• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • マイル&ポイント
    • ビギナーガイド
    • マイルの裏技
      • マイルで日本行き裏技
      • マイルでハワイ行き裏技
      • 特典チケット裏技
      • 最新manufactured spend
      • コンパニオンパスガイド
    • クレジットカードreview
      • お勧めクレジットカード
      • American express
      • Bank of America
      • Barclay
      • Chase
      • Citi
      • 他の銀行
  • 初めての人へ
  • 旅行記
    • ブログ読者旅行記
    • 2019年YouTube旅行
    • アジア
      • 日本
      • モルディブ
    • ヨーロッパ
      • スペイン
      • ロンドン
      • アムステルダム
    • オセアニア
      • ボラボラ
    • 北米
      • インディアナポリス
      • カルガリー&エドモントン
      • コロラド
      • サンアントニオ
      • シアトル
      • ニューヨーク
      • バージニア
      • ハワイ
      • バンクーバー
      • フロリダ
      • ポートランド
      • ボストン
      • メンフィス
      • モントリオール
      • カンクン
      • スタバyou are hereマグカップ
  • 期間限定オファー
  • クレカアドバイス
  • 駐在
  • YouTube & Podcast
    • ユーチューブチャンネル
    • ポッドキャスト
  • その他
    • 検索サービス
    • アーリーリタイア
    • ブログ関連
    • リンク集
      • お勧めリンク集
      • 友達紹介リンク
    • 役立ち+節約情報
      • 子連れ旅行のコツ
    • 日本酒&焼酎レビュー
      • 日本酒リスト
      • 焼酎リスト
    • 日々のこと
      • JAL
    • 未分類
    • Contact
      • About Me
      • プライバシーポリシー

アメリカ在住陸マイラー

アメリカ在住陸マイラー家族の野望

絶景!一度は行きたい!Conrad Maldivesレビュー [リピートしたくなるホテル]

January 14, 2020 By rikumiley 24 Comments

 

目次

  • 1 バックグラウンド
  • 2 予約
  • 3 コンラッドラウンジー水上飛行機
  • 4 ステータスベネフィット
  • 5 チェックイン
  • 6 ホテル
  • 7 部屋
  • 8 ハウスキーピング
  • 9 プール
  • 10 海
  • 11 食事
  • 12 Atoll market
  • 13 Vilu
  • 14 Ithaa(水中レストラン)
  • 15 ハッピーアワー
  • 16 キッズクラブ
  • 17 Business center
  • 18 出発時にコンラッドラウンジ利用はコスパ◎
  • 19 今回の滞在で貯まったポイント
  • 20 まとめ
  • 21 おまけ

バックグラウンド

 

2019年クリスマス~年末はインド洋に浮かぶモルディブ共和国にあるコンラッドに友達家族と行ってきました!

どのクレジットカードを作り、どのマイル&ポイントを貯めて、どうやって旅行を予約したのかはこちら↑のシリーズをご覧ください。

 

アメリカからモルディブまではエティハド航空、モルディブのマレ空港からコンラッドまでは水上飛行機、モルディブからアメリカに帰ってくる時にはシンガポール航空を利用しました。

それぞれのフライトレビューはYouTube動画を作り詳しくレビューするので、出来上がったらブログで順番にシェアしたいと思います。

先に今回のメインイベント、コンラッドモルディブのレビューをします。

 

結論を先に述べます。5泊ではConrad Maldivesの全てを満喫することができません。たくさんやること&見ることがあるのでせっかく行くなら5泊以上がオススメです。

とても綺麗な島、広々として清潔な部屋、スタッフも親切!食べ物も美味しい!まるで夢のような世界です。

予約

 

2018年の10月ぐらいからコンラッドモルディブで、ポイントを使っての特典宿泊で水上ヴィラを予約できるようになりました(以前まではビーチヴィラまででした)

合計5泊で使ったポイント数は380,000ポイント(95,000×4=380,000)

 

1泊約2,000ドルで5泊だと10,000ドルの部屋でした。

クリスマス時期のピーク時ということで部屋のレートも高く設定されてありました。

 

コンラッドラウンジー水上飛行機

 

モルディブのマレ(MLE)に到着後、空港を出るとコンラッドのスタッフが私達の到着を待っていてくれました。空港の出て正面にホテルブースがあります。Conrad Maldivesは19番。

スタッフの先導で水上飛行機のチェックインの手続きをします。乗る水上飛行機のスケジュールは自分で決めることはできません。到着時刻を元に決定されます。フライト変更などがあった場合は必ずホテルに連絡すること!

荷物は全て(預けに持つ、キャリーオン、手荷物)スケールで測ります。ここで超過分があれば支払い。

チェックイン後はConradのVanでラウンジへ移動。ラウンジは水上飛行場近くにあるので、車で5分ほど走った場所にあります。

ラウンジにはスナック&ドリンクが用意されていて自分で取って食べるスタイルです。アルコールドリンクはありません。スナックはシンプルな物ですが質がいいのか何を食べても美味しかったです。パンも日本ぽく美味しかったようです(友達家族旦那)ちなみにマシーンで作るエスプレッソもかなり美味しい☆

横になれるベッドタイプのシートもたくさんあるため、疲れていても待つのが苦ではありません。リラックスしながら待てます。

このラウンジでは15分無料マッサージを体験できます。とてもよい本格マッサージのようです(マイ)。肩、首、背中の部分的マッサージ。

 

水上飛行機からの景色が素晴らしかったです!YouTube動画お楽しみに!

