• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • マイル&ポイント
    • ビギナーガイド
    • マイルの裏技
      • マイルで日本行き裏技
      • マイルでハワイ行き裏技
      • 特典チケット裏技
      • 最新manufactured spend
      • コンパニオンパスガイド
    • クレジットカードreview
      • お勧めクレジットカード
      • American express
      • Bank of America
      • Barclay
      • Chase
      • Citi
      • 他の銀行
  • 初めての人へ
  • 旅行記
    • ブログ読者旅行記
    • 2019年YouTube旅行
    • アジア
      • 日本
      • モルディブ
    • ヨーロッパ
      • スペイン
      • ロンドン
      • アムステルダム
    • オセアニア
      • ボラボラ
    • 北米
      • インディアナポリス
      • カルガリー&エドモントン
      • コロラド
      • サンアントニオ
      • シアトル
      • ニューヨーク
      • バージニア
      • ハワイ
      • バンクーバー
      • フロリダ
      • ポートランド
      • ボストン
      • メンフィス
      • モントリオール
      • カンクン
      • スタバyou are hereマグカップ
  • 期間限定オファー
  • クレカアドバイス
  • 駐在
  • YouTube & Podcast
    • ユーチューブチャンネル
    • ポッドキャスト
  • その他
    • 検索サービス
    • アーリーリタイア
    • ブログ関連
    • リンク集
      • お勧めリンク集
      • 友達紹介リンク
    • 役立ち+節約情報
      • 子連れ旅行のコツ
    • 日本酒&焼酎レビュー
      • 日本酒リスト
      • 焼酎リスト
    • 日々のこと
      • JAL
    • 未分類
    • Contact
      • About Me
      • プライバシーポリシー

アメリカ在住陸マイラー

アメリカ在住陸マイラー家族の野望

Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!

January 28, 2020 By rikumiley 31 Comments

ゲーム画面のスクリーンショット

これからマイルを貯め始めたい方!どのようにすればマイルが貯まるか全てわかりやすく説明しているこちらの記事を参考にしてください。

目次

  • 1 バックグラウンド
  • 2 URポイントを貯める
  • 3 クレジットカード入会ボーナス
  • 4 Chaseクレジットカードを使って貯める
  • 5 Ultimate Rewards Shoppingポータル(URポータル)
  • 6 URポイントを使う
  • 7 ステートメントクレジット(キャッシュバック)またはギフトカード
  • 8 URトラベルポータル経由で航空券&ホテル予約
  • 9 提携パートナーにトランスファー
  • 10 ブリティッシュ航空(British Airways Executive Club)
  • 11 シンガポール航空(Singapore Airlines KrisFlyer)
  • 12 ユナイテッド航空(United MileagePlus)
  • 13 ヴァージンアトランティック航空(Virgin Atlantic Flying Club)
  • 14 ANA
  • 15 Delta
  • 16 ハイアット(World of Hyatt)
  • 17 まとめ

バックグラウンド

 

2023年1月28日にこの記事はアップデートされました。

ChaseのURポイントはマイル&ポイントを貯めている人の間では非常に人気です。人気の理由はビギナーでも使いやすいという点です。

今回の記事を書こうと思ったきっかけはAlexさんの超有益ブログ記事でした(←要チェック)Chaseクレジットカードの1つSapphire Preferredを作ってもらえる入会ボーナスでどんなことができるのか?を丁寧に解説しています。

 

この記事ではURポイントの貯め方&使い方を一通りカバーします。そして約8年ほどURポイントを使ってきた経験を元に、どのような使い方がお勧めなのかもカバーします。

URポイントの完全ガイドです!

それではLet’s start!

 

URポイントを貯める

 

URポイントを貯めるには大きくわけて3パターン。

 

クレジットカード入会ボーナス

文字の書かれた紙

 

URをポイントを貯めるにはChaseクレジットカードが必要です。URポイントを貯めることができるクレジットカードはこちら↓

パーソナルクレジットカード:

Sapphire Reserve(レビュー)

Sapphire Preferred(レビュー)

Freedom Unlimited(レビュー)

Freedom Flex (レビュー)

Freedom(レビュー)このカードは新規発行できなくなりましたが、Sapphire PreferredやReserveからダウングレードすることで入手可能

Sapphire

 

ビジネスクレジットカード:

Ink Preferred(レビュー)

Ink Unlimited/Cash(レビュー)

 

 

全て5/24対象カードです。5/24ルールの詳細はこちらの記事へ

上記赤で表記されたクレジットカードは年会費がかかるプレミアムクレジットカードと呼びます。逆に年会費無料クレジットカードは赤で表記されていない物です。

プレミアムクレジットカードはURポイントが貯まり、年会費無料クレジットカードはキャッシュバックが貯まります。

パーソナル&ビジネスクレジットカードに関わらず、プレミアムクレジットカード1枚でも持っている状態で上記年会費無料クレジットカードを持っていると、キャッシュバックがURポイントになります。

