バックグラウンド
2019年の1月まではChaseがRitz-Carltonク
しかしマリオット&SPGの統合により今まで発行されていたRi
年会費が450ドルと高額なクレジットカードなのですが、たくさ
今は直接手に入れることができなくなったこのクレジットカードの
プロダクトチェンジ
2019年1月以降は直接直接クレジットカード申請をすることが
ですのでいきなりこのRitzクレジットカードを作ることができ
しかしプロダクトチェンジをすると今はクレジットカード申請を受
プロダクトチェンジとは、今あるクレジットカードを別のクレジッ
Ritzにプロダクトチェンジできるクレジットカードは1つだけ
それはマリオットBoundlessクレジットカードです
残念ながらChaseのクレジットカードは全てが5/24ルール
したがって5/24以下でないとRitzクレジットカードにプロ
実際にプロダクトチェンジするときは、オンラインではできないの
ベネフィット
Ritzクレジットカードのベネフィットについては、こちらのリ
たくさんベネフィットがあるのですが、その中でも良いベネフィッ
300ドルエアラインクレジット
毎年もらえる50,000ポイント以下のホテルで使える宿泊券、
旅行保険
プライオリティーパス
エアラインクレジットについては、アメックスのエアラインクレジ
毎年もらえる宿泊券は、平日&週末ともに使えるので、一泊50,
一泊50,000ポイントあれば結構いいカテゴリのホテルに泊ま
旅行保険についてですが、前回シェアした記事で実際に私が旅行保
特典航空券でも使えると言うことで非常に使えるベネフィットだと
Ritzクレジットカード2枚持つ価値はあるのか?
私のようにすでに1枚持っている人は2枚持つことで得ができるの
年会費が450ドルと高額なので、何枚も何枚もキープすることは
旅行保険はクレジットカード1枚あれば十分なので2枚目持ってい
プライオリティーパスも同様です。
となると2枚目持っていて使えるベネフィットは、300ドルのエ
この宿泊券ですが、一泊200ドルから400ドルほどするホテル
エアラインクレジットもギフトカードを購入することができます。
以上のことを考えると、年会費450ドルを支払ったとしても宿泊
したがって2枚目のリッツカールトンクレジットカードを作る価値
まとめ
もし今マリオットのクレジットカードBoundlessを持って
作って1年が経過して解約をする前にRitzクレジットカードに
特に今まで1枚もRitzクレジットカードを持っていない人にと
DD says
CHASE Marriott PremierをダウングレードしたBOLDを所持しています。この場合、5/25を越えていても、BOUNLESSにアップグレードしてからプロダクトチェンジすることは可能なのでしょうか?
また、エアラインクレジットのことですがCHASEは問題ないというのは、アメリカンでもデルタでもギフトカードを買えるということでしょうか?
rikumiley says
DDさん
プロダクトチェンジは5/24に引っかからないので大丈夫ですよ👌
Chaseのエアラインクレジットはまだエアラインギフトカード購入でもらえます。アメリカン、デルタ今のところ問題なしです!
DD says
陸さん
ありがとうございます。エアラインクレジットのルールはアメックスと同じと考えて良いのでしょうか?アメリカンは$100、デルタは$50とか。また、調べてみたところクレジットを受け取るには電話をかけなければならないみたいですね。
カレンダーイヤーならもう少し待って12月ですね!
rikumiley says
DDさん
一番安全なギフトカードの金額は50ドルです。電話かメッセージでもクレジットお願いできますよー
DD says
陸さん
トラベルクレジットについてググってみたのですが、AMEXほど情報は転がってないのですね。もしクレジット付かなくてもダメージの少ない50ドルくらいから試してみようと思います。
Secure messageでBoldからでも出来るかと聞いてみたところ、可能だから電話してと返事がありました。もう少し検討して12月に電話してみようと思います。
rikumiley says
DDさん
boldからでもプロダクトチェンジできるんですね!知りませんでした。
Ritzのエアラインクレジットは持っている人がamexに比べて多くないのでデータがあまりないんですよねー。私はいつも50ドルギフトカード購入してます。
DD says
陸さん
陸さんはギフトカードはいつもどこのエアラインを買っていますか?レビューの記事ではアメリカンとしか書かれていませんでしたが、ググるとサウスウエストなどでも返金されているようですね。
また、宿泊権は更新時ではなく初めから貰えるということですよね?