ステータスベネフィット

 

コンラッドモルディブに旅行する際は最低でもゴールドのステータスでの旅行をお勧めします。理由は朝食が無料となるからです。

ゴールドとダイアモンドのベネフィットはほぼ同じです↓

 

  1. 朝食が2名分無料 (Atoll Market or Vilu) 7:00-10:30
  2. 到着時に無料でワイン(ゴールド)またはスパークリングワイン(ダイアモンド)
  3. ウェルカムチョコレートとフルーツ(毎日もらえる)
  4. Happy hourでドリンクが無料 (16:30-17:30)
  5. レストランMandhooとUfaaでランチ食費が20%オフ(ダイアモンドのみ)

アフタヌーンティーも毎日提供されていましたが、2019年12月に入りコストカットのためなくなりました。

ダイアモンドステータスのベネフィットの1つだった、朝食をルームサービスで頂く場合15ドルでしたが今は30ドル。徐々にステータスベネフィットが削られて行っています。

フルーツは毎日もらえるらしいですが、私達は到着時の1回のみでした。朝食は大人2名+ことも2名でも無料となりました。

 

チェックイン

 

水上飛行機で到着後、アライバルラウンジみたいな海に浮かぶ小屋でスムージーをもらいました。ここから徒歩でレセプションに向かいました。

チェックインはすでに水上飛行機に乗る前のコンラッドラウンジで済んでいるため、ここでは特にチェックインの手続きは不要です。

ホテルのレストランや場所について説明してもらいました。日本人スタッフYurieさんが担当してくれました(今現在は日本人スタッフは彼女1人だそうです)。

とても丁寧に対応してもらって、「さすがコンラッド!」と第一印象は最高です(Ritz Cancunの日本人スタッフ、ヨ◯コさんとは天と地の違いです)

 

ホテルに到着したのが11時ぐらいで部屋が用意できるのが14時ぐらいということでしたが、実際に部屋が用意できたのが14時半。ちなみにチェックインは15時なのでかろうじてアーリーチェックインさせてもらいました。

一番混んでいる時期なので仕方ないですね。。。。ただ長旅で到着して冷房ないところで待っているのが結構体力的にきつかったです。

 

ホテル

 

ネットで見る写真も相当素晴らしいのですが、やはり実際に来て自分の目で見てみると感動します。我が家はボラボラにも行って正直ボラボラの方が海綺麗なんじゃないか?と私は思っていましたが、モルディブも同じぐらい水が透き通っていました。

ホテルは島2つ分です。島をつなぐのが長い橋。島間を行き来する方法は3つ

  1. 船(ドローニという名前)を使って海の上を移動
  2.  バギーで橋を渡る
  3. 歩いて橋を渡る

 

ドローニは時間が決まっていないけど、対岸に人がいたらすぐに来てくれる。ほとんどの場合15-20分ほど待てば来ます。意外と利用している人が少ない印象を受けました。

Viluレストランに用がある場合(Happy hourなど)や滞在している部屋が328-330ならドローニ多用します。今回我々の部屋は328と330だったので毎日ドローニ使って移動していました。

バギーはフロントにお願いして(電話かアプリのチャットで)15分ほどで到着します。自分の部屋の目の前から自分の行きたい所に連れて行ってくれるのであまり歩かなくてもいいのがメリット。

ほとんどの人がバギーを利用して移動しているようでした。ドライバーによってはちょっと運転荒いので後ろ向きで座ると酔い易くなるかも。

 

部屋

 

この旅のハイライトは水上ヴィラです!ポイントで予約できる部屋が水上ヴィラというのは数が限られています(ホテル&特典枠共に)

子供と一緒の場合はホテルが子ども用ベッドを用意してくれます。2人子供がいればツインを追加で2つという感じ。我が家は子供1人なのでツインベッド1つ。友達家族は2つ。

 

Conrad Maldivesの水上ヴィラのデッキにはプールがついているのです!しかもジェットバス!

もちろんデッキから海に行くこともできます。私達が滞在した部屋周辺の海の深さは大人の腰ぐらいです。波はないといってもいいぐらいです。海の深さは部屋がどっち向きか?いつの季節か?どの時間帯かによって変わってきますが、基本的に深くありません。

私がボラボラでやった様に部屋のデッキからジャンプする!ということはできないレベルの浅さです(←実は私デッキからジャンプできるの楽しみにしていましたが残念)

 

328からは綺麗な夕日が見れました。グラデーションがきれいです

 

Conradのぬいぐるみは子供限定でホテルスタッフに言わないともらえませんが、とてもかわいい!