 

なのでFreedom Unlimitedの入会ボーナスはChaseウェブサイトには「◯◯◯ドル」と記載されていますが、プレミアムクレジットカードを持っているとそれがURポイントになります↓

グラフィカル ユーザー インターフェイス, テキスト, アプリケーション

 

200ドル→20,000URポイント

 

プレミアムクレジットカードを作る前にChaseの銀行口座を作り、1,000-2,000ドルほど口座に入れてから1~2ヶ月後に申請するとアプルーブされる可能性がグッと上がります!

Chaseの銀行口座のプロモーションも定期的にあります。その時によって条件もボーナスも変わりますので作る前にチェックしてみてください。

 

 

Chaseクレジットカードを使って貯める

 

上記のURポイントが貯まるクレジットカードを使うことでURポイントを貯めることができます。それぞれのクレジットカードはカテゴリーによって貯まるポイントのレートが異なります。買い物する時に使い分けるとより早くURポイントが貯まります。

こちらが上記クレジットカードのカテゴリーとそのレート↓

Sapphire ReserveSapphire PreferredInk PreferredInk Cash
3%カテゴリ―
トラベル&ダイニング
2%カテゴリー
トラベル&ダイニング
5%カテゴリ―
Office supply, cable & phone
3%カテゴリ―
トラベル&Shipping&インターネット&Phone&広告
1%カテゴリ―
その他
1%カテゴリ―
その他
2%カテゴリー
ガソリン&レストラン
1%カテゴリ―
その他
1%カテゴリ―
その他
  • Freedomは3ヶ月に一度5%カテゴリーが変わります
  • Ink Unlimited & Freedom Unlimitedは全てのカテゴリーで1.5%

 

普段使いでたくさんURポイントが貯まるChaseクレジットカードの組み合わせはこちらの記事で詳しく解説しました。

 

Ultimate Rewards Shoppingポータル(URポータル)

 

上記のChaseクレジットカードを持っていると、Chaseが運営するショッピングポータルであるUltimate Rewards Shoppingポータルを使えるようになります。

オンラインショッピングする前にURポータルを経由してから買い物すると、その時のレートにより購入金額の1〜20%がURポイントとして貯まります。

 

URポータルの使い方

 

手順1:Chaseアカウントにログイン

グラフィカル ユーザー インターフェイス, テキスト

手順2:URポータルへ

グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション

手順3:Earn bonus pointsをクリック

グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション

手順4:買い物したいショップ名を入力

ここで自分が買い物したいショップ名を入力して検索で出てこない場合は、URポータルの対象外という意味。

グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション

手順5:クリックしてあとは普通に買い物&支払い

グラフィカル ユーザー インターフェイス, テキスト, アプリケーション

 

URポイントを使う

 

3パターンあります!使うのが簡単な順番(=お得でない順)に説明していきます。

 

 

ステートメントクレジット(キャッシュバック)またはギフトカード

 

ポイントを現金またはギフトカードに交換することが可能です。URポイントを現金化する場合は、どのクレジットカードを持っていても10,000URポイント=100ドルのレートで現金化できます。つまり1URポイント=1セントですね。

交換した現金はChaseのクレジットカードのステートメントとしてもらえます。

 

URポイントをギフトカードにする場合、ギフトカードの種類によってURポイントの価値が変動します。1URポイントは1セント未満でのポイント交換になります。

URポイントを使ってAmazonで買い物ができます(1URポイント=0.8セント)。プロモーションがたま〜にあり、1URポイント使えば15ドルオフになるものとかありますが、基本的にAmazonで使わない方が得です。理由は、ステートメントクレジットにして現金としてもらい、それを使ってAmazonで買い物する方がレートがいいから。

 

URポイントをステートメントクレジットまたはギフトカードにするのはほぼ同じ手順です↓

手順1:Chaseアカウントにログイン

グラフィカル ユーザー インターフェイス, テキスト

手順2:URポータルへ

グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション

手順3A:現金に変えるにはCash backをクリック

グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション

手順4A:好きな金額を指定

アプリケーション

手順3B:ギフトカードにするにはGift cardsをクリック 

グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション

手順4B:好きなギフトカードを選び金額指定

グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション

 

URトラベルポータル経由で航空券&ホテル予約

 

