• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • マイル&ポイント
    • ビギナーガイド
    • マイルの裏技
      • マイルで日本行き裏技
      • マイルでハワイ行き裏技
      • 特典チケット裏技
      • 最新manufactured spend
      • コンパニオンパスガイド
    • クレジットカードreview
      • お勧めクレジットカード
      • American express
      • Bank of America
      • Barclay
      • Chase
      • Citi
      • 他の銀行
  • 初めての人へ
  • 旅行記
    • ブログ読者旅行記
    • 2019年YouTube旅行
    • アジア
      • 日本
      • モルディブ
    • ヨーロッパ
      • スペイン
      • ロンドン
      • アムステルダム
    • オセアニア
      • ボラボラ
    • 北米
      • インディアナポリス
      • カルガリー&エドモントン
      • コロラド
      • サンアントニオ
      • シアトル
      • ニューヨーク
      • バージニア
      • ハワイ
      • バンクーバー
      • フロリダ
      • ポートランド
      • ボストン
      • メンフィス
      • モントリオール
      • カンクン
      • スタバyou are hereマグカップ
  • 期間限定オファー
  • クレカアドバイス
  • 駐在
  • YouTube & Podcast
    • ユーチューブチャンネル
    • ポッドキャスト
  • その他
    • 検索サービス
    • アーリーリタイア
    • ブログ関連
    • リンク集
      • お勧めリンク集
      • 友達紹介リンク
    • 役立ち+節約情報
      • 子連れ旅行のコツ
    • 日本酒&焼酎レビュー
      • 日本酒リスト
      • 焼酎リスト
    • 日々のこと
      • JAL
    • 未分類
    • Contact
      • About Me
      • プライバシーポリシー

アメリカ在住陸マイラー

アメリカ在住陸マイラー家族の野望

田舎VSハブ空港 | マイル&ポイント的に見てどっちが便利?

August 28, 2023 By rikumiley Leave a Comment

草の上にいる

目次

  • 1 バックグラウンド
  • 2 ハブ空港がやはり便利
  • 3 アメリカ国内線の特典枠が少ない
  • 4 アメリカ国内線の特典枠がリリースされるのが遅い
  • 5 ハブ空港なら万が一乗り継ぎ便でも本数が多い
  • 6 キャッシュでチケット購入する場合、ハブ空港発着の方が安い傾向
  • 7 まとめ

バックグラウンド

我が家は田舎ネブラスカにずっと住んでいました。そしてちょっと都会のオースティンに引っ越してきました。ちょっと都会とは言ってもハブ空港ではないので、田舎の不便さもあるのは確かです。

この記事ではマイル&ポイントの観点から見て田舎とハブ空港どっちがいいのか?どのようなメリット&デメリットがあるのかを体験を交えながらシェアしたいと思います。

ハブ空港がやはり便利

建物の前に立っている女性たち

大きなハブ空港はやはり便利です。直行便もあるし、何と言っても色んなエアラインが就航しているので目的にAに行くのでも色々な選択肢がある。選択肢があるということはマイル&ポイントも使いやすいという意味でもあります。

我が家はハブ空港周辺に住んだことがなかったので、田舎はいい!悪くない!と強がっていましたが、最近はマイル&ポイントのことを考えると田舎に住むことは本当に不利だと感じました。どこが不利なのかリストアップしていきます

 

アメリカ国内線の特典枠が少ない

田舎に住んでいると、ハブ空港から田舎の空港まで飛ばないといけません。それをマイル&ポイントで予約するとなると、当然のことながらハブ空港から田舎の空港への便に特典枠の空きがあることが必須条件です。

私がマイル&ポイントを始めた2012年前後は田舎の空港でも問題なく特典枠に空きがありました。ところが今はとても少なくなっているという印象を持っています。海外から近くのハブ空港までの特典の空きはあるけど、ハブ空港から地元空港までへの空きがない!という場面に何度も出くわしました。

 

アメリカ国内線の特典枠がリリースされるのが遅い

台の上に置かれた時計

国際線はアメリカ国内線の特典枠よりもリリースされるのが早いです。同じタイミングでリリースはされません。ということは、ハブ空港に住む人たちはリリースされてすぐに予約できるけど、田舎に住む人は国内線がリリースされるまで待たないと国際線を予約できないってことになります。その間にハブ空港までの便の特典枠がなくなってしまう可能性も大いにあります。

この対処法は、とりあえずハブ空港までのチケットを予約して、別にハブ空港から地元空港へのチケットを用意するという方法。この方法だと2つチケットが必要となります。

ということは2枚分のマイル&ポイントが必要となります。当然ですがハブ空港だけへのチケットの方が必要マイル数は少ないです。つまり田舎に住む人たちは余分にマイル&ポイントが必要なケースがほとんどだということ。

 

