これからマイルを貯め始めたい方!どのようにすればマイルが貯まるか全てわかりやすく説明しているこちらの記事を参考にしてください
クレカ基礎データ
入会ボーナス:100,000ポイント+$500 Chase Travelクレジット
ミニマムスぺンド:3か月で5,000ドル
年会費:795ドル(家族カード=Authorized userは$195)
ポイント:
- Chase Travelポータル経由でx8
- ホテルとエアライン直接の予約x4
- WorldwideのDiningx3
- その他x1
- 2027年9月30日までLyftがx5
- 2027年12月31日までPelotonがx10 (上限5,000ドル)
為替手数料:なし
ベネフィット:
- 年間500ドル(半年250ドル)のThe Editクレジット←New
- 2027年12月31日までIHGのPlatinum←New
- 年間300ドル(半年150ドル)Dining credit←New
- 年間300ドル(半年150ドル)Stubhubクレジット←New
- Apple TV+が無料←New
- Apple Musicが無料←New
- 年間120ドル(月10ドル)のPelotonメンバーシップクレジット←New
- 年間75,000ドル使うとIHGダイアモンドステータス、250ドルのShop at Chaseクレジット、500ドルのSouthwestクレジット、Southwest A-Listステータス
- Air Canadaのラウンジにアクセス可能
- 提携エアライン&ホテルパートナーにURポイントをトランスファーできる
- レンタカーのPrimary Collision Damage(レンタカーカウンターで保険を購入する必要なし)
- 300ドルトラベルクレジット
- Global EntryまたはTSA Pre-check費用120ドル(4年に一度)
- 月10ドルのLyftクレジット
- Priority Pass Selectメンバーシップ(空港ラウンジ | レストランでは使えないので注意)
- 旅行保険(特典旅行の諸税の支払いのみで使える)
- DoorDashで月に合計20ドル分のNon-food itemクレジット+5ドルのレストランクレジット+Dashpass
過去最高ボーナス:100,000ポイント+$500 Chase Travelクレジット(2025年6月23日から年会費550ドル→795ドルの変更と共に発行されはじめた)
ポイントの使い方:こちらのChase URポイント完全ガイドを参考にしてください。
ルール:5/24対象カード、Sapphire Familyルール適用。以前Sapphire Reserveのボーナスをもらったことがある人は入会ボーナスもらえない。
陸の一言:
入会ボーナスの500ドルChase Travelクレジットは注意が必要です。ミニマムスぺンドが終わった後にもらえます。そして、500ドル以下の旅行で使った場合、残りの差額は返ってきませんし、次に使えるわけではありません。1回使い切りのクレジットです。
2025年6月22日まで発行されていた旧Sapphire Reserveとこの新しい795ドルの新Sapphire Reserveの比較は、クレビーさんのブログがわかりやすいのでそちらを参考にしてください。
とにかくたくさんのベネフィットがついてきます。どれだけ使えるかが鍵となります。1つ1つ説明すると記事が論文のようになってしまうので、私が重要と考えるベネフィットにフォーカスします。
年間500ドル(半年250ドル)のThe Editクレジット
Amexの高級ホテルFHRのChaseバージョンがThe Editだと考えてください。ただし、The Editに登録されているホテルはFHRのホテルリストよりも少ない。
年間500ドル(半年250ドル)のThe Editクレジットをつかうには最低でも同じホテルに2連泊しないといけません。高級ホテルのみなので2泊で250ドルで収まるホテルはほぼほぼありません(オフピークで探せばありますが)
1/1-6/30の間に250ドル。7/1-12/31の間に250ドルクレジットが使えます。同時に500ドル使うことはできません。
以上の厳しめの条件があるので、Amex Personal Platinumについてくる年間200ドルのFHRクレジットよりも使いにくい印象です。でもこのベネフィットを使えるか使えないかでこのSapphire Reserve Personalを2年目以降もKeepするべきかの結論が大きく左右されるので、大切なベネフィットです。
Chase TravelのPoint boost(1ポイント=2セントで使える)