 

ハウスキーピング

 

基本的に1日2回です。1回目は朝食を食べている間、2回 目はターンダウンサービスで夕食中。ターンダウンサービスでもかなりきれいにしてくれます。きれいになっていない場所は見つかりませんでした。見事なハウスキーピングです。

水ボトルとコーヒーの補充は毎回してくれます。ちなみにハウスキーピングにかかる時間は30分ほどでした。

プール

 

2つあります。チェックインなどを行うレセプションがある島に大きなプール。これは子供もOKなプール。深いところで1.2メートル。ビーチチェア&パラソルもたくさんあります。

大人専用のインフィニティプールがもう1つの島にあります。

こっちは静かで利用してる人自体が少ないです。深さは1.2メートル。ここから見る景色が最高です。リラックスできるプールです。

海

 

海の深さの判断は色です!一番薄い水色であれば子供でも大丈夫な深さ(大人の腰ぐらい)、ちょっと青っぽくなると大人でも足が届かなくなります。完全に青であればかなり深い。

一番浅いところで小さなサメや魚も泳いているので十分子供でも楽しめます。モルディブの小さなサメは人には無害です。

2-3年前にエルニーニョ現象で海水温度が一気に上がってしまい、サンゴがほぼ全滅してしまいました。なのでConrad Maldives周辺には白くなったサンゴの残骸がたくさん見れます。

それでも部屋周辺でシュノーケルをすれば多少魚を見ることができます。小さい魚、大きめの魚、そしてサメも見れます。毎日確実に見れました。

 

ハウスリーフというのがConrad Maldivesにはあります。位置は朝食を食べるAtoll marketから奥に行ったビーチにあります。上空から見るとこんな感じ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょうど人が泳ぎやすいように白い道みたいになっています。ここを泳いでいると左右に死んだサンゴが山積みに。そこにちょっと魚がいました。さらに奥に行くと急に海が深くなります。ここから先に行っても魚はいませんでした。

一番魚がいた場所は深くなる直前のサンゴのところ。なのでちょっと深いところが見えたらビーチに対して平行に泳ぐ感じです(地図上だと北ー南)

 

Conrad Maldivesではこのハウスリーフが一番魚が集まってくるところらしいです。種類も大きさも異なる魚がまーまーいました(ボラボラには魚の数は圧倒的に負けてしまいます)

 

食事

 

6歳以下の子供は一緒に大人がレストランで食事する場合は無料

6-11歳の子供はキッズメニューなら無料、キッズメニュー以外は50%(いずれも大人がEntreeオーダーする必要があります)

 

島なのにレストランが合計で11個もあります。

滞在日数が5日ということと、値段がお手頃でないため限られたレストランしかレビューしません。

ドリンクは1杯20ドル(ビールは12ドル)、メインは50ドル前後です。スペシャルディナーと呼ばれるビーチでの特別なディナーは1人200-300ドルほど。

 

レストランの場合ポーションも小さいため、アメリカにあるレストランのように日本人はアペタイザー1つとメイン1つを2人でシェアして丁度いい!ほどのボリュームではなく、一人でアペタイザーとメイン余裕で食べれる大きさです。

島で高級ホテルコンラッドなので値段が高いのは覚悟していましたが、値段とポーションサイズを実際目にすると「ぼったくり!」と言わざるを得ません。

 

ゴールドまたはダイアモンドステータスがあれば朝食が無料になります。朝食が食べれるレストランは2ヶ所。

メインの島にあるAtoll marketとquiet islandにあるViluです。

 

両社の違いは前者は全て自分で食事を取りに行くバフェスタイル。後者はメインはメニューからオーダーして、サイドがバフェスタイル。

結論から言うと、Atoll marketの方が種類も多いのでお勧めです。我々が行く数週間前までは朝食でもシャンパン無料でしたが、今は10ドルとなっています(改悪1)

 

Atoll market

種類が豊富で何でも美味しかったです。特にフルーツは新鮮で南国の普段の生活では食べれないような物も食べれていい経験でした。

美味しい朝食なことは間違いないのですが、3日目ぐらいから飽きます。毎日多少はメニュー変わりますが基本的に同じものが毎日。意外に豪華さは感じられませんでした。よくあるちょっといいホテルの朝食って感じです。

Vilu

我々が行く数週間前までは朝食でオイスターが提供されていたようですが、そんな気配全くありませんでした(改悪2)

Ithaa(水中レストラン)

 

マイと友達家族の奥様がランチの前にあるカクテルアワー(80ドルだけどTax込で98ドルほどになります)に行って来ました↓

シャンパンはRuinart

 

最初的な費用は98ドルです。ちなみにカナッペはあまり美味しくなかったそうです(マイ&友達家族奥様)。しかもシャンパンはグラス並々ではなく、半分よりもちょっと多いぐらいだったそうです。

完全に場所代&写真代です。晴れていると光が反射するので中はとても眩しいらしい。なのでサングラス持参がお勧め。

 

レストランのレビューは以上!

実は5泊して最後の丸2日間(5-6日目)私は風邪で熱が出てずっとベッドの上でした(恐らく3日目から体調が下り坂でした)ステータス特典大好きな私が、無料で食べれるホテル朝食も食べに行かないほど具合が悪かったのです。

私が旅行中に熱が出たことは今までありませんでしたので、かなりショックでした(というか風邪で熱が出て寝込むのは4年に一度ほどの頻度)。しかも、1年前から計画してて予約も大変だったからこそ楽しみにしていたモルディブ旅行。。。正直この記事を書いている時点でもまだかなりヘコんでます。

 

ちなみにモルディブに旅行する際は、カップラーメンやフリーズドライを持っていくことをお勧めします。

理由は時差ぼけで夕食時間までもたないからです。特にアメリカから旅行する場合、昼と夜ほぼ逆になるため到着後1〜3日目の夕方は簡単に部屋で済ませると楽です。

 

例、子供たちの様子

1日目

16時にはみんな寝ていた。23時前後に起き軽く腹ごしらえをしてまた寝る

2日目

18時の食事中に眠くなる

3日目

食事後すぐ眠くなる

 

今回泊まっていた部屋が328と330でメインの島ではなかったので、一度部屋に帰ってくると夕食のためだけにまた子供を連れてレストランに出向くのが正直億劫でした。

もしメインの島にある部屋に滞在していたなら話が違うとは思います。

ということで、数食分のカップラーメンやフリーズドライ食品を持っていくことをお勧めします。


ハッピーアワー

 

ゴールド以上の人が毎日無料でアルコールドリンクが飲める時間がハッピーアワー。

時間は16:30-17:30、場所はVilu restaurantでした。ビール、ワイン、カクテル、その他ハードリッカーが飲めます。一応カナッペみたいなのがもらえますが、1テーブルにつき2皿まで。

そしてかなり小さいのでお腹は絶対に満たされません。飾り程度です。ジュースなどのノンアルコールドリンクもあります。

海辺で飲むドリンクは最高の味です!