以前書いた記事で詳しく説明したので、こちらを参考にしてください。

プレミアムカードの中でSapphire Reserveは特別で、URトラベルポータル経由での予約は1URポイント=1.5セントとして使えます。

Sapphire PreferredとInk Preferredは1URポイント=1.25セントとして使えます。

ポータルに出てくるエアライン&ホテルならどこでも使えます。

グラフィカル ユーザー インターフェイス, Web サイト

同じポイントでも1URポイントが1.25セントか1.5セントかでかなりお得度が変わってきます。

例50,000URポイントを入会ボーナスとしてもらった場合

Sapphire PreferredとInk Preferredを使えば625ドル分になりますが、Sapphire Reserveを使うと750ドル分となります。

これが100,000URポイント使うと仮定すると、

Sapphire Preferred&Ink Preferred=1,250ドル分

Sapphire Reserve=1,500ドル分

 

ドンドン差が広がっていくのがわかると思います。URポイントをURトラベルポータル経由で航空券やホテル予約に使うならSapphire Reserveを持っている状態での利用がお得

 

 

提携パートナーにトランスファー

 

プレミアムカードを持っているとURポイントを提携エアライン&ホテルパートナーにトランスファーすることができます。トランスファーレートは1:1で最低1,000ポイントからトランスファーが可能。

 

エアライン提携パートナーがこちら↓

エアーリンガス(Aer Lingus AerClub)

ブリティッシュ航空(British Airways Executive Club)

エミレーツ航空(Emirates Skywards)

エールフランス(Flying Blue AIR FRANCE)

イベリア航空(Iberia Plus KLM)

ジェットブルー航空(JetBlue TrueBlue)

シンガポール航空(Singapore Airlines KrisFlyer)

サウスウエスト航空(Southwest Airlines Rapid Rewards)

ユナイテッド航空(United MileagePlus)

ヴァージンアトランティック航空(Virgin Atlantic Flying Club)

 

ホテル提携パートナーはこちら↓

IHG(IHG® Rewards Club)

マリオット(Marriott Bonvoy)

ハイアット(World of Hyatt)

 

赤太字で表記されたのが私のお勧め。もちろんポイントはどこにトランスファーして、どのように使うかは千差万別。

 

 

ブリティッシュ航空(British Airways Executive Club)

 

ブリティッシュ航空のマイルはAviosと呼びます。Aviosは直行便のエコノミークラスで使うのが一番お得な使い方です。

日本人の我々にとって実はAviosってかなり使えるマイルだと思います。駐在員が帰国する前に貯めておくべきマイルの1つがAviosだと私は考えています。お得なAviosの使い方が

 

アメリカ西海岸&ハワイ⇔日本 (25,000 avios)

アメリカ西海岸⇔ハワイ (12,500 avios)

の2つです。

 

アメリカ在住にフォーカスすると、アメリカ西海岸またはハワイに住んでいる人にとってAviosは他の地域に住んでいる人よりも使い勝手がいいマイルです。

西海岸からハワイまでアメリカンまたはアラスカ航空で片道約12,500URポイントあれば行けるってすごいですよね。

日本にも直行便であれば約25,000URポイントで行けます。これはどんなマイルで特典航空券を予約するよりも少ないマイル数です。

 

 

シンガポール航空(Singapore Airlines KrisFlyer)

 

お得なKrisFlyerマイルの使い方は2つ!

 

KrisFlyer Spontaneous Escapeプロモーションでのシンガポール航空特典航空券予約

 

シンガポール(SIN)発着の特定の路線で時によっては普段よりも50%以上も少ないマイル数で特典航空券を予約できるのがKrisFlyer Spontaneous Escapeプロモーション。

対象の路線のほとんどがエコノミークラスですが、毎回ビジネスクラスの路線も1つは含まれています。

路線はアジア圏がメインですが、北米路線やヨーロッパ路線もプロモに含まれていることがあります。

 

このプロモーションと自分が旅行した路線&日程が合えば確実に得できるKrisFlyerマイルの使い方です。

 

 

シンガポール航空ビジネスクラス&ファーストクラスの特典航空券予約

 

8時間以上の長距離線のシンガポール航空ビジネス&ファーストクラス特典航空券はシンガポール航空のマイルKrisFlyerマイルを使わないと予約ができません。

シンガポール航空が加盟しているスターアライアンスのマイル(ANAやUA)を使ってもシンガポール航空のビジネスクラス&ファーストクラスは予約不可です。

 

特典航空券の空席リリースを制限しているシンガポール航空。逆に言うと、スケジュールがリリースされてから(約12ヶ月前)の事前予約であればほぼ確実にシンガポール航空ビジネスクラスまたはファーストクラスが予約できるという点です。

我が家はこの方法で旅行のピークシーズン、年始にシンガポール航空ビジネスクラスでモルディブからアメリカに帰ってきました。

ちなみにKrisFlyerマイルを使うとシンガポール航空の最高峰スイートクラスも予約可能です↓

 

ユナイテッド航空(United MileagePlus)

 

URポイントを使って一番簡単にスターアライアンスの特典航空券を予約しようと思うとユナイテッドにトランスファーするのが一番手っ取り早い方法です。

これがURポイントをユナイテッドにトランスファーする人が多い理由です。

 

例

アメリカ在住で日本帰国の際は日系がいい。アメリカンマイルがないのでJALが予約できない。URポイントがあるからユナイテッドにトランスファーしてANAに乗るか!

