• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • マイル&ポイント
    • ビギナーガイド
    • マイルの裏技
      • マイルで日本行き裏技
      • マイルでハワイ行き裏技
      • 特典チケット裏技
      • 最新manufactured spend
      • コンパニオンパスガイド
    • クレジットカードreview
      • お勧めクレジットカード
      • American express
      • Bank of America
      • Barclay
      • Chase
      • Citi
      • 他の銀行
  • 初めての人へ
  • 旅行記
    • ブログ読者旅行記
    • 2019年YouTube旅行
    • アジア
      • 日本
      • モルディブ
    • ヨーロッパ
      • スペイン
      • ロンドン
      • アムステルダム
    • オセアニア
      • ボラボラ
    • 北米
      • インディアナポリス
      • カルガリー&エドモントン
      • コロラド
      • サンアントニオ
      • シアトル
      • ニューヨーク
      • バージニア
      • ハワイ
      • バンクーバー
      • フロリダ
      • ポートランド
      • ボストン
      • メンフィス
      • モントリオール
      • カンクン
      • スタバyou are hereマグカップ
  • 期間限定オファー
  • クレカアドバイス
  • 駐在
  • YouTube & Podcast
    • ユーチューブチャンネル
    • ポッドキャスト
  • その他
    • 検索サービス
    • アーリーリタイア
    • ブログ関連
    • リンク集
      • お勧めリンク集
      • 友達紹介リンク
    • 役立ち+節約情報
      • 子連れ旅行のコツ
    • 日本酒&焼酎レビュー
      • 日本酒リスト
      • 焼酎リスト
    • 日々のこと
      • JAL
    • 未分類
    • Contact
      • About Me
      • プライバシーポリシー

アメリカ在住陸マイラー

アメリカ在住陸マイラー家族の野望

Recessionに備え今から貯めるべきポイント&キャッシュバック

March 18, 2020 By rikumiley Leave a Comment

ノートパソコンの画面を見ている
これからマイルを貯め始めたい方!どのようにすればマイルが貯まるか全てわかりやすく説明しているこちらの記事を参考にしてください

目次

  • 1 バックグラウンド
  • 2 現金(キャッシュバック)か現金に替えれるポイント(フレキシブルポイント)
  • 3 キャッシュバッククレジットカード
  • 4 Bank of America Cash rewards
  • 5 Double Cash
  • 6 Discover it Miles
  • 7 Amex Business Blue Plus
  • 8 Chase Ink Cash
  • 9 Wells Fargo Propel
  • 10 ショッピングポータル
  • 11 銀行口座ボーナス
  • 12 まとめ
  • 13 仕事が安定している人へ

バックグラウンド

 

コロナの影響でエアライン、ホテル、レストランは突如として赤字、そして感染を広めるまいとCityレベルで外出禁止、一般企業は家から働ける仕事は家から。という状態が続いています。

今後、この状態がどれぐらい続くのか?むしろ、この状態をコロナが落ち着くまで続けれる企業がどれだけいるのか?不安に感じている人も多いと思います。

 

そして先日米系企業の解雇が早くも始まりました。

島の収入源がほぼ全て観光業のハワイですら観光客にしばらく来ないで!と発表しました

(=ハワイで働く人の収入ゼロになる可能性大)

 

これから多くの企業が生き残りをかけ人件費カットしてくると予想されます。

先行きが不透明な今から貯めるべきポイント&戦略をこの記事で紹介したいと思います。

現金(キャッシュバック)か現金に替えれるポイント(フレキシブルポイント)

テキスト

 

 

 

 

 

もし自分の仕事がなくなり貯金が多くないならエアラインマイル&ホテルポイントがたくさんあっても正直あまり使い物になりません。

 

そんな状態で一番役に立つのが現金。

なのでいつでも現金にできるようにキャッシュバックやフレキシブルポイントを貯めておくのが一番です。

運よく貯めたキャッシュバックやフレキシブルポイントを現金にして使う必要はない!となった場合は旅行先での食事代に使ったり、提携パートナーにトランスファーしたりできるので無駄には一切なりません。

 

キャッシュバッククレジットカード

 

Bank of America Cash rewards

白黒の写真にテキストが書いてあるスマートフォン

 

 

 

 

 

 

もし貯金&投資額が合計で$100,000あり、Bank of America経由で投資&口座管理できる人はBank of America Cash Rewardsを作りましょう!(3/12 & 7/12ルールに気をつけて)

 