rikumiley says
DDさん
いつもアメリカン購入してました。ほかは試したことありません。
50000ポイント以下のホテルで使える宿泊券はアニバーサリーとしてもらえます。プロダクトチェンジした場合その年からなのか、それとも次の年からなのか定かでありません。
DD says
陸さん
ありがとうございます。そうするとトラベルクレジットとゴールドステータス、旅行保険ぐらいでしょうかね。それだけでも損はないのですが宿泊券が無いとなるとちょっと考えてしまいます。
あと勘違いに気づいたのですが、プロダクトチェンジの場合、今から12月までの間であればクレジットもらえる回数に変わりないですね。元のカードを発行したタイミングで更新とすると、7月に年会費付いてしまうので…
rikumiley says
DDさん
そうですね~ベネフィットを使える前提でプロダクトチェンジを考える必要ありますね!
旅行保険はどこに行くにも乗り継ぎが必要という場合はかなり重宝すると思いますよ。
Hide says
Rikuさん
プロダクトチェンジですが、例えばboundless cardを作って一年待つ必要はありますか?
それとも、boundlessのinitialボーナスがもらえたら、さっさとプロダクトチェンジしても構いませんか?
あと年会費ですが、確かアメックスだとダウングレード、アップグレードすると、年会費は切替の時点で日割計算して調整してくれますが、上記のように例えば3ヶ月後プロダクトチェンジしたら両方の年会費満額でかかるか否かご存知でしょうか?
rikumiley says
Hideさん
プロダクトチェンジは1年待たないとできません。chaseの場合もAmexの様に日割りで年会費計算されます。
Sandy says
リッツカールトン50000ポイントのホテル日本国内でどこに泊まれますか?
rikumiley says
Sandyさん
一番いいホテルには泊まれませんが、たくさんありますよ。マリオットのサイトで調べてみて下さい👍
Sandy says
陸さん、
早速のお返事ありがとうございます。
いつもエアラインマイルに気を取られていて、ホテルのポイントに知識がなく初歩的な質問でした。
rikumiley says
Sandyさん
マリオットホテルは泊まるホテル、泊まる時期によってポイント数が変わるので、一番確実なのは実際ウェブサイトで確認してすることです。
K says
陸さん
12月に入ったらプロダクトチェンジを行いたいと思います。
Triple dipで三回分のエアラインクレジットを回収できたら最高ですね。
rikumiley says
Kさん
12月はtriple dipの美味しい時期ですね✨
DD says
陸さん
私も勘違いしてコメントしてたのですが、プロダクトチェンジだとtriple dipはあまり関係ありませんよね?年会費は元のカード発行月から1年なので、元のカードを発行したのが7月で12月にプロダクトチェンジだと、12月は分割分の年会費が請求されて、7月になったらまた1年分の年会費が請求されますよね?ですのでお得なのは、分割分の年会費で2回までのクレジットを貰えるということになるので、今から12月末までの間であれば大差はないと思っています。ちょっと上手く書けないですが、伝わりますでしょうか…
つまり、下のようになりますよね?
2019/7 Boundless, Boldの更新月
2019/12 プロダクトチェンジ(Ritzの年会費分割分)
2019/12 Travel credit#1
2020/1 Travel credit#2
2020/7 Ritz更新(年会費フル)or解約orプロダクトチェンジ?
rikumiley says
DDさん
DDさんのシナリオの場合Ritzの年会費を支払っているのは12月ー7月なので12ヶ月ではありません。
なのでこの場合Triple dipはできませんが、解約を2021年の1月にすれば合計で計算すると13ヶ月分の年会費で3回エアラインクレジットもらえる計算です。
なのでプロダクトチェンジ=Triple dipができないでもないのかなーと思いますがどうでしょう?