ちなみに我々が行く2〜3週間前まではハッピーアワーの前に、アフタヌーンティーというのもありました。これが突如中止(改悪3)。ステータスで得られるメリットを徐々に削っている印象です。

つまり今までは、ゴールド以上あれば無料でシャンパン付きの朝食(Viluだとオイスターも)、16時からはアフタヌーンティー、その後ハッピーアワー。

必要なのはディナーだけ!というパターンでしたが、今回の改悪で確実にレストランでお金を落としてもらおうというのがホテル側の戦略。

 

キッズクラブ

 

無料で子供が預けれます!しかも結構楽しいアクティビティーをしているので、朝食後すぐにキッズクラブに行きたがる子が多いのですが。坊ちゃんたちは正反対でした。最初行きたくないの連発。

結局、最後の3日間は行ってみて楽しかったらしく毎日行ってました。12ー14時の間はフリータイムでアクティビティがないので、この時間帯につれていくと退屈するようです。

子どもたちが体験したアクティビティのリスト:

ピザ作ったり

ブレスレット作ったり

アイスクリーム作ったり

ヘナタトゥーしてもらったり

従業員専用の島に船で行って探検したり

船でイルカ見に行ったり(45ドル)

Ithaaの近くで魚に餌やり

 

話を聞いているととても楽しそうでした。大人の私も参加したいぐらいでした。

ホテルのキッズクラブが無料で使えるのはオールインクルーシブぐらいしかありません。ましてや高級ホテルのキッズクラブが無料なんて信じられないぐらいです。

そしてアクティビティが充実しているのでかなりお勧めです。これだけでもリピートする価値はあるかも!子供は喜んでキッズクラブ、大人はその間にゆっくりリラックス。

 

Business center

 

具合があまり良くなかったためチェックアウトした後ゆっくりクーラーの効いた部屋で休みたいとホテルスタッフに伝えると、Business Centerを利用すればいい!と回答をもらいました。

Business Centerはレセプションの上にあるちょっと薄暗い部屋ですが、クーラーが効いていて水&コーヒーが容易されています。

また冷蔵庫にはクッキーも入っていました。

復路が長いフライトのためここで休憩できたのは嬉しかったです。

 

出発時にコンラッドラウンジ利用はコスパ◎

 

出発時にコンラッドラウンジを使う場合は大人約65ドル。子供35ドル必要です。ラウンジは21時までオープン。

 

利用した時は知りませんでしたが、この料金の中にディナーも含まれています。そしてぶっちゃけホテルで食べた物の中で一番美味しかったです(マイも同じ意見)

 

メニュー

利用者がほぼいないため静かでリラックスできる。そして横にもなれるので夜出発のフライトがあるならラウンジ利用がおすすめです。

ちなみに我が家は14時にチェックアウトして、水上飛行機は16時。マレに到着が15時半(1時間時差があります)。フライトが23時半ということで8時間時間があったのでラウンジを利用しよう!と決定しました。

 

今回の滞在で貯まったポイント

 

2019Power upプロモーション 87617

ダイアモンドボーナス 87617

ダイアモンドMy way 1000

Baseポイント 87617

合計 263,851

 

Conrad Maldivesはやたらとポイントをくれるホテルということで有名なのですが、それにしても今回の特典宿泊で貯まったポイント数が恐ろしすぎる・・・プロモーションがあったことは大きいですが、合計で26万ポイントほど。

5泊して38万ポイント必要でした、そして泊まったら26万ポイントもらった。。。つまり12万ポイントでConrad Maldivesに5泊できたという計算になります。1泊2万ポイントちょい。恐ろしい・・・

 

2019Power upプロモーションがなかったと仮定しても、18万ポイントほど返ってくる計算です。

これなら毎年リピートできますね!だからリピーター多いのか??

ポイントという観点だけで見るとここまでお得なホテルはない気がします。

 

まとめ

 

このホテルの唯一の欠点はレストランの値段設定がかなり高いこと。NYやロンドンで夕食食べるレベルよりもさらに値段設定は上です。

例えば、レストランでなくバーでハンバーガーをオーダーしても30ドル以上(税込で40ドル近く)

アルコールはウェルカムギフトでワインかスパークリングワイン、ハッピーアワーで無料、その後19時まではバーでドリンクが半額なのでアホみたいに飲まなければそこまで高くつきません。

 

海、ホテルはとても綺麗、スタッフも親切。食べ物もフレッシュで美味しい。

ポイントで水上ヴィラが予約できる。最高のホテルだと思います。

リピーターが多いのも納得です。アメリカから旅行する場合は5泊だと体力的に厳しいので、できれは7泊とかそれ以上が理想かなーと私は思います。

 