的な感じです。

 

ユナイテッドのウェブサイトも使いやすく、特典航空券の空席検索もANAウェブサイトに比べると断然簡単にできるので、空席さえあれば初めての人でも特典航空券を予約しやすいです。

ビジネスクラスやファーストクラスの特典航空券予約はユナイテッドマイルを使うよりも他のマイルを使う方が実はお得です。

ANAビジネスクラスやファーストクラスに乗る場合、ユナイテッドにトランスファーするよりも下記↓で説明するようにVirgin AtlanticにURポイントをトランスファーしてANA特典航空券を予約した方が断然お得です。

ユナイテッドマイルのいい点は特典航空券を予約する際にサーチャージがかからないことです。例えば、ルフトハンザファーストクラスもサーチャージが300-500ドルと他のマイルだとかかりますが、ユナイテッドマイルだと100ドル以下で予約可能です↓

Unitedマイルを使うとUnitedのビジネスクラスの特典枠が多く開放されています。つまり、スターアライアンスパートナーのエアラインマイル(例、ANA)では予約できないUnitedのビジネスクラス、United Polarisにアクセスができます。ラウンジもシートもとてもいいのでおすすめです

 

 

ヴァージンアトランティック航空(Virgin Atlantic Flying Club)

 

Virgin Atlanticはアライアンスに加盟していないエアラインですがたくさんのエアラインと提携しています。そして特典チャートも各パートナーあるので複雑ですが、1つ1つ見ていくとかなりお得な特典チャートがあります。

その代表がANAとDeltaです。1つずつ見ていきましょう!

 

ANA

 

Virgin Atlanticポイントを使ってANAの特典航空券を予約できます。特典チャートがこちら↓

テーブル

ルール:

往復のみ予約可能(片道予約はできません)

ANA便のみ(他のエアラインが含まれる特典航空券は予約できません)

予約は電話のみ(インターネットで予約不可)

往路と復路でキャビンを変えることができる(例、往路エコノミー+復路ファーストなど)

48時間予約をホールドできます

ANAビジネス、特にファーストクラス特典航空券がお得です。11か月先であればANAファーストクラス空席は結構空いています。特にシカゴ(ORD)とヒューストン(IAH)は空席が多い傾向があります。

私もMRポイント→Virgin Atlanticにトランスファーして去年ANAビジネス&ファーストを予約しました。レビューはこちら↓

日本⇔アメリカまたはヨーロッパは普段ファーストクラス往復が120,000VAポイントで予約できます。ビジネスクラス往復は普段95,000VAポイントで予約可能です。サーチャージが少しかかります。100-200ドルほど。

ちなみにANAファーストクラス往復チケットの値段は・・・約24,000ドル(250万円)!

テキスト, テーブル

 

片道ANAビジネス、もう片道ANAファーストクラスにすることも可能です。私はその方法でANAビジネスにも乗りました↓

 

Delta

Virgin Atlanticポイントを使ってDeltaの特典航空券を予約できます。

アメリカ⇔ヨーロッパ(ビジネスクラス):50,000VAポイント/片道

 

ルール:

片道予約可能

インターネット予約可能

Delta便のみ(他のエアラインを組み合わせることは不可)

ビジネスクラスがこんなに少ないポイント数で予約できるのはすごいですよね!しかもサーチャージはなし!

 

ハイアット(World of Hyatt)

 

 

ホテル提携パートナーで唯一お勧めなのがハイアットです。

オフピーク&ピーク導入で1泊に必要なポイント数が1,500-5,000ポイント変動します。こちらが特典チャート↓

テーブル

1泊に必要なポイント数は最低で3,500ポイント。Hyatt PlaceやHyatt Houseがこのカテゴリーですが、清潔で広く使いやすいのが特徴です。このカテゴリーは1泊100〜200ドルぐらいすることがほとんどです。

例

パークハイアット東京1泊30,000ポイントの時の宿泊費が12万円↓

グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション

 

ハイアットTopブランドのPark Hyattは最大35,000ポイント。ハイアットとパートナーのSmall Luxury Hotels(SLH)の一部はスイートルームで最大45,000ポイント。