今まではフライト、ホテル、アクティビティに対してポイントで支払う場合1.5セントとして使えていましたが、それがなくなり、ランダムでPoint boostという表示がされたものだけ最大2.0セントでポイントを使うことができます。
少しリサーチしてみると、ホテルの場合に2.0セントになることが多く、フライトは2.0セントになるケースがない。アクティビティも同様です。今後どのように変わっていくか気になりますが、基本的にホテルでなら2.0セントで使えることがあるよーぐらいで覚えておくといいかと思います。The Edit登録されたホテルなら確実のPoint boostとなると発表があったはずですが、実はそんなことはありません。The EditホテルでもPoint boostが利用できないホテルもあります。
1ポイントを2.0セントで使えることはいいことですが、宿泊費が安いホテルはPoint boostになりません。例えば、100ドルの部屋を5,000ポイントで予約するなど。なので毎回Point boostを使う時はある程度いいホテルに泊まれるということでもありますが、その分ポイント消費スピードが早まります。
Point boostを利用してホテルに泊まり、ホテルステータスは持たないという戦略も1つかと思います。そうするとある程度いいホテルに泊まれて使うポイントも少なめでよくなり旅行のお得度が増します。
300ドルのトラベルクレジット
1年間Reserveをキープし、2年目の年会費がチャージされて解約する場合、2回トラベルクレジットがもらえます(つまり600ドル分)詳しくはこちらの記事を参考にしてください。
旅行保険&レンタカーPrimary Collision Damage
旅行保険についてはこの記事を参考にしてください。記事内ではRitz-Carltonクレジットカードの旅行保険を使った時のことを書きましたがReserveと同じ旅行保険です。
レンタカーのPrimary Collision Damageはレンタカー代をSapphire Reserveで支払いすればレンタカー会社の保険が必要ないというベネフィット。ただし、アメリカ以外の国だと、万が一事故や故障した場合このベネフィット使いにくいこともあるようなので、海外でのレンタカーはレンタカー会社の保険の方がおすすめ。
このクレジットカードはすでにChaseの銀行口座を持っている人ならさらに作りやすくなります。口座に1000-2000ドルを入れておいて1-3ヶ月後に申請すると高確率でアプルーブされます。理由はChaseは自分たちの口座を持っている人との関係を大切にするポリシーだから。
2年目以降キープするべきなのか?こちらの記事を参考にしてください。
ダウングレード:1年後以降Sapphire Preferred、Sapphire(年会費無料)、FreedomまたはFreedom Unlimitedにダウングレード可能。
どのようなクレジットカードを作ればより早くマイル&ポイントが貯まるか知りたい方!
ぜひクレジットカードアドバイスサービスをご利用ください!
全てを私に任せるクレジットカードサービスも提供しています。
ツイッター&ユーチューブもやっています。フォローお願いします↓
はじめまして。いつも楽しく拝見しております。
Chaseの5枚ルールですが、Chase以外のカードもカウントされるんですね。。このルールは例えばIHGやハイアットのカードについても、Chase発行ということであてはまるのでしょうか。
ApproveされやすいAMEXを中心に過去数ヶ月作ってきましたが、完全に戦略ミスな気がしています。もっとこのブログに早く出会えればよかった。。
[斜体]TWさん
はじめまして&コメントありがとうございます。
[太字]Chaseの5枚ルールですが、Chase以外のカードもカウントされるんですね。。このルールは例えばIHGやハイアットのカードについても、Chase発行ということであてはまるのでしょうか。
[/太字]
[/斜体]
今まではIHGやハイアットは大丈夫でした。今はグレイエリア的な感じです。
しかし近い将来これらのクレジットカードもあてはまるようになると思いますので、上記のクレジットカードを作りたいのなら今がチャンスだと思いますよ。
日本でもレビューされてるのかなと検索したところこちらのサイトにたどり着きました。
Chase Sapphire Reserved無事にApproveされ、到着待ちです。
これまでずっとANAを利用しているので、ANAにマイル加算できないのが残念です。
(AMEXではTransferできていたので)
なので、これからAMEXとCHASEのどちらに重点をおくか考えてしまいます。
それにしても100Kは大きいですね。
TWさん、電話でPre-approvalされるかどうか聞いてみると、スコアにひびかずに審査してもらえるそうですよ!
