• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • マイル&ポイント
    • ビギナーガイド
    • マイルの裏技
      • マイルで日本行き裏技
      • マイルでハワイ行き裏技
      • 特典チケット裏技
      • 最新manufactured spend
      • コンパニオンパスガイド
    • クレジットカードreview
      • お勧めクレジットカード
      • American express
      • Bank of America
      • Barclay
      • Chase
      • Citi
      • 他の銀行
  • 初めての人へ
  • 旅行記
    • ブログ読者旅行記
    • 2019年YouTube旅行
    • アジア
      • 日本
      • モルディブ
    • ヨーロッパ
      • スペイン
      • ロンドン
      • アムステルダム
    • オセアニア
      • ボラボラ
    • 北米
      • インディアナポリス
      • カルガリー&エドモントン
      • コロラド
      • サンアントニオ
      • シアトル
      • ニューヨーク
      • バージニア
      • ハワイ
      • バンクーバー
      • フロリダ
      • ポートランド
      • ボストン
      • メンフィス
      • モントリオール
      • カンクン
      • スタバyou are hereマグカップ
  • 期間限定オファー
  • クレカアドバイス
  • 駐在
  • YouTube & Podcast
    • ユーチューブチャンネル
    • ポッドキャスト
  • その他
    • 検索サービス
    • アーリーリタイア
    • ブログ関連
    • リンク集
      • お勧めリンク集
      • 友達紹介リンク
    • 役立ち+節約情報
      • 子連れ旅行のコツ
    • 日本酒&焼酎レビュー
      • 日本酒リスト
      • 焼酎リスト
    • 日々のこと
      • JAL
    • 未分類
    • Contact
      • About Me
      • プライバシーポリシー

アメリカ在住陸マイラー

アメリカ在住陸マイラー家族の野望

コロナウイルスの影響でAmex, Hilton, Chaseのベネフィット&カテゴリ―改善されたけど結局どのクレジットカードを使ったらいいの?

May 5, 2020 By rikumiley 18 Comments

文字の書かれた紙

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目次

  • 1 バックグラウンド
  • 2 選択肢
  • 3 我が家が持っているクレジットカード
  • 4 分析
  • 5 まとめ

バックグラウンド

 

先日5/1前後に各クレジットカード会社が発表したニュースをまとめて紹介しました。

コロナウイルスで普段の生活でも使えるように配慮したクレジットカード会社の対応です。

 

新しいベネフィットが追加されたり

Hilton無料宿泊券の期限が延長され平日も使えるようになったり

US supermarketのカテゴリ―で使うと今までの2倍以上ポイントが貯まったり

 

問題はそのニュースを考慮してどうするか?

です。

この記事では私はどう行動するか皆さんとシェアしたいと思います。皆さんの参考になれば嬉しいです。

選択肢

 

まず、自分にはどんな選択肢があるのかをはっきりさせるところから始めましょう。

  • 今まで通り、新規でクレジットカード申請する(=今回のベネフィット無視)
  • 普段使う予定だったクレジットカードを変更(=今回のベネフィットを利用)
  • ベネフィットを最大限に利用するために新規でクレジットカード申請

 

大きく分けて上記の3つ選択肢があるかと思います。全て同時進行でやることは難しいので現実的にはどれか選ぶことになります。

CitiのPrestigeのトラベルクレジットの改善もありましたが、メインはChaseとAmexクレジットカードです。

 

我が家が持っているクレジットカード

ゲームの画面

先週我が家が持っているクレジットカードを全部公開しました。

持っているクレジットカードで今回のベネフィットが改善されたクレジットカードがこちら👇

Amex Personal Green

Hilton Surpass (8月に2年目年会費がチャージされる予定)

Hilton Business (8月に2年目年会費がチャージされる予定)

Sapphire Reserve (7月に2年目年会費がチャージされる予定)

Sapphire Preferred (7月に2年目年会費がチャージされる予定)

 

ミニマムスぺンドに取り組んでいるカード👇

Ink preferred 3か月で5,000ドル (4月に作ったばっかり)

 

分析

時計が付いている|||p

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Amex Greenを使ってスマホ1台分の支払いを年末までして80ドル回収したいと思います。

これは簡単ですね。どうせ支払わないといけない物なので支払うクレジットカードを変更するだけです。

 

次に、今ミニマムスぺンドをクリアしようとしているInk preferredはPlastiqで家賃を支払いながら普段の買い物にも使っています。

家賃3か月分と1週間分ぐらいのグローサリー購入するだけで5,000ドルクリアできる予定です。

ということは、5月中旬以降のグローサリーには他のカードが使えるということになります。

砂浜に置かれたボート

Hiltonクレジットカードで年間15,000ドル使うと無料宿泊券がもらえるSurpassとBusiness両方持っています。

でも2年目の年会費が8月にチャージされる予定です。つまり、15,000ドル使って宿泊券もらうには2年目の年会費を支払わないといけません。

 