モルディブにもHyattポイント使えばこんな所に泊まれます↓(Alila Maldivesレビュー)

海に浮かんでいる船

二年坂&清水寺に近くロケーション抜群のPark Hyatt京都は日本の歴史って素晴らしいな!と肌で感じれる滞在でした(Park Hyatt 京都レビュー)

雪が積もっている街の様子

 

まとめ

 

URポイントの貯め方&使い方を詳しくまとめてみました。色々な使い方があるけど、私が一番お勧めの使い方は・・・・貯めすぎずに使うこと!です。

ポイントを貯めていると残高が増えるのが楽しくなり、できるだけたくさん貯めよう!と誰もが考えがちです。つまり、貯めることに集中している。

ポイントは使って初めて価値が生まれます。使うまでは価値ほぼゼロと考えておきましょう。理由はURポイントはChaseが発行するポイントで、Chaseの意思によりポイントの価値が下がったり、トランスファーレートが下がったりという可能性もあります。

 

次に、Chaseが提携しているパートナーのプログラムが改悪してしまうことがあります。というか時間の経過と共に確実に改悪します。改善することはありません(8年のマイル&ポイント経験談)

すると先日まで35,000マイルで片道エコノミークラス特典航空券を予約できていたのが、使うのが遅れてしまったという理由で40,000マイルかそれ以上になってしまうことだってあり得るのです。

 

旅行の目標を作り、クレジットカードを申請しマイル&ポイントを貯める。

貯まったら計画していた旅行を予約。

この繰り返しが大切です。このURポイント完全ガイドで今までよりも上手に貯め&使える人が増えると嬉しいです。

Filed Under: Chase, マイル&ポイント, 注目の

Reader Interactions

Comments

  1. MM@おろち丸 says

    January 28, 2020 at 2:06 am

    MMからおろち丸に改名しました。Twitterも始めたのでよろしくお願いします。
    この記事、網羅的ですごく参考になりました~。僕の場合、エアラインはワシントンDC近郊だとUnitedが便利なのでURポイントのトランスファー候補筆頭です。ウェブサイトが日系航空会社に比べて断然使いやすい。。ANAやJALももっと使いやすくして欲しいです笑
    ホテル系ならハイアットが断然お得ですよね。悲しいかな3月から変動制になるので2020年中に宿泊予定があるならそれまでに予約しておくべきかと思います。僕も陸さんの真似して(ジーヴァではありませんが)、今度カンクンでハイアットジラーラに2泊する予定です。楽しみです!

    Reply
    • rikumiley says

      January 28, 2020 at 2:46 am

      おろち丸さん

      ツイッターも始められたんですね!今度マイルを貯めている人たちのツイッターIDをまとめてみようかなと思います。

      ユナイテッドのウェブサイトはJALやANAに比べると使いやすいですね。ANAとJALは2000年代初期のインターネットが出てきた頃のインターフェイスのように使いにくいですね。そして時間かかることも多い。
      わざと使いにくくしてマイルを使わせないようにしているんじゃないかと思うぐらいです。

      Hyatt Zilaraに行かれるんですね~!是非感想お願いします(できれば旅行記もw)
      当ブログを読んでいる人の中で今のところ最低15家族&カップルはHyatt Ziva CancunかZilaraに行ったことがあると報告もらいました。とても人気のホテルです。

      Reply
  2. たろう says

    January 28, 2020 at 11:19 pm

    詳しい説明大変参考になりました。

    Sapphire Reserveの年会費が上がる直前に初めて有料のクレジットカードにApplyしました。
    Apply直後の電話でのステータス確認は2週間以内でしたが、途中で7-10日に変わり却下されたかと思っておりました。
    先週SSNの確認の通知が届いたのでFaxした後は30日以内の内容に変わり、今日遂にApproveになりました。
    カードが届き次第、ミニマム達成できるように頑張ります!

    Reply
    • rikumiley says

      January 29, 2020 at 12:19 am

      たろうさん

      お役に立てて嬉しいです。
      アプルーブおめでとうございます!Chaseは書類提出が必要と言われたら、書類提出すればほぼアプルーブされます。
      ミニマムスぺンドをクリアしてあとはポイント使うだけですね!