世間がChase Sapphire Reserve で騒いでる中、
私は先週Chase Freedom(Unlimitedではないほう)を申請しました。。。
アホか!って声が聞こえてきそうですが。(笑)
Sapphire Reserveは眼中になかったです。
年会費が高いし、一人で旅行する人にはいいかもしれませんが
家族で旅行となるとラウンジパスもグローバルエントリーも家族全員分カバーできなければ余計な費用がかさばるし。。。と私はネガティブにしか捉えることができず。
でも上手に使えば300ドルのトラベルクレジットが2回もらえるんですね。
それを聞くと少し気持ちが揺らぐかな。。
でもChase5/24ルールでもうリミットに達してしまいました。
ちなみにこのルール私の場合INKはカウントされませんでした。
INKがカウントされるならアウトのラインだったのですが大丈夫だったので。
Chase Sapphire Reserved届きました。ネットでアプライして、瞬時にアプルーバル。2日後の今日到着しました。これまでの各社のカードと違い、UPSのExpress Envelopeに入って到着でした。差出人がわからない封筒でしたので、押したりゆすったりして、何か怪しいものか?などと思いながら開封すると、いつも送られてくる新規カードのセットが入った封筒と、アグリーメントが折り込まれずに入っていました。さあアクティベートしようと思いましたが、Chaseにログインするとすでに既存のカードに追加されてアカウントにセットされていました。このようなことはこれまでも初めてのことで驚きました。アクティベートしなくても使えるということ??使ってみたいと思います。
陸さん、KNさん、ありがとうございます!
電話でのPre-approvelもトライしてみます。もしダメなら、開き直ってホテルや航空会社系のカードを中心に集めますかね。
本当にアメリカのクレジットカードは奥が深いですね。日本では全くマイルやポイントに頓着でしたが、こっちに来てどんどんはまっています。
KNさん
コメントありがとうございます。
仰るとおり100kはすごいです。
過去のデータを踏まえるとボーナスが100kというのは長くは続かない傾向があるようです。
電話でPre-approvalされるかチェックできるんですね!
素晴らしい情報ありがとうございます。
Chaseのクレジットカー?で一度チェックしてからするといいかもしれませんね!
パフさん
Chase Freedomは必ずしも悪い選択肢ではありませんよ。
カテゴリーで5%もらえますし、そう考えると長期的にはChase Freedomのほうがいいカードだと思います。
[斜体][太字]家族で旅行となるとラウンジパスもグローバルエントリーも家族全員分カバーできなければ余計な費用がかさばるし。。。と私はネガティブにしか捉えることができず[/太字][/斜体]
同感です。1人だけ持っていても意味ない!って気持ちですよね。
他のクレジットカードを作って、それを家族のグローバルエントリー費用にあてるという方法もありますが。
KNさん
私も電話でできることを知りませんでしたのでとても勉強になりましたよ。
これもTWさんが質問してくれたおかげ&KNの素晴らしい知識のおかげですね!感謝感謝。
確かに日本でマイル&ポイントを貯めるよりはアメリカのほうが数倍早く貯まってその分楽しいですよね~。
njさん
コメントありがとうございます。
やはりプレミアムクレジットカードなのでプロセスが早いんですね!
すぐに到着すると少しはプレミアム感ありますよね。
クレジットカードによってはアクティベートしなくても使えるものがありますが大抵は必要です。
クレジットカードにアクティベートのシールが貼られてなければしなくても使えると思いますよ!
Chase Sapphire Reservedうらやましいです!
情報満載のブログUP毎回楽しみに読ませてもらってます。私も(と言っても今回は旦那の方で)CPR作りました。本当、今回はカードが届くのが早くてビックリしました。残念なのはカードがプラスチックでしたが、あるサイトでは生産が間に合わないと言うことで、いずれはメタルのカードを発送しますとの情報がありましたが。私の方でもカードアプライしたかったのですが、さすがに3ケ月二人合わせて$8000の壁は超えられない、残念。モーゲージをカード支払いにとも考えたのですが、2.3%の手数料も勿体ない。
ちなみにこの二年間の間ちょうど5枚のカードを作りました、その中の一枚はcostco amex からcity)5/24ルールに引っかかると思ったのですが、申請時にアプルーブされました。
one mileの彼は直接ChaseBankに出向いてカードを作ることが出来たとありましたが、(もちろん彼は年に何枚もカードを作ってると思いますが)もしかしたら陸さんも可能性があるのでは!