15,000ドルは我が家にとって結構金額。これだけ使うとなると家賃の支払いもしないと無理っぽい。

ということは、Hiltonの宿泊券狙いなら新規でクレジットカード作り入会ボーナスもらう頻度が少なくなる!ということになります。

2年目の年会費が2021年1月ぐらいにチャージされるのであれば価値ありますが、わざわざ支払って15,000ドルも使う気には正直なれません。

ということで我が家にとってはHiltonクレジットカードはなし!

 

でもSurpassはグローサリー系は1ドルに対して12ポイント貯まるから、Hilton Surpass使えばいいのでは?

Hiltonポイントはセールで1ポイント0.5セントぐらいで購入可能です。ということは12ポイント=6セントぐらいの価値です。

でもHiltonでしか使えません。そして我が家にはまだHiltonポイント40万ポイントぐらいあります。

なのでHiltonポイントを今貯める必要もないかなーという印象。

 

ではグローサリーの出費はどのカードで支払うのか?

1ドルに対して5ポイント貯まるSapphire ReserveかFreedomを使う予定です。

URポイントが貯まるので、エアラインやホテルにトランスファーもできるし色んな使い方ができます。いざとなったら現金にすることだって可能。

ということで最終的にはURポイント貯める予定です。

 

まとめ

 

結果的にAmex Greenでスマホ代を支払い、我が家は今あるミニマムスぺンドをクリアしつつ、Sapphire ReserveかFreedomをグローサリーで使いURポイント貯めるのが一番な気がします。

最後にクレジットカード申請してから3か月経過していないので、新規でクレジットカードを作る予定は今のところありません。早くても6月以降です(Aspireのアップグレードオファーこっそり狙ってます)

あとAlaskaクレジットカードもありかなーなんて👇

初めてアラスカ航空のクレジットカード💳のオファーが郵送で来た❗️

ミニマムスペンド
3ヶ月で2,000ドル

入会ボーナス
50,000マイル pic.twitter.com/UFCFAwKHBB

— アメリカ在住陸マイラーKaz (@rikumiley) April 25, 2020


追加されたベネフィットだけで判断すると明らかにHiltonの無料宿泊券狙いが最高なのですが、今自分が持っているクレジットカードと年会費の支払いタイミングも考慮すると違った結論が見えてくることがあります。

ぜひ皆さんもこの記事のように分析してみて、コメント欄で戦略シェアお願いします!

Filed Under: American express, Chase, マイル&ポイント, 注目の

Reader Interactions

Comments

  1. べいぽす says

    May 5, 2020 at 2:03 am

    陸さん

    4月にAmex Personal Platinumも検討したうえで、エアラインクレジットの換金がややこしそうということでGoldを作りました。

    が、5月になって携帯やストリーミングにクレジットがついて、UBER Eats加えれば年会費がかなり回収でき、しかも5月中申し込みならMS達成も余裕あるので、再度申し込みを検討しています。

    Hilton Aspireは夫婦とも持ってるのですが、リゾートクレジットがレストランに使えるとのことで、持ってなければ検討したと思います。

    Reply
    • rikumiley says

      May 5, 2020 at 2:45 am

      べいぽすさん

      噂によると明日発表されるらしいですが、Amex Platinumにさらに200ドルのトラベルクレジットが追加されるようですよ!
      Amexトラベルポータルで使えるクレジットで2021年まで有効のようです。
      https://www.doctorofcredit.com/source-rumor-american-express-personal-platinum-cards-will-get-200-amextravel-credit/

      ミニマムスぺンドの期間も6か月ということでPlatinum作ったことなければ今はチャンスですよね。

      Reply
      • べいぽす says

        May 5, 2020 at 3:32 am

        陸さん

        ついさっきこれ見て、作る方向にかなり傾きました。
        あとはハイペースの申請にポップアップが出ないことを祈るのみですw

        Reply
        • けん says

          May 5, 2020 at 12:45 pm

          同じく申請に傾いたのですが、今年末までに更新のになる人が対象みたいですね。
          繋ぎ止めに力を入れているということは新規オファーも強化される可能性もあると信じて待ちたいです

          Reply
          • Taka says

            May 6, 2020 at 4:44 am

            けんさん

            横からですが、ありがとうございます。ビジネス版のアメプラを作る予定でしたが、クレジットを貰えるなら個人版にしようと思ってましたが、新規だとクレジット貰えないんですね・・。Chaseがビジネスカードを絞ってるようので4/24を気にせず作っていくか迷っています。