      Reply
  3. kk says

    August 5, 2020 at 1:03 am

    陸さん、今晩は。

    最近、チェースのInk ビズプリファードをInkビズキャッシュにダウングレードしました。
    以前には入っていなかった文章↓が、カードと一緒に来る手紙の中に記載されていました。
    気になったので質問させてください。

    Business Transactions Only
    This account is a business account, to be used only for business transactions.
    It is not intended for personal, family or household purposes.
    The laws and regulations governing business purpose credit are different than those govening consumer purpose credit.
    Thus, many of the rules that apply to this account are different from the rules that apply to
    any Chase consumer accounts you may have.
    ということです。

    これは他のカード会社も同じだと思いますが、、、、。
    他のビジネスカードも含めて使うべきじゃないのかと迷っています。

    Reply
    • rikumiley says

      August 5, 2020 at 4:15 am

      kkさん

      あら!これは確かに今までなかった文章な気がします。。
      Chaseビジネスクレジットカードを今チェックしてみましたが、そのような記載はみつかりませんでした。謎ですね。

      Reply
      • kk says

        August 5, 2020 at 4:51 am

        はっきりするまで使わない事にしました。
        何かわかりましたらアップデート宜しくお願い致します。

        Reply
  4. やーまだ says

    August 5, 2020 at 1:48 pm

    陸さん
    IHGでした。凡ミスですいません。
    投稿削除してもらえますか。

    Reply
    • rikumiley says

      August 5, 2020 at 2:27 pm

      👍

      Reply
  5. YY says

    September 15, 2020 at 9:14 pm

    ずっと、縁のなかったSophireちゃんに今から申請しよう!と思ったのですが、RIKU様の紹介リンクが見当たりません。どこかにはあると思うのですが、見つけられなくて申し訳ないのですが、教えてください!よろしくおねがいします!!

    Reply
    • rikumiley says

      September 15, 2020 at 10:07 pm

      YYさん

      私はSapphire Preferred解約してしまったので、残念ながら紹介リンクありません💦
      こちらブログ読者さんの紹介リンクですが、60kです。Chaseの公式リンクは80kなので今回は公式リンクがおすすめです。
      いつも紹介リンクお使い頂きありがとうございます。私も、紹介リンク提供してくれるブログ読者さんも感謝しております。

      Reply
      • YY says

        September 16, 2020 at 12:59 am

        陸様いつもありがとうございます!紹介リンクだけまとめたページってありますか?あったら教えてください♪ こんなにハイテンションでアプライしたのに、リジェクトでした涙 何で駄目だったのかな?数え間違え?残念過ぎます>< 夫は9月で524になるので、念の為あと1か月待って10月にアプライしてみたいと思います。ちなみに、このカード、大学生ってアプライできると思いますか?

        Reply
        • rikumiley says

          September 16, 2020 at 6:39 pm

          YYさん

          こちらの期間限定オファーページで紹介リンク載せています。
          大学生でも21歳以上であれば作れますよ~

          Reply
          • YY says

            September 21, 2020 at 4:21 pm

            この期間限定オファーページすごくいいですね!見落としていたので、助かりました!いつも有益な情報を本当にありがとうございます!!!大学生は、21歳以上ならOKなんですね!18歳じゃだめですかね?21歳というのは、Chaseの、Sophireが比較的審査が厳しいから。ということなのでしょうか?

  6. Kurome says

    April 17, 2021 at 3:46 pm

    Chaseのクレジットカードを作ろうと調べていたところ、こちらのサイトに辿り着きました。
    今、freedom unlimitedカードの使用でtravelは5x pointなのでお得にポイントが貯まりそうです。ポイントの貯め方なのですが、chaseのサイトから航空券予約?航空会社から直接予約?どちらでもポイントが貯まるのでしょうか?(chaseのサイトを読んだのですが英語力足りず撃沈)
    Riku様の百戦錬磨のお力をお借りしたく!
    よろしくお願いします。

    Reply
    • rikumiley says

      April 17, 2021 at 4:05 pm

      Kuromeさん

      コメントありがとうございます。細かい説明書き理解しにくいですよね。
      Freedom UnlimitedはTravelでx5貯まりますが、Chaseのトラベルポータル経由です「Earn 5% on travel purchased through Chase Ultimate Rewards」

      Reply
  7. MI says

    January 16, 2023 at 6:30 pm

    陸さん、こんにちは。
    こちらのサイトを参考にChaseのカードを夫と二枚ずつ(Business Preferred ink & Sapphire Preferred) 作り、ポイントを貯めています。アメリカ中西部(インディアナ)から日本までの往復航空券購入のため、ポイントを使いたいのですが、ChaseのポータルからDeltaやUnitedのフライトを選んで購入するのと、UnitedにポイントをトランスファーしてUnitedのサイトから購入するのとでは、どちらがよりお得なのでしょうか?航空会社にはこだわりはなく、エコノミークラスで十分です。ちなみに、6月出発を考えていますが今からでは遅すぎるでしょうか?

