルの裏技
      • マイルで日本行き裏技
      • マイルでハワイ行き裏技
      • 特典チケット裏技
      • 最新manufactured spend
      • コンパニオンパスガイド
    • クレジットカードreview
      • お勧めクレジットカード
      • American express
      • Bank of America
      • Barclay
      • Chase
      • Citi
      • 他の銀行
  • 初めての人へ
  • 旅行記
    • ブログ読者旅行記
    • 2019年YouTube旅行
    • アジア
      • 日本
      • モルディブ
    • ヨーロッパ
      • スペイン
      • ロンドン
      • アムステルダム
    • オセアニア
      • ボラボラ
    • 北米
      • インディアナポリス
      • カルガリー&エドモントン
      • コロラド
      • サンアントニオ
      • シアトル
      • ニューヨーク
      • バージニア
      • ハワイ
      • バンクーバー
      • フロリダ
      • ポートランド
      • ボストン
      • メンフィス
      • モントリオール
      • カンクン
      • スタバyou are hereマグカップ
  • 期間限定オファー
  • クレカアドバイス
  • 駐在
  • YouTube & Podcast
    • ユーチューブチャンネル
    • ポッドキャスト
  • その他
    • 検索サービス
    • アーリーリタイア
    • ブログ関連
    • リンク集
      • お勧めリンク集
      • 友達紹介リンク
    • 役立ち+節約情報
      • 子連れ旅行のコツ
    • 日本酒&焼酎レビュー
      • 日本酒リスト
      • 焼酎リスト
    • 日々のこと
      • JAL
    • 未分類
    • Contact
      • About Me
      • プライバシーポリシー

アメリカ在住陸マイラー

アメリカ在住陸マイラー家族の野望

HyattのFree night certificateを友達&家族にプレゼントできるって知ってた?

March 29, 2021 By rikumiley 2 Comments

木の枝の間から見える海

目次

  • 1 バックグラウンド
  • 2 HyattのFree night certificate
  • 3 Free night certificateには期限がある
  • 4 使えないFree night certificateをプレゼントする方法
  • 5 さらに・・・
  • 6 まとめ

バックグラウンド

 

2月にFrequent Milerの記事でHyattクレジットカードに毎年ついてくるFree night certificateがプレゼントできる!と紹介されていました。

この記事で実際どうやってやるのか?

どんな人が利用するのがお得なのか?

を詳しく解説します。

HyattのFree night certificate

 

Hyattが発行しているFree night certificateは2つあります↓

  • カテゴリー1-4で使えるFree night certificate
  • カテゴリー1-7で使えるFree night certificate

 

カテゴリー1-4で使えるFree night certificateをもらうには4つ方法があります。一番知られている方法はWorld of Hyattクレジットカードのアニバーサリーボーナスとしてもらうもの。

「また今年も年会費払ってWorld of Hyattクレジットカードキープしてくれてありがとう!お返しにカテゴリー1-4で使えるFree night certificateあげますよ!」

というもの。

これはクレジットカード持っているだけでもらえるので結構誰でも手に入りやすい。夫婦でWorld of Hyattクレジットカード持ってたら毎年2泊分もらえますね。

 

カテゴリー1-4のFree night certificateをもらう2つ目の方法は年間30泊するとボーナスとしてもらえるもの(Milestone rewardとも呼ばれています)

「今年Hyattに30泊もしてくれてありがとう!お返しにカテゴリー1-4で使えるFree night certificateあげますよ!」

というもの。

これは実際にHyattに泊まらないと手に入らないので、ステータス狙ってる人が手に入れやすいです。

 

3つ目の方法が、プロモーションの条件をクリアすることでもらえるFree night certificate

3ヶ月の頻度で毎回ホテルのプロモーションがあります。時により多くポイントがもらえたり、ステータスに加算される宿泊数が多くもらえたり、Free night certificateをもらえたり、色々変化します。

2021年3月から6月いっぱいまでのプロモーションは期間内に合計10泊すると1泊分のカテゴリー1-4のFree night certificateがもらえるというものです。

 

4つ目の方法はBrand ExplorerというHyattの色んなブランド(Hyatt Place, Hyatt House, Grand Hyattなど)に泊まって貯めるスタンプラリーみたいなゲームがあるんですが、5つ違うブランドに泊まれば1泊分カテゴリー1-4で使えるFree night certificateがもらえます。

Hyatt 5つのブランドに泊まると1泊無料宿泊がもらえる!