        • けん says

          May 6, 2020 at 8:05 pm

          新規でamex platinum 125kというターゲットオファー出てるみたいですね。残念ながら自分の所には出てませんでした。

          Reply
          • べいぽす says

            May 7, 2020 at 4:02 am

            けんさん

            200ドルのトラベルクレジットの件フォロ-してもらってありがとうございました。
            125kとかあれば、即申請ですが。。。

            100kオファーがでるとかいうサイトもたまに見てますが、それも引っかかりません。

  2. ハイアット太郎 says

    May 5, 2020 at 2:27 am

    陸さん

    Sapphire PreferredでMSを満たそうとしている中でグローサリー3倍になったので僕は当分はそれを使いそうです。
    Reserveは5倍と知ってこちらのカードを先に作っとけば良かったと後悔しました…
    後、我々駐在員組はJAL USAの5,000ドル利用で1万マイル付与をPlastiqで達成すべきかどうか悩んでる人も多いかもしれませんね。

    Reply
    • rikumiley says

      May 5, 2020 at 2:40 am

      ハイアット太郎さん

      コメントありがとうございます。ブログへようこそ!
      今ミニマムスぺンドがある人はやはりそれを優先させるのが一番ですね。Preferredもx3なので普段よりは多くもらえるので👍です

      あー!JALのやつですね!こんなにいいオファーは初めてじゃないか?ぐらいのレベルですよね。5,000ドルで10,000マイルは確かに悪くないですね。
      特にJALのステータス持ってる人ならそれもありかもしれません。逆にステータスないのであればURポイントなどのフレキシブルポイントの方が便利な気がします。
      URの最大の売りはHyattにトランスファーできることですよね。逆にエアラインにトランスファーして使うと考えるとMRポイントの方がいい気もします。
      恐らく5/1に発表されたAmexとChaseのベネフィット&カテゴリーUpのニュースがなければJALマイルを貯めるのがよかったのでしょうが、今はMRポイントやURポイントも貯めやすいのでわざわざJALマイル貯める必要ないんじゃないかなーというのが私の意見です。

      Reply
      • ハイアット太郎 says

        May 6, 2020 at 3:07 am

        陸さん

        ありがとうございます!!
        実はいつも拝見していましたが、サイレント派でコッソリ拝見しておりました笑
        ご意見頂いてありがたいです!
        僕の場合はJALのステータスがあるのでややこしいのですが、ハイアッターらしくURで行こうかなと思います。
        JALとしても発表した後に他のキャンペーンが出てアテが外れたと思っているかも。

        Reply
        • rikumiley says

          May 6, 2020 at 1:38 pm

          ハイアット太郎さん

          何と何と、そうでしたか~サイレント派だったのですねw
          いつもブログ訪問して頂いていたなんてありがたいです。

          アメリカにいるとJALのマイルは貯めにくいのでJAL USAは貴重な存在ですよね。
          トランスファーできるフレキシブルポイントはないですし、あるのはマリオットぐらいですね。

          Reply
  3. UKA says

    May 5, 2020 at 4:08 am

    私の場合、GreenとPlatinumの携帯代クレジット、Aspireのリゾートクレジットを使う以外は、今まで通り、『新規でクレジットカード申請する(=今回のベネフィット無視)』で行こうと思ってます。

    一瞬、既存のAspireをグロッサリーに使おうかと思ったのですが、普段使いよりもウェルカムボーナス狙いの方が、私の場合は得だなという結論になりました。(Sapphire ReserveもFreedomも所持しておらず…)

    次はHiltonBusinessとAmexGreenを6月くらいに作ろうかなと思っています。ただ、ウェルカムボーナスもらった後は寝かして$15000の無料宿泊券はおそらく狙いません🙄

    Reply
    • rikumiley says

      May 5, 2020 at 1:55 pm

      UKAさん

      オファー内容と自分の状況を考慮して答えを出す。ベストな選択ですね👍
      情報に振り回されていないところが流石です👏👏

      Reply
  4. Sandy says

    May 7, 2020 at 2:39 am

    Amex Hilton Aspire のResort Creditのことでおうかがいしたいのですが、Amexに電話したところ6/1-8/2の2か月間の間にレストラン(Fast Food、Take Out、UberEatsを含む)を$250使ってStatement Creditをもらえるということを聞きましたが、我が家は外食をあまりしないので2か月間$250はかなり無理しなくてはならないきがします。レストランでギフトカードを買って、あとからゆっくり1年かけて$250使おうと思ってので、ギフトカードを買ってもステイトメントクレジットになるのか聞いたところ、ギフトカードはダメだということでした。
    個人経営の日本レストランでギフトカードをかってもAmexの請求書内訳にギフトカードとわかるのでしょうか?
    $250リゾートクレジット使い方が何かほかにいい方法がありましたら教えてください。