    Reply
    • rikumiley says

      January 16, 2023 at 6:40 pm

      MIさん

      コメントありがとうございます。
      Unitedのウェブサイトで検索するとすぐにわかりますが、6月だとIND出発6/6に片道35kでEWR経由のHND行きが空席あります。5月だと何日か35kで行ける日があるようですよ。ORD発だともっと35kで予約できる日にちが出てきます。
      キャッシュだと往復1,500-2,000ドルほどだと思うので、特典航空券の空きがあるならUnitedにトランスファーして予約する方がお得です。

      Reply
      • MI says

        January 16, 2023 at 7:19 pm

        陸さん、

        早速のお返事、感謝します。そして、調べていただいてありがとうございます!
        Chaseのサイトですと、往復で一人あたり$1600以上するようですので、5人だとポイントが足りないな・・・と、ひとりで青くなっていたところです。ポイントのトランスファーの仕方、特典航空券の空席の調べ方について陸さんが解説されているリンクがあれば教えていただけますか?よろしくお願いします。

        Reply
        • rikumiley says

          January 18, 2023 at 1:59 am

          MIさん

          特典検索の考え方、検索方法など詳しく説明したオンライコース作りましたのでもしよかったら受講してみてください(リンク)
          1度オンライコースで検索方法を身に着ければずっと使えるので今後マイル&ポイント貯めて旅行していきたい人にはおすすめです。

          Reply
          • MI says

            January 24, 2023 at 10:32 pm

            陸さん、

            ひとまず自分で試してみようと思い、UnitedのMileagePlusのアカウントを作り、フライトを調べ、合計何マイル必要なのか確認し、Chaseのポイントをトランスファーしました。すぐにトランスファーが完了すると思っていたら、1日半ぐらいかかり、焦りました。調べていたフライトがまだ同じマイルで空いていたのでラッキーでした。結局IndianapolisからもO’Hareからも、35Kで取れるフライトがなかったので、Cincinnati発着になってしまいましたが、無事にポイントを使って予約できました。
            5人分の日本往復チケットを、貯めたポイントと手数料$300のみで購入でき、感激しています。アドバイス、ありがとうございました。

          • rikumiley says

            January 24, 2023 at 10:39 pm

            MIさん

            無事に特典航空券予約できたようでよかったですね。しかも5人分はすごいです👏👏夏の一時帰国楽しみですね!

  8. MI says

    January 18, 2023 at 11:12 am

    ありがとうございます。チェックしてみます!

    Reply
  9. DO says

    January 18, 2023 at 3:16 pm

    陸さんこんにちわ。いつも大変参考にさせていただいております。
    一点ご教示していただきたいことがありまして、ビジネス子カードであるink cashで得たURポイントをパーソナル親カードのサファイアに移行することは可能でしょうか?
    何卒よろしくお願い致します。

    Reply
    • rikumiley says

      January 19, 2023 at 10:52 pm

      DOさん

      ビジネスアカウントとパーソナルアカウントを統合させれば合算できるのでそこから色々トランスファーできますよ。

      Reply
  10. なっくん says

    April 20, 2025 at 3:37 pm

    陸さん、はじめまして。

    いつも丁寧に解説頂きありがとうございます。

    テキサスに駐在してから、1年半経過し、
    このブログ記事のおかげでチェースカードを効率的に作ることができました。
    (Unlimited,Business cash,Sapphire Preferred)

    フライトのアップグレードについて、2点質問させて頂きたく思います。

    ⚪️ユナイテッド航空のアップグレード
     6月に一時帰国予定です。
     ユナイテッドを利用予定ですが、エコノミーからビジネスへのアップグレードは、30Kマイル➕500USDが必要です。できるだけ現金の持ち出しをなくしたく思いますが、何か他に方法ありましたら、教えて頂けませんでしょうか。

    ⚪️その他の航空会社のマイルについて
     当方、ANAを3万マイル、JALを2万マイル、ユナイテッドを1万マイル所持しており、どれもアップグレードに足るマイル数ではなく中途半端です。なお、普段出張のメインで利用しているのはアメリカン航空です。
    今後、URポイントと合わせて、フライトのアップグレード及び旅行に利用したく思いますが、効率的に使える方法ありましたら、教えて頂けませんでしょうか。

    Reply
    • rikumiley says

      April 21, 2025 at 1:33 pm

      なっくんさん

      コメントありがとうございます。
      アップグレードに関してはあまり詳しくわからないのですが、ある一定以上のチケットしかマイルを使ってしかアップグレードできません。それに必要なのが500ドルということだと思います。ポイントを現金化してそれを使って500ドルの支払いをするぐらいしかポイントを使う方法ぐらいしか思い浮かびません。
      Unitedのエコノミーをキャンセルしてビジネスを予約すると現金は出ていきませんが、もしかすると会社がUnitedのエコノミーを購入してくれている感じで、どうにかアップグレードしたいという感じでしょうか?

