感想: とてもおいしい日本酒でした。 気付いたらボトルがすぐなくなっていました! 飲みやすいし、風味がいい、 口に含んだ時にいい風味がします。 辛口だけど、辛口すぎない上品な感じです。 たぶんだれが飲んでもおいしいと思えるお酒ではないでしょうか? 「また自分で買って飲みたい度」点 麒麟純米大吟醸こしひかり:8.5点 ■産地:新潟県 ■製造元:下越酒蔵 ■原料米:新潟産こしひかり ■日本酒度:+4.0 ■酸度:1.2 ■アミノ酸度:1.3 ■アルコール度:15.0-15.9 720ml 2160円 説明(ウェブサイト) 地元新潟の 『コシヒカリ』 を100%使用 ・酒造りには困難といわれる … [Read more...] about 麒麟純米大吟醸こしひかり
日本酒リスト
松竹梅白壁蔵
感想: 友人にいただきました。 アメリカで購入したのが理由なのか定かではありませんが、日本の宝酒蔵のウェブサイトには同じボトルが載っていませんでした。 たぶんアメリカ用と日本用のラベルを別々にしているのではないでしょうか(それともただ探せなかっただけかも。。) 味はというと、いまいちです。。。 いただきものなのにすみません。 日本では清酒として売っているようですね。 なのでそこまで質が高い日本酒ではないのかな? 雑味がするきがします。 熱燗で飲んだらよかったのかも! 「また自分で買って飲みたい度」点 松竹梅白壁蔵:5.0点 ■産地:京都府 ■製造元:宝酒蔵 ■原料米:?? ■日本酒度:?? ■酸度:?? ■アルコール度:14.0 180ml 282円 説明(ウェブサイト) 麹米に酒造好適米の五百万石を使用し、灘 … [Read more...] about 松竹梅白壁蔵
越の寒中梅
感想: 友人の家でいただきました。 まずこの日本酒のいいところはパックであること。 なぜかというと、アメリカに持ち込む時に瓶だととても重いので苦労する。(重量の関係でたくさん持って来れない) ですので、パックで売られているおいしい日本酒を探すことはとても大切です! 大抵パックに入っている日本酒はおいしくありません。 はやりパックだと風味などが薄れたり、パック独特のにおいが酒につくことを嫌いほとんどの酒蔵は瓶を使っています。 しかしこの日本酒パックに入っていたとは思えないぐらいおいしかったです! 口当たりがよく、飲みやすい。 冷酒で頂きましたが、熱燗でもおいしい予感◎ そして値段もリーズナブル! 普通においしい日本酒でパックに入っている物を日本から持って来たい!と思う方にはすごくおススメです! いい発見しました☆ 「また自分で買 … [Read more...] about 越の寒中梅
純米吟醸 山法師
感想: おしゃれな青いボトルに入った山形の日本酒 見た目的には少し甘めなのかな~と思ったけど、実は辛口ですっきり! 雑な味がまったくしなく、おいしく飲めました。 新潟の日本酒で例えるなら久保田系です。八海山系ではなく。 日本酒初心者受けするというよりはむしろ逆だと思います。 辛口が好きな日本酒通の方好みのお酒です。 ここまでおいしいのに値段が高くない! これはまた買って飲みたい度の点数アップです☆ いくつか飲んでみて気付いたのですが特に新潟、山形、秋田の日本酒はレベルが高い気がします。 「また自分で買って飲みたい度」点 純米吟醸 山法師:8.8点 ■産地:山形県 ■製造元:(株)六歌仙 ■原料米:山形県産出羽燦々 ■日本酒度:+2.0 ■酸度:1.4 ■アルコール度:15.0 1,800ml 2,376円 説明( … [Read more...] about 純米吟醸 山法師
特別本醸造 ときかぜ
感想: 日本で購入しました。 ボトルを見てみると「清酒」と書かれています。 アメリカに重い思いをして持ってくるなら清酒じゃなくて純米吟醸がよかったなーなんてちょっと後悔の気持ちから飲み始めたこの日本酒。 清酒と言う割には結構おいしい! 飲みやすい! そして、値段も安い! 後で調べてみるとこの日本酒は新潟限定発売らしいですね。 けど、楽天でも買えるらしい。。。。(全然限定じゃないし) クセのない飲みやすい日本酒。お冷で飲むよりもちょっと常温に近いぐらいが風味がでておいしく感じられました。 「また自分で買って飲みたい度」点 特別本醸造 … [Read more...] about 特別本醸造 ときかぜ