• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • マイル&ポイント
    • ビギナーガイド
    • マイルの裏技
      • マイルで日本行き裏技
      • マイルでハワイ行き裏技
      • 特典チケット裏技
      • 最新manufactured spend
      • コンパニオンパスガイド
    • クレジットカードreview
      • お勧めクレジットカード
      • American express
      • Bank of America
      • Barclay
      • Chase
      • Citi
      • 他の銀行
  • 初めての人へ
  • 旅行記
    • ブログ読者旅行記
    • 2019年YouTube旅行
    • アジア
      • 日本
      • モルディブ
    • ヨーロッパ
      • スペイン
      • ロンドン
      • アムステルダム
    • オセアニア
      • ボラボラ
    • 北米
      • インディアナポリス
      • カルガリー&エドモントン
      • コロラド
      • サンアントニオ
      • シアトル
      • ニューヨーク
      • バージニア
      • ハワイ
      • バンクーバー
      • フロリダ
      • ポートランド
      • ボストン
      • メンフィス
      • モントリオール
      • カンクン
      • スタバyou are hereマグカップ
  • 期間限定オファー
  • クレカアドバイス
  • 駐在
  • YouTube & Podcast
    • ユーチューブチャンネル
    • ポッドキャスト
  • その他
    • 検索サービス
    • アーリーリタイア
    • ブログ関連
    • リンク集
      • お勧めリンク集
      • 友達紹介リンク
    • 役立ち+節約情報
      • 子連れ旅行のコツ
    • 日本酒&焼酎レビュー
      • 日本酒リスト
      • 焼酎リスト
    • 日々のこと
      • JAL
    • 未分類
    • Contact
      • About Me
      • プライバシーポリシー

アメリカ在住陸マイラー

アメリカ在住陸マイラー家族の野望

駐在員のTV・VOD(動画サービス)事情は?

March 13, 2021 By Sherockma 6 Comments

皆さま、こんにちは。アメリカ駐在員のしろくまです。

先日Twitterのフォロワーさんが1,900人に達しました!本当にありがとうございますこれからもフリーに呟いていきますので、よろしくお願いします!Twitter

 

Blogはクレカの他、米国株投資、ホテル、生活情報など頑張って更新してますので応援よろしくお願いします!アメリカ駐在員しろくまブログ

 

さて今日は駐在員のTV・VOD(ビデオオンデマンド・動画サービス)事情です。みなさん、どうされていますか?コメント欄等でぜひ情報シェア、お待ちしております!

目次

  • 1 背景
  • 2 しろくま使用中
  • 3 VPN
  • 4 ネット上で見かけた情報
  • 5 まとめ

背景

4月新生活

4月からアメリカに新規に赴任される方もいらっしゃるかと思います。この大変な状況の最中での新生活、ご苦労も多いのではないかと思います。

 

実際ネット上でもこの手の問いがいくつか見受けられたので記事にしてみたいと思います!

 

子供の言語教育

もう1つは子供がいるご家庭では言語教育といった側面でも重要だったりします。駐在員という特性柄、いずれは日本に戻ることになる。

 

子供が小さいうちに駐在していたりすると、アメリカ生活期間中にややもすると英語の方が堪能になる可能性もあります。個人的には相当羨ましいんですけど。苦笑

 

一方、日本に戻った時に子供が「日本語で苦労する」というのは避けたいし、その辺アメリカでの日本語教育の一環としても環境整備は重要だなと思ったわけです。

 

親が使う日本語が子供達の日本語には一番影響するんでしょうけど。

 

精神安定上

アメリカでの生活、時に孤独になることもあるかと思います。そんな時、私は日本のバラエティ番組を見て大笑いして、それがふとした精神安定剤的に作用してくれる事があります。

 

バラエティ番組に限りませんが、日本のTV番組を見て落ち着くわーみたいなのもあると思うのです。日本の旅行番組なんかも良きですね。

 

以前の記事

ちなみに過去に同様の記事を書いたことがありますのでご参考にリンク貼っておきます。

 

駐在員のテレビ事情(#StayHome)

 

昨年4月の記事です。

 

それでは以下、私の利用中サービスとネット上で見かけた情報を見て行きましょう!

 

 

しろくま使用中

YouTube

言わずと知れたGoogleのサービス。もはや説明する必要もありませんね。

 

ちなみに私はYouTube中毒なのでYouTubePremiumに課金しております。苦笑

 

広告ない、バックグラウンド再生可能、YouTubeMusicも使える。

 

十分ペイしていると自分に言い聞かせています。

 

ちなみにしろ妻には内緒で課金しています!(シーーーーー!!)

