バックグラウンド
2025年9月18日に年会費が695ドルから895ドルに上がりました。それに伴い新しいベネフィットが追加されました。
年会費が895ドルになるのはPersonalは年会費チャージ日が2026年1月2日以降、Businessは2025年12月2日以降の人のようです。
ということは、695ドルを支払いながら新しいベネフィットを約1年ほど満喫できるケースもある!ということです。
この記事ではもしあなたがそのケースなら695ドルを支払ってKeepする価値があるのか?を分析してみたいと思います。
Amex Personal Platinum
ベネフィットはこちらを参考にしてください
私なら695ドルでKeepするか?という目線で書いていきます。
結論:もし1枚もPlatinumないならKeep。2枚目以降はいらない
Centurionラウンジ
私にとって一番価値のあるベネフィットはCenturionラウンジにアクセスできることです。少なく見積もっても海外旅行は最低でも年に2回、趣味のランニングでカリフォルニアに1回、さらに出張がある時は年に2回、その時に最寄空港のDFWにあるCenturionラウンジを利用します。
羽田でも使えること、出張はシアトルなのでシアトルにもCenturionラウンジがあることを考えると6-8回は最低使う計算です。実際にはアメリカ国内旅行も1回ぐらいするかもしれないのでもうちょっと使う可能性はあります。
食事は空港で食べるには文句ありません。温かい食事とアルコールを楽しめる。1食だけでもラウンジではなく空港のレストランで同じことをすれば30-40ドルぐらいかかると思います。少なく見積もって年間150-200ドルぐらいの価値はあるだろうと思います。
エアラインクレジット
飛行機に乗ることが多く、マイルで予約がどうしてもできないような時にエアラインクレジットで貯めたものを支払いに使います。200ドル分を100-125ドルだったら喜んで購入すると思うので、それぐらいの価値があると思ってます。
Uberクレジット
月15ドルしかもらえないし、翌月に持ち越すことはできない。旅行でUber使う時はいいけど、そうでないと無理してUberEats使って消化している。というのが我が家の現状。
正直私はあまりUberクレジットが好きではありません。一気に200ドル使えるなら話は別ですけどね。あえて価値をつけるなら50ドルぐらいかな
FHRクレジット
新しく追加されたベネフィットです。300ドルを飛び越えた分はMRポイントを使って消す。という使い方をする予定です。つまり、1泊1,000ドルのFHRホテルなどは泊まりません。500ドルぐらいまでなら20,000MR使って泊まってもいいかなーという感じで考えています。
このクレジットの価値は実際泊まりたいエリアに300ドル+αで泊まれそうなホテルがあるか?です。ない場合はクレジットは全く使い物になりません。
FHRクレジットは300ドルぐらいの価値がある感じでしょうか。
Resyクレジット
そもそもResyレストランには滅多に行くことはありません。でも3か月に1回ぐらいいいレストランで100ドル使って家族で食事ができるなら悪くないです。
Resyレストランでギフトカードを購入してまとめて使うことだって可能です。それなら家族で行ってドリンクなどオーダーしても大丈夫そうな予感です。
400ドルクレジットで2-3回家族で食事できたらいいなーと思ってます。普段外食する時家族で60ドル前後ぐらいなので120-180ドルぐらいの価値があると判断します。
Lululemonクレジット
年間300ドルで四半期に75ドルまで使えるクレジットです。売っているものが高いので75ドルで買えるものは少なめです。Resyクレジットと同様にギフトカード購入でまとめて使うことも可能です。
このクレジットで買うものは決まってませんが、私のランニング用の服か妻に使ってもらおうかと思ってます。
100ドルぐらいの価値かなー
計算すると私にとっては820-955ドルぐらいの価値のベネフィットです。年会費895ドルだと微妙だけど695ドルなら、これにAmexオファーが使える枠も1つ増えるわけなので悪くないかなーという感じ
Amex Business Platinum
ベネフィットはこちらを参考にしてください
私なら695ドルでKeepするか?という目線で書いていきます。
結論:Keepしない
Personalと重複するベネフィットから
Centurionラウンジ
私にとって一番価値のあるベネフィットはCenturionラウンジにアクセスできることです。少なく見積もっても海外旅行は最低でも年に2回、趣味のランニングでカリフォルニアに1回、さらに出張がある時は年に2回、その時に最寄空港のDFWにあるCenturionラウンジを利用します。
羽田でも使えること、出張はシアトルなのでシアトルにもCenturionラウンジがあることを考えると6-8回は最低使う計算です。実際にはアメリカ国内旅行も1回ぐらいするかもしれないのでもうちょっと使う可能性はあります。
食事は空港で食べるには文句ありません。温かい食事とアルコールを楽しめる。1食だけでもラウンジではなく空港のレストランで同じことをすれば30-40ドルぐらいかかると思います。少なく見積もって年間150-200ドルぐらいの価値はあるだろうと思います。
エアラインクレジット
飛行機に乗ることが多く、マイルで予約がどうしてもできないような時にエアラインクレジットで貯めたものを支払いに使います。200ドル分を100-125ドルだったら喜んで購入すると思うので、それぐらいの価値があると思ってます。
FHRクレジット
新しく追加されたベネフィットです。300ドルを飛び越えた分はMRポイントを使って消す。という使い方をする予定です。つまり、1泊1,000ドルのFHRホテルなどは泊まりません。500ドルぐらいまでなら20,000MR使って泊まってもいいかなーという感じで考えています。
このクレジットの価値は実際泊まりたいエリアに300ドル+αで泊まれそうなホテルがあるか?です。ない場合はクレジットは全く使い物になりません。
FHRクレジットは300ドルぐらいの価値がある感じでしょうか。
次はBusinessしかついてこないクレジット
Hiltonクレジット
年間200ドル、四半期50ドルずつもらえるクレジットです。一気に使えないのが面倒ですが、工夫次第では200ドルに限りなく近い価値で使うことが可能です。
Businessは750-825ドルほどの価値です。Keepするには若干価値が低い。そう感じます。
まとめ
ベネフィットの価値もそうですが、Amexオファーも使えるし、Retention offerをもらえた場合はオファーにもよりますが、695ドルならKeepしてもいいんじゃないの?というレベルに近づいてくると思います。
最終的にどれだけベネフィットを回収できるかが重要なポイントとなります。
Leave a Reply