DD says
陸さん
なるほど!7月に一旦1年分の年会費を払うことにはなりますが、2021年1月に解約することで分割分を返してもらうわけですね!結果的には1年ちょっとの年会費で3回クレジットが貰えるわけですね。これはよくクレジットカードのルールを知っていないと気づけませんね。。
ただ、この場合11月だろうが12月だろうが1月だろうが分割分が多少変わるだけですよね?なので今欲しければ今プロダクトチェンジしても14カ月分で3回貰えますね!
クレジットというか旅行保険を使いたく早く手に入れたくなっていたのです。
ちなみにプロダクトチェンジもクレジットチェックはされますよね?なので、近々他のカードを発行するなら発行とプロダクトチェンジを同日にした方がスコアへのダメージは少ないでしょうか?
rikumiley says
DDさん
旅行保険を近々使うなら今やっても12月でも1か月分の年会費の差なのでプロダクトチェンジするのありだと思います。
プロダクトチェンジの時はアップグレードでもダウングレードでもクレジットチェックされないのでスコアは下がりませんよ~
DD says
“1月だろうが”はミスです。。
DD says
陸さん
そうなのですね!それなら直ぐにでもやってみようかと思います。Marriott premiereからBoldにするとき、クレジットリミットが上がるのでスコアチェックすると言われた記憶があったので、Ritzにするとまたクレジットリミットが上がることがあるのかなぁと思っていました。
もしかして、13ヶ月や14ヶ月分払っても良いということなら11月や10月にカレンダーイヤークレジットのあるカードを発行してもTriple dip出来るわけですか?解約時には分割で返金されるわけですよね?
rikumiley says
DDさん
クレジットリミットを上げないとプロダクトチェンジできない場合はスコアチェックされるので多少スコア下がりますね。リミットを上げる必要なければスコアは下がりません。
RitzはVisa Infiniteなので最低のクレジットラインが10,000ドルです。もし今のBoldが10,000ドルリミットあれば大丈夫だと思いますよ。
もしかして、13ヶ月や14ヶ月分払っても良いということなら11月や10月にカレンダーイヤークレジットのあるカードを発行してもTriple dip出来るわけですか?解約時には分割で返金されるわけですよね?
前回のコメントで間違った情報をつたえたかもしれません。すみません。
7月にBoldの年会費がチャージされるのであれば、11月にRitzにしたら11-7月分が9か月分なので 450/12 x 9 = 337.50ドル
2020年7月から2021年1月までキープするとなると追加で1年間分の年会費450ドル支払わないといけませんね。
ということで合計337.50+450=787.50ドルでTriple dip(300ドルx3=900ドル)が可能です。あとアニバーサリーボーナスももらえて旅行保険が合計13か月(11/2019-1/2021)使えるということになりますね。
逆に11/2019にアップグレードして7/2020で解約すると支払う年会費は337.50ドル。
2019年と2020年のトラベルクレジット600ドルとアニバーサリーボーナスがもらえます。
なのでどれだけ旅行保険を使う機会があるかによってキープする期間を決めるのがいいかと思います。
DD says
陸さん
やはりそうなりますよね。年会費プラス分割年会費でTriple dipですよね。なので、12月に新規発行する場合の純粋なTriple dipとは違いますよね。
Boldは6000ドルなのでクレジットチェック入りますね… でも次のカード申請は12月末ころの予定なので迷います。。旅行保険を諦めるか、先にプロダクトチェンジしてしまうか。ただ、Boldにダウングレードするときは他カードの発行は気にせずにやってしまいましたが…
DD says
陸さん
12月になったということでプロダクトチェンジを申請してみました。やはりリミットをあげる必要があるとのことでクレジットチェックが入りました。そして結果はdecline。。 チェックされた挙げ句にdeclineと残念な結果でした。
今月に出来なかったとなると正直うまみ半分なので当分様子見です…
rikumiley says
DDさん
貴重なデータありがとうございます!
プロダクトチェンジでDeclineなんてことあるんですね。。。もしかすると他に数枚Chaseクレジットカードがあって、新たにクレジットラインが増えせなくてDeclineだった可能性ありますでしょうか?
