• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • マイル&ポイント
    • ビギナーガイド
    • マイルの裏技
      • マイルで日本行き裏技
      • マイルでハワイ行き裏技
      • 特典チケット裏技
      • 最新manufactured spend
      • コンパニオンパスガイド
    • クレジットカードreview
      • お勧めクレジットカード
      • American express
      • Bank of America
      • Barclay
      • Chase
      • Citi
      • 他の銀行
  • 初めての人へ
  • 旅行記
    • ブログ読者旅行記
    • 2019年YouTube旅行
    • アジア
      • 日本
      • モルディブ
    • ヨーロッパ
      • スペイン
      • ロンドン
      • アムステルダム
    • オセアニア
      • ボラボラ
    • 北米
      • インディアナポリス
      • カルガリー&エドモントン
      • コロラド
      • サンアントニオ
      • シアトル
      • ニューヨーク
      • バージニア
      • ハワイ
      • バンクーバー
      • フロリダ
      • ポートランド
      • ボストン
      • メンフィス
      • モントリオール
      • カンクン
      • スタバyou are hereマグカップ
  • 期間限定オファー
  • クレカアドバイス
  • 駐在
  • YouTube & Podcast
    • ユーチューブチャンネル
    • ポッドキャスト
  • その他
    • 検索サービス
    • アーリーリタイア
    • ブログ関連
    • リンク集
      • お勧めリンク集
      • 友達紹介リンク
    • 役立ち+節約情報
      • 子連れ旅行のコツ
    • 日本酒&焼酎レビュー
      • 日本酒リスト
      • 焼酎リスト
    • 日々のこと
      • JAL
    • 未分類
    • Contact
      • About Me
      • プライバシーポリシー

アメリカ在住陸マイラー

アメリカ在住陸マイラー家族の野望

どうしても海外旅行が億劫になってしまう我が家の理由・・・

November 15, 2021 By rikumiley Leave a Comment

砂浜にある木

目次

  • 1 バックグラウンド
  • 2 アメリカ出国&海外入国は問題ない
  • 3 アメリカ入国
  • 4 日本の隔離
  • 5 子供
  • 6 まとめ
  • 7 追記

バックグラウンド

2021年になってから多少海外旅行がしやすくはなりました。アメリカ人のブロガー&YouTuberはヨーロッパにも行っているようです。

私もマイル系ブロガーなので海外旅行したい!と本音は思いますが、色々考えると実際行動できなく海外旅行から足が遠ざかってしまってます。この記事ではなぜ私が海外旅行に対して億劫になってしまっているのか?についてシェアしたいと思います。

アメリカ出国&海外入国は問題ない

グラフィカル ユーザー インターフェイス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ボラボラもハワイ(オアフもカウアイも)もそうでしたが、行くのに条件がありPCR検査しないと行けませんでした。そういう意味で我が家は旅行するのにPCR検査してから行く!というプロセスに慣れていると言えるかと思います。

どこでどのテストをどのタイミングで受ければいいか?などの情報はどこを見ればいいのか?何となくリサーチの仕方もわかるので問題なさそうです。PCR検査の予約も億劫ではないし。

飛行機や空港もマスクしなきゃいけなく、機内に関しては空調もちゃんとして空気交換されているし安全。ではなぜ海外旅行しないのか?

 

アメリカ入国

海外からアメリカ入国するにはPCR検査で陰性じゃないといけません。メキシコやカリビアンはアメリカ旅行客のためにテスト費用はホテルがだしてくれたり、格安で提供しています。

アメリカから検査キットを自分で持ち込んで、Zoomなどで旅行先から検査を受けて結果を空港で提示するという方法もあります。

また、第3国を経由しての海外旅行の場合、そこに入国するために検査受けなきゃいけなかったりします。

 

万が一陽性だったら数日ホテル滞在して陰性になってからアメリカ入国すれば問題ないのですが、考えてみるとこれが厄介。

まず、出発国のホテルが高額だったら滞在長引くとすごい金額になるでしょう(例、モルディブ&ボラボラ)そしてホテルで隔離している間、他の家族メンバーは違う部屋で過ごすことになると思います。ということは2部屋必要??