今まで色んなホテルに泊まってきて、ブログも書いているので何かしら文句の付け所が見つかることがほとんどですが、Conrad Malivesに限ってはありません。レストランの値段設定が高いのは島だから仕方ない。それ以外の文句は本当にゼロです。

素晴らしいとしか言いようがありません。

 

おまけ

 

実は私達がConrad Maldivesに滞在中ブログ読者さんも家族で旅行中でした。この方アメリカで駐在されていて、私がオンラインコース(「マイル&ポイントMillionaire」&「特典検索の達人」)をリリースしてすぐに受講された方です。レクチャーで身につけた知識を駆使しマイル&ポイントを貯め&使い楽園Conrad Maldivesでバケーションを満喫されました。

この方はまた来年家族でConrad Maldivesにリピートしたい!と仰っておりました。世界中いろんな所に旅行行っている人なのですが、やはりConrad Maldivesは特別なようです。人を引きつけるパワーがあります。

 

ちなみにRangali Barでこの方と一緒にマイル&ポイントの話をしながら飲みました(若干時差ボケで頭がぼーっとしていたのは申し訳なかったです・・)

バケーション先で軽くオフ会、結構楽しめました。お互い家族と一緒に旅行中なので夕食後に集まる感じですが、今後機会があればDestinationオフ会開催してみようかなーと思いました。

 

夜2つの島を結ぶ橋がライトアップされます。そこに魚が集まってくるので、夜に散歩をするのも楽しいです。

Filed Under: マイル&ポイント, モルディブ, 旅行記, 注目の

Reader Interactions

Comments

  1. yu says

    January 14, 2020 at 2:08 pm

    こんばんは。とても良い旅行記で参加にさせて貰いました!
    初歩的な質問で恐縮なんですが、ポイント宿泊の場合ってその宿泊分のポイントはつくのでしょうか?
    出費に対して1ドル10ポイントの付与かと思っていたのですがポイント宿泊でも付く場合、出費分の基準はどこになるのか教えてもらえるとありがたいです。

    Reply
    • rikumiley says

      January 14, 2020 at 4:14 pm

      yuさん

      コメントありがとうございます。
      基本的にポイントでの宿泊の場合はホテルのルームチャージ分しかポイント貯まりません。Conrad Maldivesの場合は水上飛行機の分もポイントもらえることは以前から知られていました。
      そしてどう計算しても理解できないぐらい多くポイントがもらえるホテルとして有名なのです。おそらくポイント宿泊したけど現金で支払ったのと同様に扱われてポイントがもらえたのだと思います。
      他のHilton系で同じようにポイント宿泊でここまでポイントがもらえるホテルは聞いたことがありません。なのでConrad Maldivesはちょっと特別なんです。

      Reply
  2. Alex says

    January 14, 2020 at 6:16 pm

    陸さん、

    最高ですねー!!
    てか、ポイントのリターンがすごすぎますね(笑)
    ステータス特典の改悪が続いているので、早めに行ったほうが良さそうですね。
    風邪ひいてしまったのは残念でしたね・・・
    また是非リベンジしに行ってください!!

    Destinationオフ会もうらやましい!
    ぜひ開催お願いします^^

    Reply
    • rikumiley says

      January 14, 2020 at 7:35 pm

      Alexさん

      さすがにもらったポイント数見て「こりゃー間違いじゃない?」
      と思いましたが、どうやら合っているようですw2019年のQ4プロモーションがあったのは大きかったです。
      今回水上飛行機代だけで大人2+子供1で1500ドルほどしましたが、これだけポイントがもらえたので2020年もモルディブ行こうかなーと真面目に考えました。

      Destinationオフ会もうらやましい!
      ぜひ開催お願いします^^

      2020年は以前ツイッターでAlexさんが提案していた場所でのオフ会するかもです。

      Reply
  3. Kiki says

    January 14, 2020 at 8:27 pm

    陸さん

    とーっても為にになるレビューありがとうございます!
    このレビューを見て、2021年に絶対にモルディブに行きたい!と目標が持てました。
    (航空券の探し方の記事を読み、難しすぎて少し拒否反応が出てしまいましたが…(笑))

    しかし、旅行中に風邪とはとても残念でしたね。
    時間をかけて念頭に準備したのがわかるからこそ、十分に楽しめなかったことは心が痛いです。

    また次回の旅行記楽しみにしています!

    Reply
    • rikumiley says

      January 14, 2020 at 8:48 pm

      Kikiさん

      ありがとうございます!
      ぜひConrad Maldives行ってください!素晴らしかった~そしてポイント宿泊でもポイントがもらえたのでラッキーです。
      航空券についてですが、実はLAX発だとカタール航空でエコノミー往復700ドルぐらいで出発直前でも購入できたようですよ。なのでホリデーでも全然余裕です!ビジネスクラスでいくとなると空席が見つかりにくいかもしれませんが。
      特典航空券のビジネスクラスでMLE行きのお勧めはシンガポール航空です。スケジュールリリースされてすぐに予約すれば空席十分ありました。あとはサーチャージ払うの気にしないならBA。

      Reply
  4. 百人隊長 says

    January 14, 2020 at 10:36 pm

    陸さん

    詳しいレビューありがとうございます!これで一泊実質2万ちょいヒルトンポイントはお得過ぎます…。
    こんなにポイントが回収できなかったとしても1泊95,000ヒルトンポイントなら全然ありな気がします。
    数年前に新婚旅行で実費でMaldive行った(コンラッドではないですが)のですが、次はポイントで絶対行ってみたい!と強く思いました。
    (ハッピーアワーの項目一枚目の写真の鳥、Maldiveに沢山いません?観光客の残飯をいつも漁ってた印象があります。そして宿泊部屋のプールにう〇こをしていかれてムカついたことを思い出しました笑)

    あとググって知ったのですが、バリ島のコンラッドもキッズクラブが無料みたいです。

    フライトのYoutube動画レビューも楽しみにしてますー!

