感想: 日本へ年末帰った時にたくさん日本酒飲んだので、たくさんレポートあります! 最初は吉乃川! 若干辛口よりで、どちらかというと晩酌用の日本酒的な感じの味です。 なので、「あ!おいしい!」というよりは、「うん。まーまー」といった感じです。 風味も特にフローラルなわけではなく、日本酒的な風味です。 おじいちゃんとかが好きそうな味の日本酒です。 甘口が好きじゃない人にとっては結構お勧めです。 「また自分で買って飲みたい度」点 特別純米 極上吉乃川:7.0点 ■産地:新潟県 ■製造元:吉乃川株式会社 ■原料米:五百万石 ■アルコール度:15 ■酸度:1.3 ■日本酒度:2.0 値段:300mL 540円 説明 地元で契約栽培された【五百万石】を使用して醸し出したこだわりの特別純米酒。口当たりなめらかな米本来の旨味と香りが … [Read more...] about 特別純米 極上吉乃川
日本酒リスト
特別純米 奥の松
年末近くになってくるとお酒に出くわす頻度が増えます!! こちらは友人が持ってきてくれました。 ちなみにシカゴのミツワで売っているそうです。 ありがとうございました☆ 感想: かなり偏見入りますが、東北などの米どころの日本酒って「水」のようにおいしい!と思います。 水がきれいなことが関係しているのでしょうか? この日本酒は常温でいただきました。 のど越しがいいというのはこういう日本酒のことを言います(ただ単に飲むのが早いだけかもしれませんが・・・汗) あまり主張せず、風味はむしろ弱めですが、つまみをさらに美味しくさせてくれるようなそんな日本酒であります。 気づいたら一升瓶がなくなっていました! 熱燗にしてもいいかもしれません。 常温では味わえない風味が出てくるかもしれませんしね! 「また自分で買って飲みたい度」点 特別純米 奥 … [Read more...] about 特別純米 奥の松
純米吟醸 壱
久しぶりの日本酒レビューです。 最近日本酒を飲む機会が減っております。 これは一大事だ!! 日本帰って、入手せねば・・・ 先日今年日本へ里帰りした友達が日本酒を持って帰ってきてくれました。 ありがとうございまーす! 感想: 蓋を開けると、フローラル(?)なすごくいい匂いがしてきます。 こんなに匂いのいい日本酒ってなかなかない気がします。 まず、匂い◎ そして肝心の味ですが。 ちょっと甘口です。 それがゆえに口当たりがよく、飲みやすい。 けど、2-3杯飲むとちょっと次の日本酒に浮気したくなるような感じです。 たくさん飲みたい!というタイプの日本酒ではなく、ちょっと口直しに1杯という感じです。 味を楽しむよりも、風味を楽しむ日本酒なのかもしれません。 「また自分で買って飲みたい度」点 純米吟醸 壱:7.0点 ■産地:兵庫 … [Read more...] about 純米吟醸 壱
日本刀(かたな) 純米吟醸
感想: これハワイのドン・キホーテで安売りしていて$40でした。 久しぶりの日本酒で違うのも飲んでみよう(新潟産以外のもの)と挑戦した日本酒です。 「日本刀」と書いて「かたな」と読ませる。 なかなかかっこいいですね。 ラベルには「超辛口」と書いてありました。 ちょっと期待してもいいかなーなんて思っての購入です。 ラベルは基本英語表記。 ネットで調べてみると、この日本酒は海外向けに作っているものだそうです。 なので日本ではあまり売っていないみたい。 肝心の感想ですが。。。。 「超辛口」と言ってはいけない! 値段に見合わない日本酒です。 すご~く冷やして飲むか。 いっそのこと熱燗で飲んでもいいかもしれません。 「また自分で買って飲みたい度」点 八海山 吟醸酒:7.0点 ■産地:静岡県 ■製造元:花の舞酒造 ■原料米:米 … [Read more...] about 日本刀(かたな) 純米吟醸
八海山 吟醸酒
感想: 八海山は日本酒の中でもかなり好きな日本酒の一本。 値段は決して安くはありませんが、個人的には久保田を買うよりも八海山派です。 味は。素晴らしいですね☆ まずは風味がいいので、飲む前に香りで楽しめる。 口当たりはとても柔らかく、のど越しがとてもいい! 後味も風味がこみ上げてくるような感じです。 いつも八海山を飲んで思うのですが、陸的には八海山のイメージは。 冬の寒い晴れた朝、外に出て深呼吸をして綺麗な空気を体に入れるととてもすっきりして気持ちいい。 それと同じぐらい、気持ちのいい日本酒です。 次に日本帰った時にはもう1,2ランク上の八海山買ってきます!! 「また自分で買って飲みたい度」点 八海山 吟醸酒:9.0点 ■産地:新潟県 ■製造元:八海酒造 ■原料米:山田錦(麹)・美山錦(掛) ■日本酒度:4.0 ■酸度 … [Read more...] about 八海山 吟醸酒