さらに、子供が陽性だった場合、年齢によっては一人で部屋にいさせることはできない。つまり大人が一緒にいないといけない。そこで感染リスクが上がります。子供→親と感染したらまた入国できるまでの日数が長引きます。

 

こんな感じで万が一陽性だったら連鎖反応でドンドン大変になってしまう可能性がある。というのが一番我が家が心配していること(特にマイ)。2020年の12月に行ったボラボラはフレンチポリネシア入国にはPCR必要でしたが、その頃はアメリカ入国には検査必要ありませんでした。

 

日本の隔離

隔離がある国にはバケーションとしては行きにくいです。隔離で休みを使わないといけない。または隔離中せまいホテルから仕事しないといけない。

隔離がなくならないと自由に海外旅行できません。よりによって自分の国である日本がまだ隔離制度があるのがキツイ。

テーブルの上の寿司

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

逆に日本在住者でも海外入国は比較的簡単だけど、日本に帰ってきてからの隔離が時間的に無理だから旅行いけないしストレスたまる!という人も多いかと思います。

海外出張だって隔離ある国は一番最後に後回しされると思うので、そのせいで日本や日系企業にダメージがないといいなーと思ってます。

いずれにせよ隔離は厄介ということは間違いないです。

 

子供

大人は自分が気をつければある程度感染リスクを避けることが可能。ただし自分も注意しながらさらに小さい子供にも同様レベルに対策させるのは難しい。

子供は興味津々で大人が触らない物を触ったりしますからね。上記の話に戻りますが、大人は気を付けて海外旅行すれば感染リスクを低く抑えることが可能かと思います。でも子供と一緒の場合は難易度が上がります。

 

まとめ

私とマイ、お互いリモートワークなので理論上どこにいても働くことができますが海外旅行は今のところなしかなーと言っています。特にアメリカの近場メキシコやカリビアンでこの状況でどうしても行ってみたい所というのはありません。

このように考えている人も我が家以外にもたくさんいるんじゃないかなーと思ってこの記事書きました。でも気晴らしにはどこか行きたい!んですが、どうしようーという感じの記事がこちらです。

 

追記

コミュニティの方でこの時期の海外旅行=アメリカ入国の検査について話題が上がっていて、そのポストをみて気づいたのですがコロナカバーされる旅行保険を購入するか

カリビアンやメキシコのホテルではホテルから直接万が一コロナに感染したらホテルに無料で滞在できるように保険も購入できるそうです。

もちろんこの保険料は今まで必要なかったことなので余計な出費と言えばそうですが、実際保険なしで現地でコロナにかかって医療費負担するよりは断然安いです。

なので、海外旅行したいけど私みたいにちょっと億劫だ!という方、それでも気晴らしにちょっと海外旅行したい!という場合は旅行保険購入おすすめします。

Filed Under: マイル&ポイント

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

  • Instagram
  • X
  • YouTube

マイル&ポイントを本気で学ぶ!

ポイント貯め方&使い方完全ガイド

 

 

 

 

 

最近のコメント

  • rikumiley on 絶景!一度は行きたい!Conrad Maldivesレビュー [リピートしたくなるホテル]
  • takara on 絶景!一度は行きたい!Conrad Maldivesレビュー [リピートしたくなるホテル]
  • rikumiley on FIRE活動9年目で失速か?
  • カモミール on FIRE活動9年目で失速か?
  • rikumiley on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • Tsubasa on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • rikumiley on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド

ブログサポート

ブログ記事が役に立ったら下記のリンクを使用してブログサポートお願いします↓

Amexポイントが貯まる最強ポータル:

 

 

 

 

 

キャッシュバックポータル:

 

 

関連記事

 

クレジットカードでローン&家賃支払い:

 

関連記事

マスコミ掲載

 

 

日経新聞電子版で当ブログが紹介されました!

ブログ内検索ツール

ツイッターもフォローしてね!

Tweets by @@rikumiley

アーカイブ

Footer

ブログ運営者について

アメリカのマイル&ポイント情報を日本語で発信するブログ、そしてマイル&ポイントのエリートブロガー集団BoardingAreaオフィシャルブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」を運営する陸ことKaz。アメリカで博士号を取得したKazのリサーチ力と解説力を駆使してアメリカのマイル&ポイント情報を発信している。過去5年間で254人ものアメリカ在住日本人にマイル&ポイントについて教えてきた経験を持つ。ブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」は2018年3月に日本経済新聞に掲載され、マイル&ポイントを貯める斬新な方法が話題を呼んだ。クレジットカード大国アメリカで飛行機に1度も乗らずにエアラインマイル、ホテルに宿泊せずにホテルポイントを大量に貯めて世界中旅行する裏技を大公開しています。

最近の投稿

  • 【限定ポッドキャスト】Chase激震!Chase Sapphire Reserveパーソナルのリニューアルとルールの変更について
  • 2025年7月期間限定クレジットカードオファー
  • ハイアットセントリック銀座(Hyatt Centric Ginza)レビュー
  • Chase Sapphire Reserve Business (CSR)レビュー
  • Chase Sapphire Reserve Personal (CSR)レビュー
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 · Riku Miley リク・マイリーの著作権はすべて留保されます。このサイトの作成者および/または所有者からの明示的かつ書面による許可がない限り、このマテリアルを無断で使用および/または複製することは固く禁じられています。元のコンテンツに対する適切かつ具体的な指示とともに、Riku Miley に完全かつ明確なクレジットが与えられる場合に限り、抜粋とリンクを使用することができます。