    Reply
    • rikumiley says

      January 15, 2020 at 1:01 am

      百人隊長さん

      そうなんですよーこの鳥🦆毎日見かけました。そして結構近くに行っても逃げない❗️この鳥たち道の真ん中で朝から💩してました。

      バリもキッズクラブ無料なんですねー👏Conrad Koh Samuiも無料のようです。conradがファミリーに好かれるの納得です❗️

      Reply
  5. BBB says

    January 20, 2020 at 3:50 am

    陸さん

    Maldivesではお時間頂きありがとうございました。
    レビュー拝見してやっぱりまた行きたいと思ってしまいました!
    そして、5泊以上での宿泊をお勧めというのも、まさにそう思いました!
    (私も5泊でしたが、行きの水上飛行機で一緒だったご家族2組が、Check outも同じでしたので、5泊というパターンはそれなりに多いのかもしれませんね。)

    それと、積算ポイントは、なかなか積算されず(おそらく積算漏れ)、こちらのレビューを拝見してからConrad Maldivesに期待を持って連絡をしたのですが、すぐに確認して手配してくれましたが、規定通り、ホテルでの使用金額(税前)1ドルに対して10倍での積算でした。
    ちょっとそこだけが残念なのですが、それでも1泊95,000ポイント(5泊で380,000ポイント)なら最高だと思いました!
    2020年末はSold out状態のようですが、Waldorf Astoria Maldivesは5泊で宿泊可能な日がありましたが、こちらはホテルまでのヨット代金がすごく高いですよね。。。

    Reply
    • rikumiley says

      January 20, 2020 at 5:42 pm

      BBBさん

      本人登場ですねwありがとうございます🙏旅行先でしかもモルディブでブログを読んでくれてる人に会えるなんてレアな経験できました。あとクリスマスとキッズクラブの情報もありがとうございました。最後の3日間は喜んでキッズクラブ行きました。アクティビティーの内容を聞くと大人と私も参加したいぐらい充実してましたね。
      ポイントの件は残念です。もしかすると我々が何かの手違いで多めにもらえたのか、処理した人によってポイントが多くもらえたりするのかもしれません。

      WA Maldivesは凄い豪華で評判いいですよ。その分値段は高いけどレベルが高いらしいです。1泊120,000ポイントなので多くポイント必要ですが、アメリカ🇺🇸にいればヒルトンポイント貯めやすいので、逆にアメリカで貯めれるうちに行ってみるのもありかもしれませんね。

      Reply
      • BBB says

        January 21, 2020 at 5:05 am

        陸さん

        陸さんがMaldivesの旅行手配を終えられた時には、Maldivesにマイルとポイントで行くなんて凄いなと思っていただけですので、自分が実際にMaldivesに行って、陸さんに会えるとは全く想像していませんでした。

        それと本当にキッズクラブは充実していますよね!
        子供の情報では、New YorkとCaliforniaから来ていた子供がいたこと、またキッズクラブで話をした親御さんによると、年末に何度か来ると、毎年同じようなタイミングで来ているFamilyがいるということでしたので、アメリカ在住の人にも人気で、またリピーターもけっこういるということなのかなと思いました。
        あと、WA Maldivesは泊った方のreviewをいくつか読んだのですが、凄い豪華なリゾートホテルなんでしょうね。
        クリスマスシーズンに行く場合に、Christmas EveとNew Year’s EveはGala Dinnerで高額な食事があるので、これを避けて予約するとなると、かなり予約し辛いのかなと。
        Conrad Bora BoraもChristmas EveとNew Year’s Eveが同様の扱いなので、そう考えると、Conrad Maldivesは良心的なのかなと思いました!

        Reply
        • rikumiley says

          January 21, 2020 at 1:12 pm

          BBBさん

          そうですね。以外にアメリカから来たという家族多かった印象です。でもやはりアジア圏やヨーロッパが大多数なのかもしれませんね。
          会社を2週間とか休めるなら一気に休んでこのConradでバケーションしたいですが、遠かったですw風邪を引いていたということもありますが、私は往復どちらもビジネスクラスでした(一応YouTubeのためw)
          それでも帰ってきたらグッタリでした。移動に2−3日かかって5泊ですからね。

          Conrad Maldivesは12/31だけディナーなので確かに良心的ですね。でも大人480ドルでそこに23%Taxやサービスチャージがつくのでひどい値段ですけどね・・・

          Reply
  6. Saki says

    January 29, 2020 at 8:25 am

    お久しぶりです。
    結局レビューを送れないまま時間が過ぎております。

    私が行った9月より随分改悪されたようで、特にアフラヌーンティー廃止は痛いですね。ただ付与ポイントにビックリ!羨ましい限りです。その他の感想はほぼ同じですね、5泊は疲れ方がきつかったです。うちはチビが預けられない年齢だったのでバカ高いディナーのための移動が億劫で余計に篭りきりで、余分に持ち込んだ食料全て使いました。