その場合、他のChaseクレジットカードのCredit limitを下げてからRitzにアップグレードすれば大丈夫だと思います。
DD says
陸さん
アドバイスありがとうございます。プロダクトチェンジがdeclineというよりもクレジットリミットをあげることをdeclineされたという印象です。なので確かに他のChaseのカード(Hyattが12000ドルも無駄に持っていました…)を下げたら可能性はありますね。ただ、クレジットチェックが複数回記録されることになるので悩みます…
kk says
DDさん。横から失礼します。
陸さんへの質問をさせてくださいね。
クレジットリミットを下げる方法についてですが
AmexのAのカードからBのカードへクレジット額を
移動するのも(Aを$5,000減らしてその分
Bに移動して$5,000増やすという事ですが)
クレジットチェックが入るのですか?
また、カードをキャンセルする時にスコアーが少し下がるという事ですが
同日に複数キャンセルする場合とバラバラ別の日にキャンセルするのでは
下がり方に差が出るのでしょうか?
rikumiley says
kkさん
クレジットの移動らクレジットチェックされません。新たに追加でリミットが上がるわけではないからです。
解約はできれば複数枚同時が理想ですが、バラバラでもさほとスコアは下がりません。申請する時の方がスコアへのダメージは大きいです。
kk says
ありがとうございました。
DD says
陸さん
kkさん
さらに横から失礼します。クレジットリミット下げるときは何もチェック入らないのは分かりますが、クレジットリミットの額を別カード同士でやり取りできるものなのですか?Aのカードで下げるとしてもBのカードではリミット増やすことになるのでここで結局クレジットチェックされるのではないでしょうか?
陸さんのコメントでは、私のケースで考えるとHyattを下げて、その分Boldを上げてくれとお願いすることでスコアに対してノーリスクということになると読めるのですが合っていますでしょうか?
私の読解力不足であれば申し訳ありません。。
rikumiley says
DDさん
クレジットリミットの移動はクレジットチェック入りません。全体で見てクレジットリミットが増えていないためです。
DDさんの場合、すでにあるChaseクレジットカードのリミットだとRitzにアップグレードする時にクレジットリミットが足りなかった。なのでDeclineされたんだと思います。
Hyattや他のChaseクレジットカードからリミットをMarriott Boldに事前に移動させて10,000ドル以上にしてからのアップグレードだったらクレジットチェックされない可能性ありますね。
もし移動してもリミットが足りない場合は、Chaseクレジットカードのどれかを下げてからアップグレードという方法しかないですね。
DD says
陸さん
ありがとうございます!そういうことが出来るんですね!早速明日電話してみます。移動させれば足りるはずです。それ以外の原因でdeclineされたならもう諦めるしかないですね…
DD says
陸さん
Hyattのクレジットリミット分をMarriott Boldに移行させ、その後BoldからRitzへのプロダクトチェンジに成功しました。
特に、クレヒスをチェックするようなことは言っていませんでした。あっさり成功し拍子抜けです。初めからこうすべきでした…
ありがとうございました。
因みに例の件(濁して書きますが)、私もLされている様子です。
rikumiley says
DDさん
アップグレードできてよかったですね!前回なぜHyattクレジットカードのリミットをトランスファーするか聞かれなかったのかが不思議ですね!
DD says
陸さん
あるブログのコメント欄にてアメリカンのギフトカードを100ドルと200ドルで購入してクレジット貰うことに成功したとあったので試してみました。
電話は面倒なのでSecure Messageで聞いたのですが、2019年分のトラベルクレジットを適用するね、と返信がありました。まだ実際には受け取っていませんが、成功した模様です。
ちなみに陸さんはいつも電話されていますか?また、そのとき何に使った金額なのかといった説明はされていますか?
rikumiley says
DDさん
データありがとうございます。
私も基本的にはSecure messageでお願いしています。そこでだめな場合は電話ですると結構簡単にクレジットくれます。
まだ今年の分は使っていませんが、今までAAギフトカード購入して100%クレジットもらえています。
金額については家族分の預け荷物と伝えます。理由を聞かれることはあまりないので、それすらあまり言いませんが。