$100,000以上あると75%多くポイントが貯まります。なので最大で

5.25% (Gas, online shopping, dining, travel, drug store, or home improvement/furnishing)

3.5% (grocery store & wholesale club)

1.75% (その他)

毎回キャッシュバック貯まります。5.25%と3.5%カテゴリーの上限は四半期ごとに2,500ドル

年会費無料クレジットカードです。ちなみに入会ボーナスは200ドル

 

Double Cash

グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション

 

 

 

 

 

全ての買い物で2%貯まります。上限はありません。そしてPremierかPrestigeがあれば提携エアラインパートナーにトランスファーできます。

Double cashのレビューはこちら。年会費はもちろん無料!入会ボーナスはゼロ

 

Discover it Miles

白い背景に黒い文字が書かれた紙

 

 

 

 

 

 

 

1.5%キャッシュバックが貯まる年会費無料クレジットカードですが、最初の1年目に貯めたキャッシュバックと同額のキャッシュバックをMatchしてもらえます。

つまり初年度だけ3%ということ。どこでも3%貯まり上限なしはかなりすごい!ただし入会ボーナスはゼロ

Discover it Milesのレビューはこちら(紹介リンクもありますので是非お使いください)

 

Amex Business Blue Plus

文字と数字と文字の加工写真

 

 

 

 

 

 

 

Amexの最強年会費無料クレジットカードです。全て2%貯まるのもすごいのですが、年会費無料で提携パートナーにトランスファーできる点もこのカードの強み。

他のAmexクレジットカードと組み合わせればさらに強力!

入会ボーナスは10,000ポイント=100ドル

 

Chase Ink Cash

グラフィカル ユーザー インターフェイス

 

 

 

 

Amazonのヘビーユーザーなら毎回5%貯まります。カラクリはOffice supply storeで5%貯まるので、Amazonギフトカードを毎回購入して5%ゲット!そして購入したAmazonギフトカードを使いAmazonで買い物です。

Chase Ink Cashは年会費無料クレジットカード。貯めたポイントは提携パートナーエアライン&ホテルにトランスファー可能です。

ビジネスクレジットカードですが比較的アプルーブされやすいのも◎入会ボーナスは500ドル!他のChaseクレジットカードと組み合わせればさらにいろんな使い方も可能

 

Wells Fargo Propel

グラフィカル ユーザー インターフェイス

 

 

 

 

 

意外に忘れがちなWells Fargoクレジットカード。年会費無料で入会ボーナス200ドル。そして最大3%貯まるカードなので使い方によってはかなりいいカードです。

3%カテゴリー:Dining, Gas stations, rideshares, and transit (flight, hotels, homestays, and car rentals)

Wells Fargo Propelレビュー

 

その他Chase FreedomやChase Freedom Unlimited、Ink Unlimitedもありますが、上記

クレジットカードの方がキャッシュバック率もいいのでおすすめです。

 

ショッピングポータル

グラフィカル ユーザー インターフェイス

クレジットカードを使いオンラインで買い物する時に必須アイテムがショッピングポータルです!

普段の買い物でたった数回クリックするだけでキャッシュバックが貯まります。キャッシュバックとしてではなくAmexのMRポイントとして貯めることも可能(詳しくはこちらの記事)

 

定期的に15%キャッシュバックとかプロモーションをやっているので、その時に買い物すればポータルでもらえるキャッシュバックが15%

上記クレジットカードで貯まるキャシュバックが2-3%

とかなりお得に買物ができます。

 

人混みを避けるという意味でオンラインショッピングで買い物するのは一石二鳥です。

 

銀行口座ボーナス

駐車場にあるメーター

銀行口座を作って現金を貯める方法も存在します。

当ブログでも数回記事で紹介しました。(ChaseとDiscover)

たいていの口座ボーナスは一定期間〇〇◯ドルを口座に入金してキープ、すると200-500ドルぐらいボーナスとしてあげますよーというものです。

もらったボーナスはIncomeとして扱われるためTax return時にTaxを支払わないといけませんが、それでもリターンはかなりいいです

 

例1、Chaseのボーナス

合計15,000ドル入れ90日キープする必要がありますが、ボーナスで600ドル、ボーナスもらうのに4ヶ月かかったと仮定すると年利で

つまり600/15000 x 3 x 100 = 12%

 

例2、Discoverボーナス

25,000ドル入金する必要ありますが、裏技あるので実際は5,000ドルだけでOK

しかも1ヶ月ほどでボーナス200ドルもらえます。つまり年利で

200/5000 x 12 x 100 = 48%

という計算になります。

 

今銀行の預金口座に入れても投資してもここまでリターンがいいものはないでしょう(あったらこっそり教えてねw)

夫婦で作れば2倍もらえます。そしてChaseやDiscover以外に銀行口座ボーナスを提供しているところが多い。

ということで積み重ねればかなりの金額行きます。もちろん銀行口座ボーナスとクレジットカードボーナス&キャッシュバック同時進行で貯めれるのでPowerfulですよね。

 

まとめ

 

この記事の一番大切なメッセージは2つ

メッセージ1

いつもと同じ出費をキープしたままちょっと工夫するだけでキャッシュバックをたくさん貯めれる!