 

YouTubeKids

子供向けに適したコンテンツのみになっています。

 

我が家では英語版のみ見れるようになっていて(設定の問題?)アメリカの子供向けYouTubeをキャッキャ言いながら見ています。

 

 

ブリッピー?という人が有名みたいでよく見ています。

 

オレンジ色のシャツを着た男性の絵

 

 

Sling Box

こちらは日本のテレビを見れるようにする代物。

 

子供達が大好きなEテレやポケモンを見るためにこちらで録画してよく見ています。

 

録画だけでなくライブで見ることも出来ます。

 

私はよくNHK BSでスポーツ観戦したりするのに使っていますね。

 

ただ残念ながらこのサービス、終焉を迎えることに。。。(米国時間22/11/9)

グラフィカル ユーザー インターフェイス, テキスト, アプリケーション, メール

 

公式サイト内、こちらに掲載されています。

 

うーん、残念。

 

TVer

先日、情熱大陸・石橋貴さんの回を見逃したー!と思って調べていたら、今見れるんですね、公式に。

 

民放公式ポータル

Tver公式

 

ただ後ほど書きますが、アメリカから見るためにはVPNという接続サービスが必要になります。

 

 

WOWOW

スポーツ観戦や音楽鑑賞、映画に強いのはWOWOWですね。

 

特にWOWOWは独占コンテンツが強いです。WOWOWでしか見れないコンテンツ。

 

テニスだったりゴルフだったり。

 

ちなみに私は先日マイクタイソンの復帰エキシビジョンを見て一人興奮していました。笑

 

こちらもVPNが必要。

 

 

Amazonプライムビデオ

みなさん、すでにお馴染みの?Amazonプライム。

 

日本のやつです。

 

日本にいた時から利用していますが、コンテンツ量がどんどん増えてきて、オリジナルコンテンツまで出来て、子供達もよく見ています。

 

一定本数までであればダウンロードして見れるのもGoodですね。

 

そう言えば先日子供が「音声英語にして」と言ってきてお父ちゃん、焦りましたよ。。汗

 

こちらもアメリカからの閲覧はVPNが必要です。

 

VPN

動画を見るためには位置情報が日本である必要がある場合、アメリカのIPアドレスからだと見れないんですよね。

 

たまにありませんか?「お住いの地域からはご覧いただく事が出来ません」みたいな悲しいやつ。

 

あれです。

 

解決するために必要なのがVPNで、VPN接続する時は日本からの接続にする事ができて、動画が閲覧出来るというものです。

 

私はインターリンク社のサービスを使っています。

 

無料サービスもありますが、プライバシーの事なども考えて、必要経費と割り切って有料サービスを利用しています。

 

 

ネット上で見かけた情報

上記が我が家で利用しているサービスですが、その他下記のサービスも目にしたのでご紹介しておきます。

 

利用されている方、いらっしゃいますか?いらっしゃいましたらぜひ教えてください。

 

Japan TV (Japan net TV)

iSAKURA TV

docodemoTV

Netflix (もはや超定番)

 

まとめ

今やたくさんのサービスがありますね。自分の趣味嗜好に合わせてより良いサービスを選択できると良いなと思って記事にしましたが如何でしたでしょうか。

 

コメント欄やTwitterで引き続き情報交換出来れば嬉しく思います!

 

それではまた次の記事でお会いしましょう、さようならーー!!!

 

Filed Under: マイル&ポイント, 注目の, 駐在

Reader Interactions

Comments

  1. TAD says

    March 13, 2021 at 2:03 am

    うちはテレビジャパンとテレビジャパンの配信サービスdライブラリジャパンそしてSankaku connectionという3本柱です。(https://www.sankakuconnection.org/)すっかりアメリカの番組見なくなってしまいました。sankakuコネクションは2週間分さかのぼって視聴できることもあって妻は朝からずっと見てても間に合わない。dライブラリーまで追いつかないと嘆いています🤣

    Reply
    • Sherockma says

      March 17, 2021 at 8:37 am

      TADさん コメントありがとうございます!3本柱ですか、すごいですね!2週間分というのはすごいですね。確かにそれだけの量があるとずっと見ていても間に合わないですね(^◇^;) 貴重な情報シェア頂きありがとうございました!!

