皆さま、こんにちは。アメリカ駐在員のしろくまです。こちらTwitter、こちらブログです。
11月末ごろから今までの穴を挽回すべく、ガンガンブログ更新していますので、ぜひ遊びに来てください!最近だとChaseやアメプラの記事を書いています。
【難敵】Chaseクレカ攻略までの長き道のり【口座開設が吉?】
【Chaseポイント】もの凄く貯まったので振り返ってみる【そしてHyatt無料宿泊へ】
【AmexPlatinum】クレカ狂いの現役アメリカ駐在員がアメックスプラチナを作ってしまったお話【一撃10万マイル】
さて今日はしろくま2020年最後の投稿と言うことで、色々あり過ぎた2020年を振り返りたいと思います。
陸さんブログへ記事投稿
元々熱心な陸さんブログ読者でありましたしろくまは毎日(本当に毎日。笑)陸さんブログを読んでいました。
そして陸さんがブログ内で募集企画されていたマイル・ホテルポイントを使った特典旅行記事にも応募させてもらっていました。
▼応募記事
みんなのマイルを使った特典旅行記―しろくまさんエアラインマイルがあれば豪華旅行が可能!
みんなのマイルを使った特典旅行記―超高級ホテルWaldorf Astoriaビバリーヒルズ無料宿泊 | しろくまさん旅行記2
陸さんとやり取りさせてもらううちに、ありがたいことに「駐在員コーナー新設」と言うアイディアに乗らせて頂けることになりました。
熱心な読者だった私は二つ返事で「やらせてください!」と即メール返信したことを覚えています。
▼陸さん過去記事
ブログ運営7年目突入!2020年2月から当ブログに新たなメンバーが加わります!
それから月に2回、定期的にブログ記事を投稿させて頂いて来ました。読者の皆さんにはたくさんコメントやTwitterで反応を頂いたり、本当にいつも感謝しています。また全面的に任せて頂いている陸さんにも心から感謝しています。
陸さんのブログ運営についてより近くで見ることができて大変勉強になりました。記事の書き方だったり、読者さんを飽きさせない工夫だったり、本当にいろんなことを考えていらっしゃるなと言うことがとても良くわかりました。
来年も引き続き隔週ペースで記事投稿をさせて頂く予定ですので、今度もよろしくお願いします!
最後の方にしろくま記事のアクセスTop3も掲載しますのでぜひご覧ください!
コロナ。在宅勤務。旅行行けず。。
さて2020年を振り返るとコロナに世界中が振り回された1年になりましたね。
駐在した時に思ったことの1つに「東京五輪はアメリカにいるから見れないな」と言うのがありました。まさかまさか、その東京五輪自体が延期になるとは。。。
世の中何が起こるか本当にわからないものです。
1年前の自分に説明しても到底信じないようなレベルの出来事でした。
今でも覚えいているのが今年の3月。それまでそれこそ対岸の火事のように思っていたコロナがアメリカで一気に拡大、ひとごとでなくなって一気に自分ごとになって、マスクをしないことで有名なアメリカ人がマスクをするようになりましたね。
そして私自身も突然の在宅勤務。突然すぎて色々と困惑することも多かったです。これからオンラインでの仕事がどんどん進んでいくんでしょうね。一方、人と会うことが今まで以上に貴重な機会になるとも思っています。
プライベートでは旅行に行けなくなってしまいました。飛行機に乗ることも無くなってしまい、個人的にはマイル・ホテルポイントについて考え直す良い機会になりました。
特にマイルに関しては飛行機に乗れなくなったらマイル貯めても使い道ないよな、、、と言うことでフレキシブルに色々トランスファー出来るAmexポイント、Chaseポイントのメリットが浮き彫りになる形となりました。
日本帰国後、たとえ海外旅行に行けなくても国内ホテルステイなら出来るかな、と思うとマイルにもホテルポイントに変えれるこれらのポイントはより使いやすいなーなんて思います。
クレカボンバー
ボンバーって何言ってるの?と言う感じかもしれませんが(笑)今までありえないレベルの激アツ案件がポンポン出て来た今年のクレカ業界のトレンドについて言っています。
我が家を例に出すと下記の3枚がそれに当たります。
Chase Sapphire Preferred
入会ボーナスがまさかの8万ポイント!しかもChase側からApprove前提ですみたいなメールが来て、サクッと申請したら即Approveと言うことで、珍しくChase側からすり寄って来たケースでした。
8万ポイントと言うのは大きいですね。最近Hyattにも心魅かれれいるしろくま的には8万ポイントと言うとグランドハイアット東京に3泊できちゃうな、とかパークハイアット東京、パークハイアット京都、アンダーズ東京に2泊できちゃうな、なんて考えちゃいます。
▼詳細はこちら(しろくまブログ記事)
【Chaseクレカ】どのHyattに無料宿泊するか妄想してみる【無料宿泊】
Amex Hilton Surpass
Hilton系のホテルに2泊無料宿泊できちゃうと言う前代未聞のボーナスだったので飛びつきました。
コンラッドなどの高級ホテルは1泊9.5万ポイントが相場ですから、ポイント換算すると19万ポイント相当かなと思って申請しました。
日本でのホテルステイに使いたいと思っています!