Mishaさん
おめでとうございます!
この100kのボーナスが長くは続かないと思いので今作っておいて大正解だと思います。
確かに噂ではこのクレジットカードの素材が品切れで、普通のプラスチックになってしまった人もいるみたいですね。
それだけ人気がある450ドルのクレジットカードというのは珍しいです。
私はさすがに無理だと思いますよ。
挑戦したい気もしますが、それでスコアが下がるのも嫌な気持ちもあります。
とりあえず電話で可能性があるか調べてみたいと思います。
発見が遅れましたが、まだdealは有効な様です。
ところが私は7月1日にクレジットカードを作っているんですよね。
来月だったなら…。
90日ルールを破ってでも作る価値はあるでしょうか。
電話審査でスコアに影響がないというのは、スコアの審査ではなくChaseルールに引っかかるかのチェックですよね。
妻名義なら作れるのですが、スコアは良いですが専業主婦ですのでプレミアムカードは及び腰ですし、私もプレミアムはまだ持っていないので出来たら自分名義にしたいところです。
[斜体]坂さん
コメントありがとうございます。
このクレジットカードは90日ルールを破ってでも作る価値があります。
もちろん90日後にできれば最高ですが、来月も同じボーナスのままという保証はどこにもありません。
[太字]電話審査でスコアに影響がないというのは、スコアの審査ではなくChaseルールに引っかかるかのチェックですよね。[/太字]
仰るとおりだと思います!
専業主婦でも家族全体の収入を記入すれば大丈夫ですよ。
スコアもよく、Minimum spendがクリアできるようであればぜひお勧めです。
[/斜体]
背中を押して頂けたので2人分申し込んできました。
インスタントではなかったので不安ですが、24/5ルールもクリアしていますしapproval databaseを見ると余裕そうなので、少し様子見て来なければ電話してみます。
minimum spendingは地元のkrogerではPINがあればGCでマネーオーダーが作れるので、足りない時はいつもそれでせっせと換金しているので大丈夫です。
アドバイスありがとうございました。
坂さん
無事にアプルーバルもらえるといいですね!
今はマネーオーダーもギフトカードで購入できますし、
ボーナスも100k。
これがいつできなくなったり、ボーナスが下がるかもしれないと考えると今申請して大正解だと思います!
こちらのページを拝見して、クレジットカードを開設しました。今年分のトラベルクレジットを利用しきれないので、ギフトカードを購入しようかと思っています。
リッツ・カールトンのカードでは、トラベルクレジットでギフトカードの購入は難しくなっていると書いてありましたが、このカードも同じ状況ですか?ご存知でしたら教えてください。
めいさん
コメントありがとうございます。
先日75ドル分のアメリカンのギフトカードを購入して、昨日電話をかけたら何も聞かれずに処理してくれました。
300ドルとか大きい金額だと難しいかもしれませんが、小さい金額なら問題ありませんよ。
初めまして。CAに来て1年がたちます。わからないことだらけでストレスフルな1ねんでしたあ。。。
少し余裕ができたので、、、目に留まったのがこちらでした。
2週間後、私が私用で国内旅行をするため安いチケットを探していました。
そういえばChase銀行の旅行プログラムがあったような、、、と思いログインしましたが、どこでどう、航空券を購入すればよいか、さっぱりわかりませんでした。
Chase 銀行カードもこちらでおすすめと書いてありましたが把握していないですね、、もったいない、、、
取り急ぎ、航空券をポイントで購入したいのですがどうすればよいでしょうか?
kiyokoさん
ブログ訪問&コメントありがとうございます。
Chaseトラベルポータルの使い方が知りたいというリクエストですね。近々記事にしてシェアしたいと思います。
ChaseのクレジットカードのアカウントからUltimate Rewardsのアカウントに行き、そこからUse pointというようなのがあるので、そこからチケット購入すると完了です。
こちらのリンクを参考にしてみてください。