      Reply
  2. テレビ大好きっ子 says

    March 18, 2021 at 9:53 pm

    我が家はJapan TVのBasicを年契約して見てます。(主に嫁さんと子供が)
    関東及び関西のNHK&民放/BS/CS合計54CH分がライブ及び30日リプレイかつ、VOD/MODまで付いてくる太っ腹仕様です。Windowsからの使い勝手がいまいちよくない(VODが使えない等)のとWiFiがないとかなり重い以外はサービス自体が止まるリスクをとれる人ならお勧めです。(違法っちゃ違法ですからね…。汗)支払いはあPaypalなのでAmex PLT持ちは今ならクレジットも取れますね。
    iPhoneからApple TVでTVにつないで見てると日本にいるのと錯覚できます(笑) 10数年前は日系のビデオ屋さんで番組を録画したDVDやVHSを借りて見てた事を考えるとすごい時代になったものです。

    Reply
    • Sherockma says

      March 20, 2021 at 6:41 am

      テレビ大好きっ子さん コメントありがとうございます!JapanTVなんですね。54CHがそれだけの条件でというのは驚きです!違法なんですか!?汗

      今でもMitsuwaに行くとTV番組DVDを見てしまいます。時代がこの10年で大きく変わったなー、進化したなーと強く感じるところです。これからもコメントどしどしお待ちしています!

      Reply
  3. ORA says

    March 23, 2021 at 1:59 am

    私はNetflix(日本版)、Amazonプライム・ビデオ(日本版)、Disney+(日本版)、HBOmax を使ってます。HBOmaxはジブリが日本語で見れる&Amexのオファーがあったので契約してましたが、そろそろ解約しようかなと思っているところです。
    VPNはしろくまさんと同じインターリンクのサービスを使っていて特に不満はなかったんですが、良之助VPNを最近試用してみて使えそうだったので切り替えました。

    Reply
    • SHerockma says

      March 24, 2021 at 6:37 am

      ORAさん HBOmaxのジブリ良いですよねー!私もT保有株主として興味はあるんですが契約してません。。

      VPN、良之助VPNと言うのがあるんですね。知らなかったです、ありがとうございます!

      一昔前に比べると本当にたくさんのサービスがあって便利な時代になったものですね!

      Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

  • Instagram
  • X
  • YouTube

マイル&ポイントを本気で学ぶ!

ポイント貯め方&使い方完全ガイド

 

 

 

 

 

最近のコメント

  • rikumiley on 絶景!一度は行きたい!Conrad Maldivesレビュー [リピートしたくなるホテル]
  • takara on 絶景!一度は行きたい!Conrad Maldivesレビュー [リピートしたくなるホテル]
  • rikumiley on FIRE活動9年目で失速か?
  • カモミール on FIRE活動9年目で失速か?
  • rikumiley on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • Tsubasa on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • rikumiley on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド

ブログサポート

ブログ記事が役に立ったら下記のリンクを使用してブログサポートお願いします↓

Amexポイントが貯まる最強ポータル:

 

 

 

 

 

キャッシュバックポータル:

 

 

関連記事

 

クレジットカードでローン&家賃支払い:

 

関連記事

マスコミ掲載

 

 

日経新聞電子版で当ブログが紹介されました!

ブログ内検索ツール

ツイッターもフォローしてね!

Tweets by @@rikumiley

アーカイブ

Footer

ブログ運営者について

アメリカのマイル&ポイント情報を日本語で発信するブログ、そしてマイル&ポイントのエリートブロガー集団BoardingAreaオフィシャルブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」を運営する陸ことKaz。アメリカで博士号を取得したKazのリサーチ力と解説力を駆使してアメリカのマイル&ポイント情報を発信している。過去5年間で254人ものアメリカ在住日本人にマイル&ポイントについて教えてきた経験を持つ。ブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」は2018年3月に日本経済新聞に掲載され、マイル&ポイントを貯める斬新な方法が話題を呼んだ。クレジットカード大国アメリカで飛行機に1度も乗らずにエアラインマイル、ホテルに宿泊せずにホテルポイントを大量に貯めて世界中旅行する裏技を大公開しています。

最近の投稿

  • 【限定ポッドキャスト】Chase激震!Chase Sapphire Reserveパーソナルのリニューアルとルールの変更について
  • 2025年7月期間限定クレジットカードオファー
  • ハイアットセントリック銀座(Hyatt Centric Ginza)レビュー
  • Chase Sapphire Reserve Business (CSR)レビュー
  • Chase Sapphire Reserve Personal (CSR)レビュー
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 · Riku Miley リク・マイリーの著作権はすべて留保されます。このサイトの作成者および/または所有者からの明示的かつ書面による許可がない限り、このマテリアルを無断で使用および/または複製することは固く禁じられています。元のコンテンツに対する適切かつ具体的な指示とともに、Riku Miley に完全かつ明確なクレジットが与えられる場合に限り、抜粋とリンクを使用することができます。