• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • マイル&ポイント
    • ビギナーガイド
    • マイルの裏技
      • マイルで日本行き裏技
      • マイルでハワイ行き裏技
      • 特典チケット裏技
      • 最新manufactured spend
      • コンパニオンパスガイド
    • クレジットカードreview
      • お勧めクレジットカード
      • American express
      • Bank of America
      • Barclay
      • Chase
      • Citi
      • 他の銀行
  • 初めての人へ
  • 旅行記
    • ブログ読者旅行記
    • 2019年YouTube旅行
    • アジア
      • 日本
      • モルディブ
    • ヨーロッパ
      • スペイン
      • ロンドン
      • アムステルダム
    • オセアニア
      • ボラボラ
    • 北米
      • インディアナポリス
      • カルガリー&エドモントン
      • コロラド
      • サンアントニオ
      • シアトル
      • ニューヨーク
      • バージニア
      • ハワイ
      • バンクーバー
      • フロリダ
      • ポートランド
      • ボストン
      • メンフィス
      • モントリオール
      • カンクン
      • スタバyou are hereマグカップ
  • 期間限定オファー
  • クレカアドバイス
  • 駐在
  • YouTube & Podcast
    • ユーチューブチャンネル
    • ポッドキャスト
  • その他
    • 検索サービス
    • アーリーリタイア
    • ブログ関連
    • リンク集
      • お勧めリンク集
      • 友達紹介リンク
    • 役立ち+節約情報
      • 子連れ旅行のコツ
    • 日本酒&焼酎レビュー
      • 日本酒リスト
      • 焼酎リスト
    • 日々のこと
      • JAL
    • 未分類
    • Contact
      • About Me
      • プライバシーポリシー

アメリカ在住陸マイラー

アメリカ在住陸マイラー家族の野望

アメリカンドリーム!ファイナンシャルアドバイザーは雇う必要なし!?

May 24, 2017 By rikumiley Leave a Comment

過去の関連記事:

アメリカンドリーム!新たな選択肢!

アメリカンドリーム!アーリーリタイア(ファイナンシャルインディペンデント)とは?

アメリカンドリーム!アーリーリタイアするにはいくら必要?

アメリカンドリーム!アーリーリタイアは普通の家族でも可能?

アメリカンドリーム!アーリーリタイアを実現するための投資はリスクがないのか?

アメリカンドリーム!アーリーリタイア成功者の共通点

アメリカンドリーム!リタイアメントアカウントの種類について

アメリカンドリーム!税金をほぼ払わなくてもいい究極の裏技!

アメリカンドリーム!医療費&HASの裏技

アメリカンドリーム!税金の威力

アメリカンドリーム!FSAについて

アメリカンドリーム!早く始めた者勝ち!

アメリカンドリーム!住宅ローンを支払うのが先か、それとも投資したほうがいいのか?

アメリカンドリーム!アーリーリタイア(ファイナンシャルインディペンデント)への道

アメリカンドリーム!アーリーリタイア(ファイナンシャルインディペンデント)するには生活水準を下げ、惨めは生活をしないといけないのか?

アメリカンドリーム!アーリーリタイア&セミリタイアはよく思われない?

アメリカンドリーム!アーリーリタイア=感謝の気持ちを忘れないこと

アメリカンドリーム!LeanFIREとはなんぞや?

台の上に並んでいる

 

 

 

 

 

 

目次

  • 1 バックグラウンド
  • 2 ファイナンシャルアドバイザーを雇う必要あるのか?
  • 3 理由

バックグラウンド

 

アメリカ人って結構自分のファイナンシャルアドバイザーがいる人って多いんですよね。

何か私の感覚だと、ファイナンシャルアドバイザー雇う=お金持ちの人

というイメージなんですが、そこまでお金持ちの人でもなくてもファイナンシャルアドバイザーを雇っている人がいます。

費用を支払っても、投資し資金が増えるのであれば満足である。

という考えがあるのかもしれませんね。

 

ファイナンシャルアドバイザーを雇う必要あるのか?

 

私は、ない!と思います。それでは私なりの理由せ説明していきたいと思います。

 

理由

  • 年間費用がかかる=長い年月(15-30年)で考えると結構な金額になる。

  • ファイナンシャルアドバイザーはたくさんのクライアントがいる。

  • ファイナンシャルアドバイザーはマーケットを操作できない。

 

以上の3つの理由で私はファイナンシャルアドバイザーを雇いません!

 

①のファイナンシャルアドバイザーの費用についてですが、有能であったり、人気がある人は費用が高いです。

費用は投資額に応じて変化するようです。

でも平均で1~1.5%ほどのようです。

これが毎年です。

例、10000ドルの1%は100ドル。

たいした額じゃないジャン!と思った方、こちらをごらんください。

 

年数5%4%
11000010000
22100020800
33255032032
44467843713
55741155862
67078268496
78482181636
89956295302
9115040109514
10131292124294
11148357139666
12166275155653
13185088172279
14204843189570
15225585207553
16247364226255
17270232245705
18294244265933
19319456286970
20345929308849
21373725331603
22402912355267
23433557379878
24465735405473
25499522432092
26534998459776
27572248488567
28611360518510
29652428549650
3069550582036

 

毎年10000ドルを投資し、リターン5%と4%として計算した数字です。

30年毎年、投資口座から1%引かれたとしたら(4%)1%の費用を投資しないことで生じる損失は113514ドルです。

どうです?