    レビュー代わりに記事を読んでいる方に。
    オフシーズンだったからですが、家族3人のビジネスクラス特典航空券(AA)+コンラッドモルディヴのポイント宿泊5泊分を取るのは結構簡単に出来ました。確か3か月前くらいに予約した気がします。
    私も別世界の話だろうと違う近場の旅行先を予定していたのですが、ふと陸さんに事を思い出し検索してみた結果急遽モルディヴになりました。陸さんの滞在レビュー前だったのでドキドキでしたが(笑)
    休暇の調整が出来る方は気後れせず検索だけしてみると、意外に行けちゃいますよー。

    Reply
    • rikumiley says

      January 29, 2020 at 2:11 pm

      Sakiさん

      ちょうど12月のホリデーシーズン直前に色々改悪されました。でも以前の状態を知らない人にとってみれば、全然改悪されているなんて気づきません。むしろ今の状態でもかなりレベルの高いホテルです。
      BBBさんとRangali Barで夜話しをしている時に、確かブログ読者さんの1人もConrad Maldives来たとコメントありましたよねーとSakiさんの話になりましたw

      実はクリスマス時期の空室も直前でも結構ありました。スケジュールがリリースされてすぐ、3-5ヶ月前、直前1週間前ぐらいは比較的簡単に予約できます。
      ポイントで水上ヴィラ泊まれるのでかなり人気なはずなのですが、意外に予約は簡単です。モルディブは高級リゾートが多いので敷居が高いですが、マイル&ポイントがあれば比較的簡単です。

      Reply
      • BBB says

        January 30, 2020 at 5:38 am

        陸さん、Sakiさん

        こんにちは。
        私は予備知識なしでホテルを訪問したので、滞在時のダイヤモンドメンバー特典でも十分だなと思ってしまいました(笑)
        私も追加で情報を提供させて頂きますと、
        12/24 :
        – Happy hour の開催場所がTHE QUIET ZONE(子供OK)となり、シャンパンの提供あり(普段はスパークリングワインだったと思います)。
        – クリスマスギフトとしてConrad Maldivesのロゴ入りPARLEY WATER BOTTLE (for the ocean)が2本部屋に置いてありました。
        12/25 ;
        – 子供には一人一人名前が呼ばれて、サンタからのギフトあり(女の子には大きなユニコーンのぬいぐるみ、男の子にはラジコンカー or ラジコンボートでした。)

        12/24,25前後は宿泊代金が高いようですが、ポイント宿泊では必要ポイントは同じですし、子供たちはサンタからのギフトに大喜びですし、お得感はあると思いました。

        Reply
        • rikumiley says

          January 30, 2020 at 1:11 pm

          BBBさん

          情報ありがとうございます!BBBさんから教えてもらったクリスマス情報も記事に載せようかなーと思っていましたが、実際経験してないのでちょっと書きづらかったのでやめました。
          クリスマスも同じポイント数なのでお得度たっぷりですね。今度行くならクリスマスに行ってみたいと思います。やはり知っている人は知っているのかクリスマスにかけて12/27ぐらいまで宿泊客が子供も多いようでしたね。

          Reply
  7. kk says

    January 29, 2020 at 8:39 pm

    陸さん、お久しぶりです。
    遅ればせながらお帰りなさい。
    私も去年の12月20日からつい最近まで風邪を引いていました。
    プラス 今年の里帰り兼石垣旅行の計画を練っていて
    (9月を予定していますが、それまでにコロナが収束することを願っています。)
    やっと目途が付きコメントを入れる余裕がでてきました。

    今回の記事は力作でしたねー。
    まるで自分がそこにいるようです。
    一度諦め、二度諦めかけていたモルジブ。
    ブログ記事を読んで、
    またもや私達も行けそうという気になってきました。

    今年の日本行きは私一人ですが、違う意味での“体力的にやれる時にやる”
    ということで西表まで行ってきます。飛行機は勿論マイルを使います。
    往復のJALのビジネス (このブログのお陰です。)も確保できましたので
    この後はじっくり、ラウンジやコンラッド系の記事
    旅の楽しみ系の記事を読み直そうと思っています。

    そこで、いつも思っている質問ですが
    陸さん、皆さん、
    このコンラッドモルディブや日本以外にある高級ホテル。
    日本国内のコンラッドやハヤット他高級ホテル滞在中のチップ
    (全て特典宿泊で宿泊の場合)やValet parkingなどはどうされていますか?

    Reply
    • rikumiley says

      January 29, 2020 at 10:35 pm

      kkさん

      今年風邪引いてる人多いですね。結局完全に治るまで2週間かかりました。
      旅行記を何回かに分けて公開しようと思いましたが、情報が記事ごとに途切れるのも嫌なので全部まとめてみました。
      ぜひポイントで水上ヴィラが予約できるうちに行ってみてください。素敵なところです。

      日本帰って石垣島まで旅行行くんですね〜楽しみですね!
      アメリカに住んでいると日本に帰って実家以外旅行に行く機会ってなかなかないですよね(私だけ?)
      なので未だに沖縄にも九州にも行ったことがありません。九州まわって焼酎ツアーみたいなのしたいです。