 

メッセージ2

クレジットカードの詳しい知識がなくても使える!そして紹介したクレジットカードの年会費は永遠に無料!

 

これを機会にクレジットカードの魅力に気づく人が1人でも多くなればいいなーと思います。

 

仕事が安定している人へ

 

アメリカ在住日本人で一番仕事が安定しているのは駐在員の方たちかなと思います。私も含め現地で働いている人はあっさり切られる可能性あります。米系企業に働いている場合は特に。

自分の仕事は比較的安定している!という人で落ち着いたら旅行行く!という場合は、今まで通りマイル&ポイントを貯めていくのが一番です。

 

景気が悪い時期はエアラインも特典航空券の空席を多めにリリースする傾向があります。エコノミークラスだけではなくビジネスクラスも。

なのでマイルさえあればビジネスクラスの特典航空券を好きなだけ予約できる状態がしばらく続く可能性があります。

もちろんホテルも稼働率低ければアップグレードされやすいので最高にコスパがいいマイル&ポイントの使い方ができます。

Filed Under: American express, Bank of America, Chase, Citi, マイル&ポイント, 注目の

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

  • Instagram
  • X
  • YouTube

マイル&ポイントを本気で学ぶ!

ポイント貯め方&使い方完全ガイド

 

 

 

 

 

最近のコメント

  • rikumiley on 絶景!一度は行きたい!Conrad Maldivesレビュー [リピートしたくなるホテル]
  • takara on 絶景!一度は行きたい!Conrad Maldivesレビュー [リピートしたくなるホテル]
  • rikumiley on FIRE活動9年目で失速か?
  • カモミール on FIRE活動9年目で失速か?
  • rikumiley on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • Tsubasa on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • rikumiley on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド

ブログサポート

ブログ記事が役に立ったら下記のリンクを使用してブログサポートお願いします↓

Amexポイントが貯まる最強ポータル:

 

 

 

 

 

キャッシュバックポータル:

 

 

関連記事

 

クレジットカードでローン&家賃支払い:

 

関連記事

マスコミ掲載

 

 

日経新聞電子版で当ブログが紹介されました!

ブログ内検索ツール

ツイッターもフォローしてね!

Tweets by @@rikumiley

アーカイブ

Footer

ブログ運営者について

アメリカのマイル&ポイント情報を日本語で発信するブログ、そしてマイル&ポイントのエリートブロガー集団BoardingAreaオフィシャルブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」を運営する陸ことKaz。アメリカで博士号を取得したKazのリサーチ力と解説力を駆使してアメリカのマイル&ポイント情報を発信している。過去5年間で254人ものアメリカ在住日本人にマイル&ポイントについて教えてきた経験を持つ。ブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」は2018年3月に日本経済新聞に掲載され、マイル&ポイントを貯める斬新な方法が話題を呼んだ。クレジットカード大国アメリカで飛行機に1度も乗らずにエアラインマイル、ホテルに宿泊せずにホテルポイントを大量に貯めて世界中旅行する裏技を大公開しています。

最近の投稿

  • 【限定ポッドキャスト】Chase激震!Chase Sapphire Reserveパーソナルのリニューアルとルールの変更について
  • 2025年7月期間限定クレジットカードオファー
  • ハイアットセントリック銀座(Hyatt Centric Ginza)レビュー
  • Chase Sapphire Reserve Business (CSR)レビュー
  • Chase Sapphire Reserve Personal (CSR)レビュー
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 · Riku Miley リク・マイリーの著作権はすべて留保されます。このサイトの作成者および/または所有者からの明示的かつ書面による許可がない限り、このマテリアルを無断で使用および/または複製することは固く禁じられています。元のコンテンツに対する適切かつ具体的な指示とともに、Riku Miley に完全かつ明確なクレジットが与えられる場合に限り、抜粋とリンクを使用することができます。