それだけの価値をファイナンシャルアドバイザーに見出せますか?

 

次はファイナンシャルアドバイザーはたくさんのクライアントがいる件についてです。

たくさんクライアントがいることは信頼できる、実績があるということの裏づけかもしれません。

しかし、そんなにたくさんのクライアントのアカウントを本当にマネージできるのでしょうか?

あなたはファイナンシャルアドバイザーにとって、たくさんのクライアントの中の1人でしかないのです。

 

ということは、必然的にあなたのアカウントをマネージする時間って限りなく少ないですよね?

そして、たくさんのクライアントがいるということはマネージの仕方も機械的にならざる終ええません。

ということは、1人1人カスタマイズすることはかなり難しいのではないか?

と思います。

それだったら自分で普段から気にして管理したほうがいいと思うのは私だけでしょうか?

 

最後の理由③についてです。

どんなに優秀なファイナンシャルアドバイザーでもマーケットをコントロールすることはできません。

つまりS&P500とかよりもリターンを多くもらえる状況って結構少ないということです。

確かに、色々な知識があり、リスクも分散してくれるでしょう。

しかしリターンは全てマーケット次第です。

ということは、Index fundなどに投資しているのとそこまでリターンは変わらないということです。

 

株とか、投資とか、面倒だから他の人に任せたい!

私は稼いで、貯金するだけをがんばるから!

という分担が好きな人。

自分の経済状態(投資、リタイアメント)に興味がもてない、それだと節約&貯金もうまくできないと思います。

 

何事も「気にする」ことから始まる気がします。

マイルを貯め始めたのも、マイルを貯めること、マイルで旅行したい、マイルで節約したいと「気にした」からではないでしょうか?

「気にして」貯めたマイルをどのように使えば上手く使えるかを「気にする」から

特典航空券を購入する際、どのエアラインマイルが最適かを考えるわけです。

そうすることによって、今後どのようにマイルを貯めていくかさらに「気にして」行動するわけです。

 

マイルと同じような感じで、

投資、リタイアメントを「気にする」

だから自分の経済状況を「気にする」

それにより、日々の生活の節約を「気にする」

「気にして」貯めたお金を投資して増やすんですから、自分が貯めたお金を「気にして」くれる人に任せたいですよね?

そう思ったとき、本当にファイナンシャルアドバイザーが最適か?

 

ちょっと考えてみてもいいかもしれませんね。

ちなみに、この記事はファイナンシャルアドバイザーに対する批判という意味で書いたつもりは全くございません。

 

ブログが役に立ったらクリックお願いします!

無効なリクエストエラーが発生しました。

無効なリクエストエラーが発生しました。

Filed Under: アメリカでアーリーリタイア

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

  • Instagram
  • X
  • YouTube

マイル&ポイントを本気で学ぶ!

ポイント貯め方&使い方完全ガイド

 

 

 

 

 

最近のコメント

  • rikumiley on 絶景!一度は行きたい!Conrad Maldivesレビュー [リピートしたくなるホテル]
  • takara on 絶景!一度は行きたい!Conrad Maldivesレビュー [リピートしたくなるホテル]
  • rikumiley on FIRE活動9年目で失速か?
  • カモミール on FIRE活動9年目で失速か?
  • rikumiley on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • Tsubasa on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • rikumiley on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド

ブログサポート

ブログ記事が役に立ったら下記のリンクを使用してブログサポートお願いします↓

Amexポイントが貯まる最強ポータル:

 

 

 

 

 

キャッシュバックポータル:

 

 

関連記事

 

クレジットカードでローン&家賃支払い:

 

関連記事

マスコミ掲載

 

 

日経新聞電子版で当ブログが紹介されました!

ブログ内検索ツール

ツイッターもフォローしてね!

Tweets by @@rikumiley

アーカイブ

Footer

ブログ運営者について

アメリカのマイル&ポイント情報を日本語で発信するブログ、そしてマイル&ポイントのエリートブロガー集団BoardingAreaオフィシャルブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」を運営する陸ことKaz。アメリカで博士号を取得したKazのリサーチ力と解説力を駆使してアメリカのマイル&ポイント情報を発信している。過去5年間で254人ものアメリカ在住日本人にマイル&ポイントについて教えてきた経験を持つ。ブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」は2018年3月に日本経済新聞に掲載され、マイル&ポイントを貯める斬新な方法が話題を呼んだ。クレジットカード大国アメリカで飛行機に1度も乗らずにエアラインマイル、ホテルに宿泊せずにホテルポイントを大量に貯めて世界中旅行する裏技を大公開しています。

最近の投稿

  • コンフォートホテル名古屋名駅南(Comfort Hotel Nagoya Meieki Minami)レビュー
  • Hyatt House/Place/Studios夏のプロモ(8泊で16,000ポイントBack)
  • 【限定ポッドキャスト】Chase激震!Chase Sapphire Reserveパーソナルのリニューアルとルールの変更について
  • 2025年7月期間限定クレジットカードオファー
  • ハイアットセントリック銀座(Hyatt Centric Ginza)レビュー
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 · Riku Miley リク・マイリーの著作権はすべて留保されます。このサイトの作成者および/または所有者からの明示的かつ書面による許可がない限り、このマテリアルを無断で使用および/または複製することは固く禁じられています。元のコンテンツに対する適切かつ具体的な指示とともに、Riku Miley に完全かつ明確なクレジットが与えられる場合に限り、抜粋とリンクを使用することができます。