      チップは基本的にポイントでの宿泊でも現金でも同じですよ。前にチップについてまとめたことがあるので、こちらを参考にしてください。

      Reply
  8. Yuki says

    May 6, 2020 at 12:56 pm

    陸さん
    モルディブのブログを探してたらこの記事に辿り着きました。
    とてもわかりやすいブログで大変参考になります。
    1点教えて頂きたいのですが、一部サイトを見ると水上ビラは12歳未満のお子様は不可、
    というような表記を見つけたのですが、陸さんのお子さんは問題なく泊まれたということは大丈夫でしょうか?
    もしご存知であれば教えてください。
    宜しくお願い致します。

    Reply
    • rikumiley says

      May 6, 2020 at 1:43 pm

      Yukiさん

      モルディブの旅行記って意外にないんですよね。特にヒルトン系で日本語は少ないです。マリオットは多少ありますが、

      予約ページに12歳以下は水上ヴィラに泊まれないと記載がありますが、実際は全く問題ありません。
      大人なしで子供だけでは無理ということなんで、大人と一緒の旅行であれば大丈夫ですよ!

      Reply
      • Yuki says

        May 7, 2020 at 12:42 am

        陸さん

        早速のご返信ありがとうございました!
        おっしゃる通り日本語の記事がなかなかなくて、ここまで詳しく書かれている陸さんの記事が大変参考になりました。
        12歳以下の件もありがとうございます。安心しました。
        ちなみにもう1点だけ、来年の3月に1歳8ヶ月になる子供を連れてコンラッドモルディブに宿泊しようと思ってるのですが、水上コテージって扉がなくて開放的という感じではなく、各窓や扉は閉まる感じですよね?
        子供が目を離した隙に勝手に外に出ていけちゃって、水上に落ちないかが少し心配でしたので、
        ご存知であれば教えてください。
        宜しくお願い致します。

        Reply
        • rikumiley says

          May 7, 2020 at 1:45 am

          Yukiさん

          鍵もちゃんとあるので安全ですよ!万が一鍵がかかっていないとしても、大きなドアで思いので小さな子が自分で開けて外に行くことは不可能です。
          波が全くない側と波がつねにある側があります。私が宿泊した部屋の方は波もなく遠浅でしたのでお勧めです。

          Reply
          • Yuki says

            May 7, 2020 at 7:40 am

            陸さん
            早速のコメントありがとうございます。
            鍵も付いていて、扉もあるということで安心しました。
            陸さんのブログとコメントを参考にさせて頂き、来年の3月にコンラッドモルディブの水上コテージをポイントで無事予約出来ました!
            これも陸さんのお陰です。ありがとうございました。
            コロナが終息して、無事行ける事を願ってます!
            今後もブログ楽しみにしてます。
            ありがとうございました。

          • rikumiley says

            May 7, 2020 at 2:15 pm

            Yukiさん

            記事がお役に立てて嬉しいです!
            3月に予約されたんですね~👏しかも水上コテージをポイントで❗文句なしでいいホテルなので楽しめると思います。
            夢のような5日でした。5日は短かった・・・😅

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

  • Instagram
  • Twitter
  • YouTube

マイル&ポイントを本気で学ぶ!

ポイント貯め方&使い方完全ガイド

 

 

 

 

 

最近のコメント

  • rikumiley on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • Tsubasa on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • rikumiley on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • 友遥 on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • rikumiley on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • 友遥 on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • rikumiley on 2025年3月期間限定クレジットカードオファー

ブログサポート

ブログ記事が役に立ったら下記のリンクを使用してブログサポートお願いします↓

Amexポイントが貯まる最強ポータル:

 

 

 

 

 

キャッシュバックポータル:

 

 

関連記事

 

クレジットカードでローン&家賃支払い:

 

関連記事

マスコミ掲載

 

 

日経新聞電子版で当ブログが紹介されました!

ブログ内検索ツール

ツイッターもフォローしてね!

Tweets by @@rikumiley

アーカイブ

Footer

ブログ運営者について

アメリカのマイル&ポイント情報を日本語で発信するブログ、そしてマイル&ポイントのエリートブロガー集団BoardingAreaオフィシャルブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」を運営する陸ことKaz。アメリカで博士号を取得したKazのリサーチ力と解説力を駆使してアメリカのマイル&ポイント情報を発信している。過去5年間で254人ものアメリカ在住日本人にマイル&ポイントについて教えてきた経験を持つ。ブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」は2018年3月に日本経済新聞に掲載され、マイル&ポイントを貯める斬新な方法が話題を呼んだ。クレジットカード大国アメリカで飛行機に1度も乗らずにエアラインマイル、ホテルに宿泊せずにホテルポイントを大量に貯めて世界中旅行する裏技を大公開しています。

最近の投稿

  • 【限定ポッドキャスト】ブログとXの有名人、クレビーさん初搭乗!
  • みんなのマイルを使った特典旅行記― バンコクで評判のいいHyatt Regencyは噂通りだった | 百人隊長さん旅行記
  • なぜ自分の紹介リンクをブログとSNSで拡散しまくって紹介ボーナスだけで特典旅行しないのか?
  • 2025年5月期間限定クレジットカードオファー
  • 【限定ポッドキャスト】ユタのスキー場とハイアットホテルを比較!+Alexのカウアイ旅行!
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 · Riku Miley リク・マイリーの著作権はすべて留保されます。このサイトの作成者および/または所有者からの明示的かつ書面による許可がない限り、このマテリアルを無断で使用および/または複製することは固く禁じられています。元のコンテンツに対する適切かつ具体的な指示とともに、Riku Miley に完全かつ明確なクレジットが与えられる場合に限り、抜粋とリンクを使用することができます。