      最寄空港とか今後どのクレジットカードを作って、どんなマイル&ポイントを貯めていけるのかによって戦略が変わってきます。
      マイルを使うメインの目的がシートのアップグレードの場合は、あまり効率が良くないので最初からビジネスなどを予約してしまった方がいいと思います。
      また、URポイントを使ってChase travel経由でチケット購入する時は注意が必要です。アップグレード可能なFareを予約できない場合もあります。

      Reply
  11. なっくん says

    April 22, 2025 at 2:45 am

    陸さん
    早々にご返信頂きありがとうございます。

    URをアップグレードに使用したい理由は、返信頂きました通り、会社が最安値のエコノミーを購入してくれるからです。
    また、最寄りの空港はダラスのため、出張時等はアメリカンをメインに利用しています。

    アップグレードでの使用が効率的ではないとのことなので、旅行メインで検討しようと思います。
    ブログでまとめて頂いているHyatt等の宿泊が良さそうですね。

    クレジットカードについては、目標としていたSapphire Preferredを作れたので、これから検討しようと思います。
    Sapphire Preferredのボーナス特典を取得できたら、ホテル系か航空会社系のクレジットカードを作ろうと思っています。

    今後もブログを拝見させて頂き、色々学んでいきたいと思います。

    Reply

Trackbacks

  1. 【Chaseポイント】もの凄く貯まったので振り返ってみる【そしてHyatt無料宿泊へ】 | アメリカ駐在員しろくまブログ says:
    December 2, 2020 at 8:01 am

    […] […]

    Reply
  2. パークハイアット京都、また臨時休館だってよ。 - アメリカ駐在員しろくまブログ says:
    April 24, 2021 at 7:51 pm

    […] 陸さんChaseポイント完全ガイド […]

    Reply
  3. 【高級ホテル無料宿泊】Andaz東京!宿泊記②チェックイン・お部屋【Hyatt・アンダーズ東京】 - アメリカ駐在員しろくまブログ says:
    November 14, 2021 at 12:02 am

    […] […]

    Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

  • Instagram
  • X
  • YouTube

マイル&ポイントを本気で学ぶ!

ポイント貯め方&使い方完全ガイド

 

 

 

 

 

最近のコメント

  • rikumiley on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • Tsubasa on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • rikumiley on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • 友遥 on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • rikumiley on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • 友遥 on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • rikumiley on 2025年3月期間限定クレジットカードオファー

ブログサポート

ブログ記事が役に立ったら下記のリンクを使用してブログサポートお願いします↓

Amexポイントが貯まる最強ポータル:

 

 

 

 

 

キャッシュバックポータル:

 

 

関連記事

 

クレジットカードでローン&家賃支払い:

 

関連記事

マスコミ掲載

 

 

日経新聞電子版で当ブログが紹介されました!

ブログ内検索ツール

ツイッターもフォローしてね!

Tweets by @@rikumiley

アーカイブ

Footer

ブログ運営者について

アメリカのマイル&ポイント情報を日本語で発信するブログ、そしてマイル&ポイントのエリートブロガー集団BoardingAreaオフィシャルブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」を運営する陸ことKaz。アメリカで博士号を取得したKazのリサーチ力と解説力を駆使してアメリカのマイル&ポイント情報を発信している。過去5年間で254人ものアメリカ在住日本人にマイル&ポイントについて教えてきた経験を持つ。ブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」は2018年3月に日本経済新聞に掲載され、マイル&ポイントを貯める斬新な方法が話題を呼んだ。クレジットカード大国アメリカで飛行機に1度も乗らずにエアラインマイル、ホテルに宿泊せずにホテルポイントを大量に貯めて世界中旅行する裏技を大公開しています。

最近の投稿

  • 【限定ポッドキャスト】ブログとXの有名人、クレビーさん初搭乗!
  • みんなのマイルを使った特典旅行記― バンコクで評判のいいHyatt Regencyは噂通りだった | 百人隊長さん旅行記
  • なぜ自分の紹介リンクをブログとSNSで拡散しまくって紹介ボーナスだけで特典旅行しないのか?
  • 2025年5月期間限定クレジットカードオファー
  • 【限定ポッドキャスト】ユタのスキー場とハイアットホテルを比較!+Alexのカウアイ旅行!
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 · Riku Miley リク・マイリーの著作権はすべて留保されます。このサイトの作成者および/または所有者からの明示的かつ書面による許可がない限り、このマテリアルを無断で使用および/または複製することは固く禁じられています。元のコンテンツに対する適切かつ具体的な指示とともに、Riku Miley に完全かつ明確なクレジットが与えられる場合に限り、抜粋とリンクを使用することができます。