スタンプラリーみたいで楽しいです😁 pic.twitter.com/OIX0yj7OJ5

— アメリカ🇺🇸在住陸マイラーKaz (@rikumiley) February 28, 2021

 

以上4パターンがカテゴリー1-4で使えるFree night certificateの取得方法。

ちなみに、カテゴリー1-7で使えるFree night certificateは年間60泊(=グローバリスト取得)するともらえるMilestone rewardです。

なので上記の30泊したらカテゴリー1-4で使えるFree night certificateもらえるパワーアップバージョンと考えるとバッチリです。

 

Free night certificateには期限がある

 

どの方法で取得したかによってFree night certificateの期限が違います。最短で取得して6ヶ月後、最長で12ヶ月後に期限が切れます。

6ヶ月、12ヶ月?と聞くと意外と時間あるように感じますが、アメリカのホリデーの日数は結構限られているので注意しないとあっという間に6ヶ月経過して使えなくなってしまった・・・

または気づいたらあと1ヶ月しかないから急いで使わないと・・・となってしまいます。

昨日のツイートHyatt free night certificate 3枚の使い道を考えた結果

理想: 夏、合計7泊(3 + 4泊ポイント) Hyatt Centric Waikiki
→suite upgrade(空きあり)を使えばさらに快適
現実: ポイントで連泊できる日が6月後半から8月4週まで一切なし
→学校始まる頃からは空きバンバンあり https://t.co/I6jCPTj0si

— アメリカ在住陸マイラーKaz (@rikumiley) March 24, 2021

 

もちろん期限が切れると没収されます=使えません。

期限内に予約はして実際の旅行は未来にすればもっと長く使えるんでは?と賢い方は考えますが、HyattのFree night certificateは(MarriottとIHGも)期限以内に予約&宿泊しないといけません。

つまり、12月15日に期限が切れてしまうFree night certificateを12月14日以前に使い、12月24日の予約をする!ということができません。

 

Free night certificate使えそうにないからHyattにポイントと交換して~とお願いしても残念ながら対応してくれません。

 

使えないFree night certificateをプレゼントする方法

ロゴ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分が使えないなら知り合いに使ってもらえたら最高ですよね~

それがHyattのFree night certificateはできちゃいます!簡単に例を使って説明すると、

 

私のアカウントに6月30日で期限切れしちゃうFree night certificateがあるとします。オースティン周辺で行きたいHyattホテルないから、たくさんいいホテルがあるLAに住むAlexさんにプレゼントすることが可能。

 

肝心のプレゼントの方法についてこれから説明します。

まず、期限切れしてしまうFree night certificateを持っている人(=私)がHyattに電話をかけて、自分の持っているFree night certificateをGiftしたいと伝える。

Giftしたい人のHyattアカウント番号を伝える(=AlexさんのHyatt番号)。するとAlexさんのHyattアカウントに私のFree night certificateが現れる(期限はリセットされない)ので、あとはAlexさんが使えばいいだけ!

 

自分では使えないFree night certificateを使える人にプレゼントできるので、自分もいい気分だし、もらった相手もいい気分。みんなWin-winです。

 

さらに・・・

 

プレゼントできるだけじゃなく、プレゼントされたFree night certificateを使う時、Free night certificateが入っているアカウントのステータスが適用されます。

つまり、Exploristの人からGlobalistの人にプレゼントして、GlobalistがそのFree night certificateを使って滞在するとGlobalistベネフィットをフルに受けることが可能です。

 

HyattのトップステータスGlobalistの凄さはAlexさんと熱くポッドキャストで語ったので、ぜひまだの方はチェックしてみてください。

 