    Reply
    • rikumiley says

      May 7, 2020 at 2:17 pm

      Sandyさん

      ギフトカード購入とは表示されないはずなので大丈夫だと思います。
      でもあからさまに20ー30ドルぐらいで食べれるレストランで一気に250ドルのギフトカード購入するとバレる可能性もあります。
      理想は食事した時にそこいプラスでギフトカード購入するのが安全かなーと思います。

      Reply
  5. Sandy says

    May 7, 2020 at 4:22 pm

    お返事ありがとうございます。
    たとえばアメリカのフランチャイズ店Chick‐Fil‐a,Zaxby等で食事プラス20又は25ドルのギフトカードを購入した場合はギフトカード購入がアメックスの方でわかるのでしょうか?
    日本食レストランでしょくじをしてプラスギフトカード購入が一番安全と思いますが少し分散したいと思っています。

    Reply
    • rikumiley says

      May 7, 2020 at 8:38 pm

      Sandyさん

      結論から言うとAmexが購入した物の中にギフトカードが入っているかわかるのかは、その店との契約によります。より詳しいレシートをAmexに提出しなければいけなければギフトカードだとすぐにバレます。逆に金額だけであればバレません。
      どんな契約なのかは個々調べるのが難しいです。なので大丈夫かどうかはわかりません。

      Reply
      • Sandy says

        May 8, 2020 at 3:52 pm

        ありがとうございました。
        日本食レストランを中心に$250消費します。

        Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

  • Instagram
  • X
  • YouTube

マイル&ポイントを本気で学ぶ!

ポイント貯め方&使い方完全ガイド

 

 

 

 

 

最近のコメント

  • rikumiley on 絶景!一度は行きたい!Conrad Maldivesレビュー [リピートしたくなるホテル]
  • takara on 絶景!一度は行きたい!Conrad Maldivesレビュー [リピートしたくなるホテル]
  • rikumiley on FIRE活動9年目で失速か?
  • カモミール on FIRE活動9年目で失速か?
  • rikumiley on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • Tsubasa on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • rikumiley on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド

ブログサポート

ブログ記事が役に立ったら下記のリンクを使用してブログサポートお願いします↓

Amexポイントが貯まる最強ポータル:

 

 

 

 

 

キャッシュバックポータル:

 

 

関連記事

 

クレジットカードでローン&家賃支払い:

 

関連記事

マスコミ掲載

 

 

日経新聞電子版で当ブログが紹介されました!

ブログ内検索ツール

ツイッターもフォローしてね!

Tweets by @@rikumiley

アーカイブ

Footer

ブログ運営者について

アメリカのマイル&ポイント情報を日本語で発信するブログ、そしてマイル&ポイントのエリートブロガー集団BoardingAreaオフィシャルブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」を運営する陸ことKaz。アメリカで博士号を取得したKazのリサーチ力と解説力を駆使してアメリカのマイル&ポイント情報を発信している。過去5年間で254人ものアメリカ在住日本人にマイル&ポイントについて教えてきた経験を持つ。ブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」は2018年3月に日本経済新聞に掲載され、マイル&ポイントを貯める斬新な方法が話題を呼んだ。クレジットカード大国アメリカで飛行機に1度も乗らずにエアラインマイル、ホテルに宿泊せずにホテルポイントを大量に貯めて世界中旅行する裏技を大公開しています。

最近の投稿

  • 【限定ポッドキャスト】陸の夏休み!イベント盛りだくさんの日本旅行!
  • Hyattの無料宿泊券期限リスト
  • コンフォートホテル名古屋名駅南(Comfort Hotel Nagoya Meieki Minami)レビュー
  • Hyatt House/Place/Studios夏のプロモ(8泊で16,000ポイントBack)
  • 【限定ポッドキャスト】Chase激震!Chase Sapphire Reserveパーソナルのリニューアルとルールの変更について
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 · Riku Miley リク・マイリーの著作権はすべて留保されます。このサイトの作成者および/または所有者からの明示的かつ書面による許可がない限り、このマテリアルを無断で使用および/または複製することは固く禁じられています。元のコンテンツに対する適切かつ具体的な指示とともに、Riku Miley に完全かつ明確なクレジットが与えられる場合に限り、抜粋とリンクを使用することができます。