これからマイルを貯め始めたい方!どのようにすればマイルが貯まるか全てわかりやすく説明しているこちらの記事を参考にしてください
バックグラウンド
スターアライアンスメンバーのAviancaが特典航空券セールを発表しました。特にビジネスクラス特典航空券はお得なので皆さんに紹介したいと思います。
Avianca特典航空券セール詳細
セール期間:5/14-6/19/2019
セール対象チケット:6/19までに予約できる特典航空券全て(=2020年の春の分も予約できます)
セール対象ルート:こちらのページに飛び、See flights with discounts. Review hereをクリック
ルール:スターアライアンス加盟エアラインのみ。AviancaのウェブサイトかAviancaコールセンター経由での予約のみ。
陸の一言
こちら↓がアメリカ在住日本人にとって関係ありそうなルートです
(片道に必要はマイル数を表示してあります。出発着空港ひっくり返してもOK。LAX-HKGでもHKG-LAXでも64,000マイルで予約できます)
空港A | 空港B | 必要マイル数 |
---|---|---|
LAX | HKG | 64,000 |
LAX | ICN | 64,000 |
LAX | PVG | 64,000 |
LAX | TPE | 64,000 |
NRT | SIN | 31,000 |
SEA | TPE | 64,000 |
TPE | IAH | 64,000 |
TPE | ORD | 64,000 |
残念ながらアメリカ⇔日本はありません。日本発で使えそうなのはNRT⇔SINです。片道ビジネスクラスが31,000マイル
このセールを使って日本に帰るには2つ方法があります。
方法1:台北(TPE)またはソウル(ICN)までの特典航空券を予約し、そこから日本までは別のチケットを手配
TPE-NRTはチケット代かなり安い↓ので、評判のいいEVA航空国際線ビジネスクラスに乗って台北まで行き、そこからは別のチケットというのもありだと思います。
方法2:アメリカ→日本→HKG, PVG, TPEを予約し、最後の日本発は飛ばない
フライト1:LAX-NRTをANAビジネスクラス
フライト2:NRTからTPEまでのANAまたはEVAフライト
フライト1だけ飛んで2は飛ばない方法です。つまり最後の日本発のフライトを飛ばなければアメリカ→日本のチケットとなります。ただし復路はこの方法使えません。
Frequentmilerの記事によるとフライト2をエコノミーにすると本当は64,000マイル必要なはずなところ、56,000マイルぐらいまで抑えることが可能だそうです。
ユナイテッドマイルを使うと片道70,000マイルでアメリカ→アジアの片道ビジネスクラスチケットが予約できます。なので今回のセール64,000マイルは約10%少ないマイル数でビジネスクラスに乗れます。
ユナイテッドマイルを貯めるにはChaseクレジットカードが必要ですが、5/24ルールがあるためChaseクレジットカード作れない人が多いのが事実です。なのでこのセールは一度目を向けてみる価値があると思います。
Aviancaマイルがない?
実はAviancaマイルAmexのMRポイント、CitiのThank youポイント、Capitaloneポイントをトランスファーすることができます。
3種類のフレキシブルポイントのうちどれか持っている人結構多いと思うので、比較的簡単にAviancaマイルを貯めることができると思います。
ついでにちょうど今One Mile at a Time経由でAviancaマイルを購入すると1マイル=1.375セントで購入することが可能です。普段は1マイル=3.3セントします。ただ最大のデメリットはこの値段で買うには最低101,000マイル購入しないといけないことです。
101,000マイルを3,333ドルで購入すると合計で242,400マイルがアカウントに入ります。このセールを活用して242,400マイルあれば片道64,000マイルなので2人分のビジネスクラス往復特典航空券が予約できます。
やはりフレキシブルポイントをトランスファーするのが一番ですね。
まとめ
普段よりも少ないマイル数でビジネスクラスに乗れるので上記の空港周辺に住んでいる人にとってはお得なセールです。
予約を6/19までにすればいいので、ANAのフライトであれば355日先に特典枠がリリースされます。つまり6/19の時点で6月上旬のANAフライトを予約できます。
ツイッター&ユーチューブもやっています。フォローお願いします↓
ブログが役に立ったらクリック↓お願いします!
Leave a Reply