まとめ

 

マイル&ポイントを使いお得に&快適に旅行する最大のコツは、無駄をなくすこと。今回のHyattのFree night certificateをプレゼントする方法は、使い方によってさらにお得に旅行できます。

Free night certificateあげる方ももらう方もWin-winなんで、ぜひ皆さんも使い失効させるんじゃなく使ってくれそうな知り合いがいたらプレゼントしてみてください。喜ばれるはずです😊

 

以上!だとFrequent Milerが書いた記事の日本語訳にしか過ぎないので、ここでプラスα情報をシェアしたいと思います。

このプラスα情報はネット上に載っていないと思うのでコミュニティ限定でシェアしたいと思います。気になる方はぜひコミュニティに参加しましょう!

Filed Under: マイル&ポイント, 注目の

Reader Interactions

Comments

  1. star says

    March 29, 2021 at 6:44 am

    ヒルトンのFree night certificateも同様に他人や家族に譲渡できるのでしょうか?

    Reply
    • rikumiley says

      March 31, 2021 at 2:56 am

      starさん

      Free night certificateを自分以外の人にあげれるのはHyattだけなんです。HiltonとかMarriottは自分以外の人のために使うことはできますが、Free night certificate自体をあげることはできません。

      Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

  • Instagram
  • X
  • YouTube

マイル&ポイントを本気で学ぶ!

ポイント貯め方&使い方完全ガイド

 

 

 

 

 

最近のコメント

  • rikumiley on 絶景!一度は行きたい!Conrad Maldivesレビュー [リピートしたくなるホテル]
  • takara on 絶景!一度は行きたい!Conrad Maldivesレビュー [リピートしたくなるホテル]
  • rikumiley on FIRE活動9年目で失速か?
  • カモミール on FIRE活動9年目で失速か?
  • rikumiley on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • Tsubasa on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • rikumiley on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド

ブログサポート

ブログ記事が役に立ったら下記のリンクを使用してブログサポートお願いします↓

Amexポイントが貯まる最強ポータル:

 

 

 

 

 

キャッシュバックポータル:

 

 

関連記事

 

クレジットカードでローン&家賃支払い:

 

関連記事

マスコミ掲載

 

 

日経新聞電子版で当ブログが紹介されました!

ブログ内検索ツール

ツイッターもフォローしてね!

Tweets by @@rikumiley

アーカイブ

Footer

ブログ運営者について

アメリカのマイル&ポイント情報を日本語で発信するブログ、そしてマイル&ポイントのエリートブロガー集団BoardingAreaオフィシャルブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」を運営する陸ことKaz。アメリカで博士号を取得したKazのリサーチ力と解説力を駆使してアメリカのマイル&ポイント情報を発信している。過去5年間で254人ものアメリカ在住日本人にマイル&ポイントについて教えてきた経験を持つ。ブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」は2018年3月に日本経済新聞に掲載され、マイル&ポイントを貯める斬新な方法が話題を呼んだ。クレジットカード大国アメリカで飛行機に1度も乗らずにエアラインマイル、ホテルに宿泊せずにホテルポイントを大量に貯めて世界中旅行する裏技を大公開しています。

最近の投稿

  • 【限定ポッドキャスト】Chase激震!Chase Sapphire Reserveパーソナルのリニューアルとルールの変更について
  • 2025年7月期間限定クレジットカードオファー
  • ハイアットセントリック銀座(Hyatt Centric Ginza)レビュー
  • Chase Sapphire Reserve Business (CSR)レビュー
  • Chase Sapphire Reserve Personal (CSR)レビュー
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 · Riku Miley リク・マイリーの著作権はすべて留保されます。このサイトの作成者および/または所有者からの明示的かつ書面による許可がない限り、このマテリアルを無断で使用および/または複製することは固く禁じられています。元のコンテンツに対する適切かつ具体的な指示とともに、Riku Miley に完全かつ明確なクレジットが与えられる場合に限り、抜粋とリンクを使用することができます。