ハブ空港なら万が一乗り継ぎ便でも本数が多い

例を挙げて説明します。

我が家は日本から帰ってくる時SFO経由でした。乗り継ぎ時間が7時間ほどありました。Priority passレストラン巡りして時間をつぶしました。

SFO乗り継ぎレストラン巡り1
Mustards Grillにて
・smoked chicken chopped salad
・grilled salmon blt
・root beer float
このレストランのソファーは座り心地いい pic.twitter.com/zzscUQpllu

— アメリカ🇺🇸在住陸マイラーKaz (@rikumiley) July 29, 2023

そんなに乗り継ぎ時間があった理由はSFO-AUSのフライト(アラスカ航空)が1日に2本しかなく、朝の便はSFOに到着した時点で出発していたので、夕方の便に乗るしかなかったからです。

ところがもし我が家がDFWに住んでいたらどうだったでしょう?アラスカマイル使うとDFW着の場合LAX経由またはSEA経由になると思いますが、LAX-DFWのフライトはこんなにあります↓画面に収まりきらないぐらいです

グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション

SEA-DFWだってこれだけある↓

グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション

ハブ空港だからフライトの本数が田舎よりも多いんです。だから乗り継ぎが必要になった場合でも乗り継ぎ時間が少なくて済む。そして万が一キャンセルになった場合でも何本もフライトがあるのでリスク回避ができる。

 

キャッシュでチケット購入する場合、ハブ空港発着の方が安い傾向

もしマイル&ポイント使わずにキャッシュでチケット購入する時、田舎とハブ空港発着どっちが高いでしょう?

ほとんどの場合田舎発着です。給料は都会の方が田舎よりもいいので、明らかに田舎の人たちがより多くの金額を支払うのは負担が多いはずです(いくら生活費が都会に比べて安いとは言え・・・)

LAXやSFOはZip Airがあるので日本行きだって断然AUS発着より安いです。

 

まとめ

マイル&ポイントを最大限に満喫したいならハブ空港周辺に住む。というのがベストです。もちろん仕事や家族の関係で田舎に住まないといけない人も多いと思いますが、この結論はあくまでもマイル&ポイントを使うという観点でのみ分析して出た結果です。

もしハブ空港が最寄りじゃないけど、2-3時間車でドライブすればハブ空港がある!という人は次に特典検索して空席が見つからなかったらハブ空港発着を検索してみてください。意外に簡単に見つかる可能性がありますよ!

Filed Under: Uncategorized

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

  • Instagram
  • Twitter
  • YouTube

マイル&ポイントを本気で学ぶ!

ポイント貯め方&使い方完全ガイド

 

 

 

 

 

最近のコメント

  • rikumiley on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • Tsubasa on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • rikumiley on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • 友遥 on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • rikumiley on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • 友遥 on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • rikumiley on 2025年3月期間限定クレジットカードオファー

ブログサポート

ブログ記事が役に立ったら下記のリンクを使用してブログサポートお願いします↓

Amexポイントが貯まる最強ポータル:

 

 

 

 

 

キャッシュバックポータル:

 

 

関連記事

 

クレジットカードでローン&家賃支払い:

 

関連記事

マスコミ掲載

 

 

日経新聞電子版で当ブログが紹介されました!

ブログ内検索ツール

ツイッターもフォローしてね!

Tweets by @@rikumiley

アーカイブ

Footer

ブログ運営者について

アメリカのマイル&ポイント情報を日本語で発信するブログ、そしてマイル&ポイントのエリートブロガー集団BoardingAreaオフィシャルブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」を運営する陸ことKaz。アメリカで博士号を取得したKazのリサーチ力と解説力を駆使してアメリカのマイル&ポイント情報を発信している。過去5年間で254人ものアメリカ在住日本人にマイル&ポイントについて教えてきた経験を持つ。ブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」は2018年3月に日本経済新聞に掲載され、マイル&ポイントを貯める斬新な方法が話題を呼んだ。クレジットカード大国アメリカで飛行機に1度も乗らずにエアラインマイル、ホテルに宿泊せずにホテルポイントを大量に貯めて世界中旅行する裏技を大公開しています。

最近の投稿

  • 【限定ポッドキャスト】ブログとXの有名人、クレビーさん初搭乗!
  • みんなのマイルを使った特典旅行記― バンコクで評判のいいHyatt Regencyは噂通りだった | 百人隊長さん旅行記
  • なぜ自分の紹介リンクをブログとSNSで拡散しまくって紹介ボーナスだけで特典旅行しないのか?
  • 2025年5月期間限定クレジットカードオファー
  • 【限定ポッドキャスト】ユタのスキー場とハイアットホテルを比較!+Alexのカウアイ旅行!
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 · Riku Miley リク・マイリーの著作権はすべて留保されます。このサイトの作成者および/または所有者からの明示的かつ書面による許可がない限り、このマテリアルを無断で使用および/または複製することは固く禁じられています。元のコンテンツに対する適切かつ具体的な指示とともに、Riku Miley に完全かつ明確なクレジットが与えられる場合に限り、抜粋とリンクを使用することができます。