Amex Platinum
こちらも前代未聞のボンバー案件でした。何と言っても入会ボーナス10万ポイント。言い換えれば10万 ANAマイル。
挙げ句の果てにはグローサリーとガソリンスタンドで1ドル10倍ポイントと言う暴力的ポイント付与。
迷いに迷った結果、申請してApproveされました。今ミニスペクリアに向けて活躍中。
▼詳細はこちら(しろくまブログ記事)
【AmexPlatinum】クレカ狂いの現役アメリカ駐在員がアメックスプラチナを作ってしまったお話【一撃10万マイル】
コミュニティ
こちらは最近私がよく出没しているエリアです。陸さん、Alexさん主催で始められた有料コミュニティです。私自身、初めてこのようなオンラインサロン的なものに参加していますが、新鮮で面白いです。
利用者同士の距離感が近いので、皆さんと交流も出来ますし、クローズドな空間なのでTwitterやコメ欄とはまた一味違った情報やりとりが発生したりして面白いです。
陸さんからの「ここだけ情報」もありがたいです。ご興味ある方がいらっしゃったら検討されてみると良いかもしれません!
▼陸さん過去記事
会員制ポッドキャスト&オンラインコミュニティ始めます【理由&価格&内容】
先日私も「2020年を振返る 皆さんの作成した・解約した・キープしたクレカは何?」と言うトピ立てさせてもらったのですが、たくさん投稿してもらって他の皆さんからの気づき、刺激を頂いたりしています。
しろくま記事アクセスTop3
さてお待たせしました。
2月から早いもので11ヶ月。気付くと20記事以上投稿させて頂いています!いつも読んで頂いている皆様全員に感謝!
先日陸さんにお願いして、私の書いた記事のアクセス数について情報を頂いたのでここで大発表したいと思います!
第3位
同率で2記事ありました。
こちらは少しでもお役に立てたら嬉しいと言う気持ちで書いた記事です。
私自身、色々と試行錯誤しながら失敗もしながらやって来たので、その失敗談なんかも含めてありのままを書いたら、誰かの役は立てるかもしれないと思って書きました。
何人かの読者さんからは、この記事を参考にカード作成されたと聞いて嬉しくなりました!
お得情報ではありませんが、旅行どこ行こう?的な記事です。
これも私の過去の経験に基づいているのですが、駐在中ってみんなどこに行くのだろう?有名どころは分かるけど、実際に旅行に行った感想も参考にしたいな、と言う思いから書きました。
こちらも参考にしてくださった方がいたので書いてよかったなーと思いました。感謝!
第2位
これは駐在あるあるを狙って書きました。結果、多くの駐在の方から共感を頂きました。笑
決して駐妻の皆様をディスっている訳ではなく、アメリカでのショッピングを楽しめると良いよね、と言う意図で書きました。
駐在中、家族とのコミュニケーションは大変大切ですから、これはコミュニケーションの一環とも言えます。キリッ(・∀・)
個人的には「どうぞじゃんじゃん買ってくださいませ!」派です。
第1位
今まで陸さんご自身が執筆されて来たブログに現れた未確認生物しろくまだったので「誰やこやつは」と言った意味でもたくさんの方に読んで頂けました。
今年、今まで以上に多くの方と交流できたのも、この記事がきっかけでした。なんだか感慨深いものがありますね。
大きな出発地点となる記事でした。感謝!
まとめ
世界的にはコロナコロナでその流れは来年も多かれ少なかれ続きそうです。
在米陸マイラーへのインパクトも色々あって来年も色々とありそうですが、今後も楽しみながら陸マイラー活動を続けていきたいと思います。
そして個人的には今後益々Twitter、ブログ中心に発信活動を頑張っていきたいと思っていますので、ぜひお付き合いのほどよろしくお願いします。
それでは全ての皆様が素晴らしい年末年始を迎えられることを祈念しまして今回の記事は終わりにしたいと思います。
それでは来年1月、また次の記事でお目にかかりましょう。
ごきげんよう、さようならーーー!
良いお年をお迎えください!!!!!
しろくま
しろくまさん、
ブログ更新ありがとうございます。 いつも楽しく読んでいます。
ゆる~い感じ(とても良い意味です)が好きですね~
個人的には、アメプラ記事の「うーん、マンダム。」がドツボでした… 😀
来年も楽しみにしています!
Kenさん
コメントありがとうございます!嬉しいです!
ブログ更新の励みになります。最近は今までにも増してゆるゆるな感じで書いております。笑
うーん、マンダム。
響く人少ないだろうなーと思いながらも思わず書いてしまったので、反応いただけて相当嬉しいです。笑
これからもよろしくお願いします!
良いお年をお迎えください!!!